コロンバスで日本食が恋しくなったらTensukeへ!食材も買える!【アメリカ】

アメリカ

Shozza
ハロー!Shozza(@shozzatrip)です!

今回の記事は、コロンバスの日本料理屋、Tensukeについて!

先日、オハイオからフロリダまで、キャンピングカーでアメリカ縦断をした際に、数日滞在したオハイオ州の州都コロンバス。実は、この町で僕が一番行きたかった場所、それが日本食料理屋のTensuke Expressです。笑

今回、キャンプ旅に招待してくれたキャメロンが、オハイオ州立大学に通っていた際にアルバイトしていたお店でもあります。

日本人が多く働いているということもあり、味はピカイチ。海外にありがちな、なんちゃって日本食料理屋ではありません。しかも、このレストランだけでなく、日本食品も売っています!

ということで!この記事では、コロンバスの日本料理屋、Tensukeについて紹介します!

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ

ブログランキングに参加しています。

上の「世界一周」ボタンがクリックされるとランキングが上がります。

励みになるので、ご協力ください!:D

Tensuke Express

ということでやってきました、Tensuke Express。行き方は、後半で紹介します。

学生時代にここで働いていたキャメロンは、数年振りの再訪。店内に入ってすぐに、知り合いを見つけた様子。

とても優しくて、素敵な方々でした。「おーいお茶」のサービスも嬉しかった、、海外が長いと、本当に日本茶が恋しくなります。

そして、そうです!お気付きのように、日本人のスタッフが多いんです!

というのも、オハイオ州のコロンバスには日本人が多いそう。実際に僕も、コロンバス空港でたくさんの日本人を見かけました。

そして、これがメニュー。品揃えも豊富で、割とリーズナブル。大体、10ドル前後で食べられます。

メニュー

メニューはこちらから!

僕はとんこつラーメンと、ミニとんかつ丼を注文。はあ、、、、うまそう、、、

キャメちゃんは、かけうどんと、ミニ天丼、そして餃子

アメリカ人にしては、なかなかやりおるチョイスである

どれも本当に絶品でした!

冗談でなく、この二年の長期旅行中で、一番美味しい日本食でした。二位はリマのラーメン屋さん

 

日本食品店も併設

そして、Tensukeには日本食品店も併設しています!しかも、本当に品揃えがハンパないです。笑

日本食も嬉しいけど、これも有難い!ここで、沢山食品を買い込んで、今後の旅に備えました

カレーや、麻婆豆腐、混ぜご飯の素や、

納豆の品揃えも素晴らしい。

さらには、キムチや、野菜類もあります。

もちろんお菓子も!

さらにお酒もこの品揃え!

地味に嬉しかったのが、これ。お弁当!

お弁当って意外と盲点!海外では絶対にありません!そして、日本のお弁当って本当に美味しいですよね、、ご飯やおかずが冷めていても美味しいって、そんなこと日本食以外であり得ないのではないでしょうか。

 

Tensuke Expressの行き方

上の地図は、オハイオ州立大学の近く、コロンバスの町で一番栄えているあたりからの行き方です。Tensuke Expressまでは、1番のバスで一本で行くことができます。

 

まとめ

ということで、コロンバスの日本料理屋、Tensukeについてでした!

旅をしていると、やっぱり恋しくなるのが日本食。しかし、海外で美味しい日本食に出会うのはなかなか難しい、、「高いお金を出して、これかい!」なんてこともしょっちゅうです。

コロンバスに立ち寄った際は、是非訪れてみてください!本物の日本の味です!食料品店もオススメ!

次の記事では、コロンバスの歩き方について紹介します!

著者からのお願い

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ

最後まで読んで頂き、ありがとうございます!

記事が参考になったと感じたら、上の「世界一周」ボタンをクリックして頂けるとランキングが上がって励みになります!宜しくお願いします!

 

2年半の集大成!世界周遊まとめ動画(完成版)が公開!

かなりの長作となり、時間がかかっていたのですが、ようやく完成版が公開できました!かなり見応えのある動画になっているので、楽しんでもらえると嬉しいです!

 

旅に役立つ情報

世界一周前に揃えたい旅の便利グッツ

旅の準備で一番重要なこと。それは荷物の準備。最近では、旅の便利グッツが毎日のように進化を遂げていて「こんな便利なものがあるの!」という驚きの連続。便利グッツが一つあるだけで、旅の快適さが全く違ってきます。

絶対買うべき!便利なトラベル用品ベスト5(+α)を紹介!【世界一周準備】

 

旅中にブログを書いて生活する

長期の旅となると、空いた時間も多い。そんな時間で気分転換&頭の整理にブログを書いて、それで他の旅人の役に立ち、かつ旅資金も得られる。こんなにWin-Winなことはないです。

【フリーランス】旅をしながら働ける!?ノマドワークって何?その種類は豊富!

 

海外旅行に便利なクレジットカード

海外旅行では、クレジットカードは必須。特にキャッシングと海外旅行保険対策にクレジットカードは欠かせません。上手に使いこなすと、かなりお得に旅ができますよ。

【2019年版】海外旅行に持っていくべきクレジットカード6選!

 

海外旅行保険:クレジットカード付帯保険でお得に

海外旅行保険は絶対に削ってはいけません。何かあった時に、本当に地獄を見ます。年会費無料のクレジットカードだけでも、有料の保険と遜色ないくらい補償も充実しているので、オススメです。

海外旅行保険なし!クレジットカードの付帯保険で賄う方法!

 

現地での日本語ガイドツアー申し込み :タビナカ

旅をしていると、たまに「日本語ガイド」の必要性を感じることがあります。特に、遺跡や秘境を歩く時には日本語のガイドを付けてみると、満足度が全然違います。 現地で「やっぱり日本語ガイドをつけたい!」と思った時に使いやすいのが、【タビナカ】です。