今回の記事は、トルコのチャナッカレからイスタンブールまでのバス移動について!
アルメニア、ジョージア周遊を終え、トルコ in。カッパドキア、アンタルヤ、パムッカレ、エフェソス遺跡、イズミル、トロイ遺跡を満喫した後は、いよいよトルコ最終地、イスタンブールへ向かいます!
チャナッカレと言えば、有名な「トロイ遺跡」!ギリシャ神話で出てくるトロイ戦争、トロイの木馬などの舞台と考えられているロマン溢れる場所です!本当に最高でした、、
そんなチャナッカレを後にし、ついにイスタンブールへ!イスタンブールと言えば、言わずと知れた大都市。かつてはコンスタンティノープルとも呼ばれ、アジアとヨーロッパの交流地点として栄えてきました。
チャナッカレからイスタンブールへは、直行バスが出ています。所要時間は6時間。料金は60リラでした。
ということで、この記事ではチャナッカレからイスタンブールまでの移動方法について紹介します!
ブログランキングに参加しています。
上の「世界一周」ボタンがクリックされるとランキングが上がります。
励みになるので、ご協力ください!:D
INDEX
チャナッカレからイスタンブールへの移動方法
チャナッカレからイスタンブールまでは、ダーダルネス海峡をフェリーで超え、距離は320kmほど。バスでの所要時間は6時間です。 料金は60リラ(1100円)でした。
直行バスは、METRO、KAMIL KOC、PAMUKKALEなどの大手のバス会社ではどこでも扱っています。時間帯、料金共にほとんど同じで、1-2時間おきに1本のペースで出ているようでした。
僕はKAMIL KOCのバスで行きましたが、オフィスはこの辺。その他、METROやPAMUKKALEのオフィスも近くにあります。
- 経路:チャナッカレ→イスタンブール
- 所要時間:6時間
- 出発/到着時間:10時半/16時半
- 料金:60リラ(1100円)
- バス会社:KAMIL KOC
バスチケットはオンライン予約も可能
バスチケットはオンラインでも予約可能。バスの時刻表検索に使うのもアリです。
チャナッカレのオトガル(バスターミナル)
チャナッカレにはオトガルはなく、フェリー乗り場付近から発着します。
こんな感じの場所です。
オフィスでチケットを買うと、歩いてフェリー乗り場へ行くように促されます。歩いて1分ほど。
そこのイスタンブール行きのバスが止まっているので、確認して乗り込みましょう。
トルコのバスは大体、モニターが付いていて、映画が観れます。英語かトルコですが、、
バスごとフェリーに乗り、ダーダネルス海峡を超える
バスに乗った途端、バスはフェリーの中へ。
そうです。フェリーでダーダネルス海峡を越えます。
海峡を超える所要時間は45分ほど。その間は、バスから外に出てOKです。
トルコティーでクルーズを楽しみます。
イスタンブールのオトガル(Esenler Otogarı)
チャナッカレを出発して6時間後、無事イスタンブールに到着しました!
イスタンブールにはいくつかのオトガルがありますが、チャナッカレ発のバスが到着するのは、Esenler Otogarı。イスタンブールで一番メインのオトガルです。
オトガル(Esenler Otogari)から市内までの移動
ここからイスタンブール市内へ移動するには、トルコで定番のセルビス(オトガル→市内間の無料送迎バス)もあるのですが、イスタンブールでは市内中心地まで行かずに、変なところで降ろされてしまいます。
セルビスのドライバーに確認しました。
一方、市内まではメトロとトラムで移動可能。イスタンブールのメトロは結構しっかりしているので、こちらの方が早くて安くて楽チンです。オトガルから市内までの移動方法は、以下の記事で解説します。
イスタンブールのバスターミナルから市内への移動方法!【Esenler Otogarı】
まとめ
ということで、チャナッカレからイスタンブールへの移動方法についてでした!
チャナッカレからイスタンブールまでは、直行バスで6時間ほど。途中、フェリーでダーダルネス海峡を超える間がかなり楽しいのでオススメです。
イスタンブールのオトガルから市内まではメトロとトラムで簡単にアクセス可能。乗り方は、次の記事で解説します。
次の記事では、イスタンブールのオトガルから市内までの移動方法について紹介します!
See you!
Always think easy, go easy.