【トルコ観光】地中海リゾート!アンタルヤでスーパーリラックス!

トルコ

Shozza
ハロー!Shozza(@shozzatrip)です!

今回の記事は、トルコのリゾート、アンタルヤについて!

コーカサスのアルメニア、ジョージア周遊を終え、トルコへやってきました!トルコ最初のスポット、カッパドキアを大満喫した後は、直行バスでアンタルヤ!

アンタルヤと言えば、地中海沿いにあるトルコ有数のリゾート地。11月でもそこそこ暖かく、リゾート気分を楽しめました。さらに、旧市街も雰囲気が良くて町歩きが楽しい。治安が良いので、夜も出歩けます。

ということで、この記事ではアンタルヤの歩き方について紹介します!

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ

ブログランキングに参加しています。

上の「世界一周」ボタンがクリックされるとランキングが上がります。

励みになるので、ご協力ください!:D

アンタルヤとは

アンタルヤは、トルコ南部に位置する、地中海沿いのリゾート地。年間300日以上の快晴日数を誇る、トルコ有数の景勝地です。

温暖な気候に加え、その雰囲気の良さから、イタリアのリゾートになぞらえて「トルコのリビエラ」とも呼ばれてます。

さらに、地中海沿いにあり、トルコの玄関口となるその立地により、古代から幼少となり続けてきたため、町や近郊には歴史的な建造物や、遺跡も多い。

旧市街は特に雰囲気がよく、オシャレなカフェやレストランが沢山並びます!

アンタルヤへの行き方

トルコのギョレメ(カッパドキア)からアンタルヤへのバス移動方法を、以下の記事で紹介しています!

 

カレイチ(旧市街)歩きが楽しい!

アンタルヤ1の繁華街は、カレイチと呼ばれる旧市街。旧市街は、城壁によって囲まれており「カレイチ」とは、「城内」という意味だそう。

中心にあるイヴリ・ミナーレは、カレイチのランドマーク。ルーム・セルジューク朝のスルタンによって作られたそう。

次に有名なのがハドリアヌス門。有名なローマ皇帝、ハドリアヌスがこの地を征服した記念に建てられた門です。

カレイチ内には、オシャレなストリートが多く、街ブラが最高に楽しい!

オシャレなレストラン街。

お土産選びに持ってこいです。

トルコ絨毯屋さんも多い。

また、カフェだけでなく、お酒が飲めるバーもチョコチョコあります!

夕暮れ時には雰囲気バツグン。

夜でも常に賑わっています

 

ハーバーを散策

カレイチの脇には港があり、上からの景色が圧巻。

写真右側に、下に降りれる無料のエレベーターがあります。

こんな感じ。

下に降りると、オシャレなレストランが広がり、リゾート感が爆増し。

海賊船が沢山あります。

糸で釣りをしている少年たち。

さらに奥には、本格的に釣りをしている人たちも沢山います。天気が良い日は本当に気持ちいい。

 

海水浴も

海沿いには、ところどころに有料のビーチがあります。

この時は11月でしたが、昼であればまだギリギリ海に入れるくらい。

写真のような有料のビーチスポットは旧市街付近に点在しています。

 

サンセット時は展望スポットへ

アンタルヤはサンセットが美しい。オススメは、旧市街付近の展望スポット。

イスラムの国ですが、トルコでは路上でビールを飲んでもOK。

街案内をしてくれたトルコ人も堂々とビールを飲んでいました。

 

アンタルヤでオススメのグルメスポット

Can Can Pide Yemek Salonu

アンタルヤはリゾートなので、カレイチ内のレストランは若干高め。そこで、そこそこ格安で、ボリューミなーご飯が食べたい場合は、Can Can Pide Yemek Salonuがオススメ。

このボリュームで17リラ(320円)でした。

 

まとめ

ということで、アンタルヤの歩き方についてでした!

寒い寒いジョージア、そしてそこそこ寒いカッパドキアから逃げてやってきた、南国の楽園アンタルヤ。久しぶりのリゾートを満喫して大満足!

特に何もしなくても、ゆっくり町歩きを楽しめる町です。

次の記事では、アンタルヤからパムッカレへの移動方法について紹介します!

See you!

Always think easy, go easy.

著者からのお願い

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ

最後まで読んで頂き、ありがとうございます!

記事が参考になったと感じたら、上の「世界一周」ボタンをクリックして頂けるとランキングが上がって励みになります!宜しくお願いします!

 

2年半の集大成!世界周遊まとめ動画(完成版)が公開!

かなりの長作となり、時間がかかっていたのですが、ようやく完成版が公開できました!かなり見応えのある動画になっているので、楽しんでもらえると嬉しいです!

 

旅に役立つ情報

世界一周前に揃えたい旅の便利グッツ

旅の準備で一番重要なこと。それは荷物の準備。最近では、旅の便利グッツが毎日のように進化を遂げていて「こんな便利なものがあるの!」という驚きの連続。便利グッツが一つあるだけで、旅の快適さが全く違ってきます。

絶対買うべき!便利なトラベル用品ベスト5(+α)を紹介!【世界一周準備】

 

旅中にブログを書いて生活する

長期の旅となると、空いた時間も多い。そんな時間で気分転換&頭の整理にブログを書いて、それで他の旅人の役に立ち、かつ旅資金も得られる。こんなにWin-Winなことはないです。

【フリーランス】旅をしながら働ける!?ノマドワークって何?その種類は豊富!

 

海外旅行に便利なクレジットカード

海外旅行では、クレジットカードは必須。特にキャッシングと海外旅行保険対策にクレジットカードは欠かせません。上手に使いこなすと、かなりお得に旅ができますよ。

【2019年版】海外旅行に持っていくべきクレジットカード6選!

 

海外旅行保険:クレジットカード付帯保険でお得に

海外旅行保険は絶対に削ってはいけません。何かあった時に、本当に地獄を見ます。年会費無料のクレジットカードだけでも、有料の保険と遜色ないくらい補償も充実しているので、オススメです。

海外旅行保険なし!クレジットカードの付帯保険で賄う方法!

 

現地での日本語ガイドツアー申し込み :タビナカ

旅をしていると、たまに「日本語ガイド」の必要性を感じることがあります。特に、遺跡や秘境を歩く時には日本語のガイドを付けてみると、満足度が全然違います。 現地で「やっぱり日本語ガイドをつけたい!」と思った時に使いやすいのが、【タビナカ】です。