【トルコ料理】イスタンブールの安くて美味しいグルメを紹介!【2019年版】

トルコ

Shozza
ハロー!Shozza(@shozzatrip)です!

今回の記事は、イスタンブールの格安グルメについて!

アルメニア、ジョージア周遊を終え、トルコ in。カッパドキアアンタルヤパムッカレエフェソス遺跡イズミルトロイ遺跡を満喫した後は、いよいよトルコ最終地、イスタンブールへやってきました!

トルコと言えば、世界三大料理の一つにも数えられている「トルコ料理」が有名!どこで食べても本当に料理が美味しい!

アジアとヨーロッパの交流地点であるイスタンブールには、安くて美味しいお店が沢山!正直、ほぼ毎日通っていたお店も、、笑

ということで、この記事ではイスタンブールのオススメの格安グルメについて紹介します!

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ

ブログランキングに参加しています。

上の「世界一周」ボタンがクリックされるとランキングが上がります。

励みになるので、ご協力ください!:D

Balkan Lokantası sirkeci 2

まず最初に紹介するのは、Balkan Lokantası sirkeci 2。

ここは昼でも夜でも、ご覧の混みよう!でも、店内も広く、回転も早いので、そこまで待つことはありません。

このお店のシステムは、好きな料理を取って行くスタイル。パンは無料で取り放題です。

ここの料理が本当に全て美味しい!しかも激安!いつも3品取って、20リラ(380円)ほどでした。

オススメは写真のオレンジのスープ。ピリ辛なんだけど、メチャメチャ美味い。知ってからほぼ毎日飲んでいました。

 

ガラタ橋下

ガラタ橋の下にはたくさんのレストランが並んでいます。

そのほとんどのお店で食べることのできるイスタンブールのソウルフードと言えば、「鯖サンド」です。

フランスパンに鯖を挟んだだけのシンプルなもの。大体10-15リラ程で食べることができます。これが結構美味い。小腹が空いた時には最高です。

 

Uzan Mevsim Manav(鯖サンド)

ここも鯖サンドのお店。カラキョイ側のガラタ橋付近にあります。僕が食べた鯖サンドで一番美味しかったお店。

近くに魚介の市場があり、新鮮なシーフードを水揚げ後すぐに食べれる。

シーフードメニューが豊富で、鯖サンドは13リラ。

結構ボリュームがあります。

卓上には塩、レモン、ザクロシロップが常備されていて、味変を楽しむことができる。ザクロシロップが意外に美味しかった。

 

トルコと言えばトルコアイス

トルコと言えば、言わずと知れた「トルコアイス」。日本でも一時期、爆発的な人気を誇って、知っている人も多いと思います。

トルコのトルコアイスのパフォーマンスは日本のそれを遥かに超越しています。笑

見ているだけでも、めっちゃ楽しい。子供が早く食べたがっているのに、5分くらい中々渡しません。笑

やっとアイスにありつけた二人。

 

まとめ

ということで、イスタンブールの格安グルメについてでした!

イスタンブールは大観光地であるため、中々安いお店がありません。ホットドッグなどでも、そこそこしてしまう。でも、地元民に愛されている、安くて美味しいお店がいくつかあります。

小腹が空いたら鯖サンド、ちゃんと食べたいならBalkan Lokantası sirkeci 2がオススメです!

次の記事では、イスタンブールのバザールについて紹介します!

See you!

Always think easy, go easy.

著者からのお願い

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ

最後まで読んで頂き、ありがとうございます!

記事が参考になったと感じたら、上の「世界一周」ボタンをクリックして頂けるとランキングが上がって励みになります!宜しくお願いします!

 

2年半の集大成!世界周遊まとめ動画(完成版)が公開!

かなりの長作となり、時間がかかっていたのですが、ようやく完成版が公開できました!かなり見応えのある動画になっているので、楽しんでもらえると嬉しいです!

 

旅に役立つ情報

世界一周前に揃えたい旅の便利グッツ

旅の準備で一番重要なこと。それは荷物の準備。最近では、旅の便利グッツが毎日のように進化を遂げていて「こんな便利なものがあるの!」という驚きの連続。便利グッツが一つあるだけで、旅の快適さが全く違ってきます。

絶対買うべき!便利なトラベル用品ベスト5(+α)を紹介!【世界一周準備】

 

旅中にブログを書いて生活する

長期の旅となると、空いた時間も多い。そんな時間で気分転換&頭の整理にブログを書いて、それで他の旅人の役に立ち、かつ旅資金も得られる。こんなにWin-Winなことはないです。

【フリーランス】旅をしながら働ける!?ノマドワークって何?その種類は豊富!

 

海外旅行に便利なクレジットカード

海外旅行では、クレジットカードは必須。特にキャッシングと海外旅行保険対策にクレジットカードは欠かせません。上手に使いこなすと、かなりお得に旅ができますよ。

【2019年版】海外旅行に持っていくべきクレジットカード6選!

 

海外旅行保険:クレジットカード付帯保険でお得に

海外旅行保険は絶対に削ってはいけません。何かあった時に、本当に地獄を見ます。年会費無料のクレジットカードだけでも、有料の保険と遜色ないくらい補償も充実しているので、オススメです。

海外旅行保険なし!クレジットカードの付帯保険で賄う方法!

 

現地での日本語ガイドツアー申し込み :タビナカ

旅をしていると、たまに「日本語ガイド」の必要性を感じることがあります。特に、遺跡や秘境を歩く時には日本語のガイドを付けてみると、満足度が全然違います。 現地で「やっぱり日本語ガイドをつけたい!」と思った時に使いやすいのが、【タビナカ】です。