【2019年版】トルコ第三の都市イズミル!雰囲気は良いけど、特に何もない!

トルコ

Shozza
ハロー!Shozza(@shozzatrip)です!

今回の記事は、トルコのイズミルについて!

アルメニア、ジョージア周遊を終え、トルコ in。カッパドキアアンタルヤパムッカレエフェソス遺跡を満喫した後は、イズミルへやってきました!

イズミルと言えば、イスタンブール、首都アンカラに次ぐ、トルコ第三の都市。地中海沿いの雰囲気の良い半リゾートのような場所。

海沿いの大都市ということで、横浜のような感じで、雰囲気は良い。ですが、特に見どころはありません。これまで、観光観光観光!で疲れていたので、休憩にはちょうど良かったですが。

ということで、この記事ではイズミルの歩き方について紹介します!

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ

ブログランキングに参加しています。

上の「世界一周」ボタンがクリックされるとランキングが上がります。

励みになるので、ご協力ください!:D

イズミルとは

イズミルはエーゲ海に面するトルコ西部の都市で、イスタンブール、首都アンカラに次ぐ、トルコ第三の都市。

古代から重要な港町として栄え、「エーゲ海の真珠」とも呼ばれてきたそう。

町は3000年ほど前から発展し出したと考えられており、古代ギリシャのアレクサンダー大王の支配に始まり、ローマ帝国、東ローマ帝国、さらには多くのイスラム系の王朝に支配され、発展してきました。

エーゲ海に面しているため、雰囲気は最高。一方で、物価がイスタンブールに比べて安いことから、多くのトルコ人も移住をしてきているそう。

また、近郊にはエフェソス遺跡などの観光地を有しています。

イズミルへの行き方

エフェソス遺跡の拠点となるセルチュクから、イズミルへのバス移動方法を、以下の記事で紹介しています!

以下、イズミルの歩き方を紹介します!

 

イズミルの港へ

まずはイズミルの港へ。

エーゲ海が美しい!夕暮れ時には、多くのトルコ人と観光客で賑わいます。少し高いですが、お洒落なレストランも多い。僕は食べていませんが、海沿いの町ということで、海鮮料理が絶品だそうです。

また、港からはフェリーが頻発していて、近くのポートまで誰でも乗ることができます。料金も4リラほどととても安いのでオススメです。

 

旧市街歩きへ

イズミルでオススメのスポットは、旧市街。

雰囲気の良いカフェや、お土産屋が軒を連ね、歩いているだけで楽しい。

 

ヒサールモスク

旧市街を歩いていて、目に止まるのが、ヒサールモスク。イズミル最大かつ最古のモスクで、16世紀に建てられたそう。

中に入ることも可能。観光地というよりは、地元民のモスクという感じ。

でもメチャメチャ綺麗です。

 

コナック広場

コナック広場は、イズミルのメインスクエア。広場の中心に立つ、ランドマーク的な時計台はドイツ皇帝に贈与されたものだそうです。

また、広場の脇にはコナックモスクという小さなモスクも。

多くのムスリムの方々がお祈りをしていました。

 

イズミル考古学博物館

イズミル考古学博物館は、コナック広場の南側に立つ博物館で、エフェソス遺跡など、イズミル近郊の遺跡からの出土品を展示しています。

展示品も多く、中々の規模だそうです。

僕は、エフェソスで実際に見た&イスタンブールの博物館へ行く予定だったので行きませんでした

 

イズミルのグルメ

エーゲ海の町・イズミルと言えばやはり魚介類!

と言っても、レストランで魚介類を食べるとなると中々のお値段に。バックパッカーには厳しい、、そこでオススメなのがムール貝!

町の至る所に、写真のような屋台が出ています!これが安くて美味しい!

これで大体10リラ(190円)ほど。

中を開けてみてびっくり!バターライスが入っています!これにレモンを絞って食べるのですが、これが激ウマ、、

小腹が空いた時にはオススメです!

 

まとめ

ということで、イズミルについてでした!

正直、イズミルでは疲れを癒す目的で滞在しており、ほとんどまともな観光をしていませんでした、、笑

それでも、やっぱり海沿いの町って良いですね。歩いているだけでも気持ちが良い。そしてご飯も美味しい!

次の記事では、イズミルからチャナッカレ(トロイ遺跡)への移動方法について紹介します!

See you!

Always think easy, go easy.

著者からのお願い

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ

最後まで読んで頂き、ありがとうございます!

記事が参考になったと感じたら、上の「世界一周」ボタンをクリックして頂けるとランキングが上がって励みになります!宜しくお願いします!

 

2年半の集大成!世界周遊まとめ動画(完成版)が公開!

かなりの長作となり、時間がかかっていたのですが、ようやく完成版が公開できました!かなり見応えのある動画になっているので、楽しんでもらえると嬉しいです!

 

旅に役立つ情報

世界一周前に揃えたい旅の便利グッツ

旅の準備で一番重要なこと。それは荷物の準備。最近では、旅の便利グッツが毎日のように進化を遂げていて「こんな便利なものがあるの!」という驚きの連続。便利グッツが一つあるだけで、旅の快適さが全く違ってきます。

絶対買うべき!便利なトラベル用品ベスト5(+α)を紹介!【世界一周準備】

 

旅中にブログを書いて生活する

長期の旅となると、空いた時間も多い。そんな時間で気分転換&頭の整理にブログを書いて、それで他の旅人の役に立ち、かつ旅資金も得られる。こんなにWin-Winなことはないです。

【フリーランス】旅をしながら働ける!?ノマドワークって何?その種類は豊富!

 

海外旅行に便利なクレジットカード

海外旅行では、クレジットカードは必須。特にキャッシングと海外旅行保険対策にクレジットカードは欠かせません。上手に使いこなすと、かなりお得に旅ができますよ。

【2019年版】海外旅行に持っていくべきクレジットカード6選!

 

海外旅行保険:クレジットカード付帯保険でお得に

海外旅行保険は絶対に削ってはいけません。何かあった時に、本当に地獄を見ます。年会費無料のクレジットカードだけでも、有料の保険と遜色ないくらい補償も充実しているので、オススメです。

海外旅行保険なし!クレジットカードの付帯保険で賄う方法!

 

現地での日本語ガイドツアー申し込み :タビナカ

旅をしていると、たまに「日本語ガイド」の必要性を感じることがあります。特に、遺跡や秘境を歩く時には日本語のガイドを付けてみると、満足度が全然違います。 現地で「やっぱり日本語ガイドをつけたい!」と思った時に使いやすいのが、【タビナカ】です。