【セブ】コスパ最高の宿、Noordzee Hostelが凄い!1泊800円〜

フィリピン

Shozza
ハロー!Shozza(@shozzatrip)です!

今回の記事は、セブ島のオススメの安宿について!

フィリピンのセブ島と言えば、リゾートとしても大人気ですが、近年は格安で語学留学ができるとして留学先としても人気を集めています。

ということで、僕もニュージーランドでのワーホリ前に1ヵ月だけ、セブのQQEnglishという学校に語学留学しています。しかし、一大リゾート地のセブ島!もちろん勉強だけの1ヵ月間ではありません!授業のない土日に色々なところに出かけました。

今回は、ネットサーフィンで見つけた海沿いのゲストハウス、Noordzee Hostel(ヌールジーホステル)についてです!

ここが、これまで滞在した全世界のゲストハウスで間違いなくトップ3に入るコスパの良いゲストハウスでした!

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ

ブログランキングに参加しています。

上の「世界一周」ボタンがクリックされるとランキングが上がります。

励みになるので、ご協力ください!:D

Noordzee Hostel(ヌールジーホステル)とは

ヌールジーホステルはセブ島の南、ジンベイザメで人気のオスロブ近くにある海沿いのリゾート型ゲストハウスです。

参考:Cebu Timeshare (http://cebu-timeshare.com/cebu-whale-shark-watching/)

オスロブは野生のジンベイザメと間近で一緒に泳げるとあって、ボホール島に次いでセブで大人気の観光地です。ヌールジーホステルの滞在者の中にもオスロブへの拠点としている方も多くいました。

オスロブ周辺はリゾートホテルも多く物価も高い一方で、ヌールジーホステルはドミトリーで一泊400PHP(800円)と格安です。

しかも、ゲストハウスにも関わらずプライベートビーチ付き!内装も綺麗!ということで、今回はこのヌールジーホステルに滞在することに決めました

 

ヌールジーホステルへの行き方

ヌールジーホステルへはセブシティ内のSouth Bas Terminalからオスロブ行きのバスに乗り、3時間ほどで着きます。

South Bas Terminalの様子

グーグルマップではヌールジーホステル手前のBoljoonという町でバスを下車し、1kmほど歩くことになっていますが、Boljoon到着時に、『Noordzee Hostel前で降ろして!』と言えば、多分そこまで連れて行ってくれます。僕はそれでホステルの目の前まで行きました。

 

ヌールジーホステル到着

ゲストハウスは全体を高い壁(反対側は海)で囲まれていて、唯一の入り口には常にガードがいるため、セキュリティバッチリです。

入り口を抜けると、すぐ右側に受付が。イギリス人オーナーの奥さん(フィリピン人)が優しく案内してくれました。

最安値はベーシック(エアコンなし)で400PHPですが、口コミ情報に夜は暑くて寝れないとあったので、エアコンありのデラックスにしました。お値段は700PHP(1400円)。

入り口左には、カフェ兼バーがあります。リゾート感満載&オシャレで雰囲気抜群。

キッチンの様子

カフェから海が一望できます。

下を見ると、ゲストハウスのプライベートビーチが!

リゾートホテルに比べるとこじんまりとしていますが、滞在客も多くないので、十分!早速下におります!

下の雰囲気も良い〜!

なんと、鳥が放し飼いにされています。笑

小っちゃいプールもあり。このプール、夜はライトアップされて、雰囲気最高です。笑

夜のプール

鳥達も。笑

下にも軽食が食べれるバーがあります。

プライベートビーチ!!海も透き通っていて綺麗!

カーテン付きのクイーンベッドもあって、最高!

しかも、なんと!ビーチに2人用の可愛らしいコテージも!カップルで来たら絶対ここに泊まりたい!

どうですか!これが最安値、一泊800円!!エアコン付きでも1400円!!ハンパない!!

 

カフェでゆっくり

ヌールジーホテルは何と言っても静かでリラックスできる!朝から夜まで何をするでもなく、リラックスしている方が多いです。

海を見ながらコーヒーブレイク。

みんな朝からコロナを飲んでいます。

ビールを飲みながら読書。

パスタも美味しいです。

 

マリンスポーツも

無料で借りれるSUPボード

受け付けでシュノーケリング(有料)を借りたり、ビーチに無造作に置かれているSUPボードも無料で借りることができます!使う人も少ないので、好きな時にいつでも使うことができました。

SUPで沖まで行き、ゲストハウスを見ます。

沖には4〜5人が乗ることのできる浮き島があって、ここで他のゲストと交流。

SUPしている人がいたり、シュノーケリングを楽しむ人もいれば、浮き島で昼寝をする人も。ゆ〜っくりとした良い時間が流れています。

 

 

早起きしてサンライズ!

ベッドから降りて、5秒でビーチ!こんな最高のロケーションない!しかもビーチは東向き!そうです!サンライズに持ってこいなんです!

雲が多いですが、徐々に明るくなって来ました。

綺麗です。。

こんなにゆっくり見られたサンライズはなかなかないな〜。飽きたらすぐにベッドに戻れる。本当にオススメです!

宿の詳細

  • 料金:★★★★☆
  • ロケーション:★★★★★
  • 清潔さ:★★★★★
  • 雰囲気:★★★★★
  • シャワー:★★★★☆
  • WiFi:★★★★★

 

まとめ

たまたまネットサーフィンで見つけたヌールジーホステル!ここが本当にコスパ最高のゲストハウスでした!

実は、月曜から授業があるので土日の1泊だけの予定でしたが、あまりの快適さにやられ、延泊し、月曜の午前中の授業をサボってしまいました。笑(授業をサボったのはこの時だけ。えらい。笑)

滞在者はオスロブや、トレッキングに出かけたり、1日中ビーチで寝ていたり、音楽を聴いていたり、フラフープしていたり、PCで写真編集していたり、、みんなそれぞれ、ゆっくりとした時間を送っていました。

セブに来て、費用を抑えて、ゆっくりしたい!という方には、絶対にオススメの場所です。僕もセブに来たらまた行くと思います。
セブの記事まとめ

著者からのお願い

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ

最後まで読んで頂き、ありがとうございます!

記事が参考になったと感じたら、上の「世界一周」ボタンをクリックして頂けるとランキングが上がって励みになります!宜しくお願いします!

 

2年半の集大成!世界周遊まとめ動画(完成版)が公開!

かなりの長作となり、時間がかかっていたのですが、ようやく完成版が公開できました!かなり見応えのある動画になっているので、楽しんでもらえると嬉しいです!

 

旅に役立つ情報

世界一周前に揃えたい旅の便利グッツ

旅の準備で一番重要なこと。それは荷物の準備。最近では、旅の便利グッツが毎日のように進化を遂げていて「こんな便利なものがあるの!」という驚きの連続。便利グッツが一つあるだけで、旅の快適さが全く違ってきます。

絶対買うべき!便利なトラベル用品ベスト5(+α)を紹介!【世界一周準備】

 

旅中にブログを書いて生活する

長期の旅となると、空いた時間も多い。そんな時間で気分転換&頭の整理にブログを書いて、それで他の旅人の役に立ち、かつ旅資金も得られる。こんなにWin-Winなことはないです。

【フリーランス】旅をしながら働ける!?ノマドワークって何?その種類は豊富!

 

海外旅行に便利なクレジットカード

海外旅行では、クレジットカードは必須。特にキャッシングと海外旅行保険対策にクレジットカードは欠かせません。上手に使いこなすと、かなりお得に旅ができますよ。

【2019年版】海外旅行に持っていくべきクレジットカード6選!

 

海外旅行保険:クレジットカード付帯保険でお得に

海外旅行保険は絶対に削ってはいけません。何かあった時に、本当に地獄を見ます。年会費無料のクレジットカードだけでも、有料の保険と遜色ないくらい補償も充実しているので、オススメです。

海外旅行保険なし!クレジットカードの付帯保険で賄う方法!

 

現地での日本語ガイドツアー申し込み :タビナカ

旅をしていると、たまに「日本語ガイド」の必要性を感じることがあります。特に、遺跡や秘境を歩く時には日本語のガイドを付けてみると、満足度が全然違います。 現地で「やっぱり日本語ガイドをつけたい!」と思った時に使いやすいのが、【タビナカ】です。