【有料テーマ】ワードプレス初心者にはスワローがオススメ!

ブログ

Shozza
ハロー!Shozza(@shozzatrip)です!

今回の記事はワードプレスの有料テーマ、スワローについて!

僕は今、海外を旅しながらブログを書いています。

ブログを始めてから2年弱経ちますが、最初の頃の記事に比べてかなり文章の書き方や、記事のスタイルも変わってきたなと感じます。

ワードプレスでは、始めに「テーマ」と呼ばれるものを決める必要があり、これによってブログの外観が大きく変わります。このテーマには無料と有料のものがあり、有料のものだと、便利な機能が付いていたり、外観を自分でカスタマイズ可能であったり。

僕も、最初は無料のテーマを使っていましたが、途中から「スワロー」と呼ばれる人気の有料テーマに変更しました。

ということで!この記事では、ワードプレスの有料テーマ、スワローについて紹介します!

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ

ブログランキングに参加しています。

上の「世界一周」ボタンがクリックされるとランキングが上がります。

励みになるので、ご協力ください!:D

ワードプレスのテーマとは

ワードプレスでブログを始めようとすると、まず始めに決めなければいけないのが、「テーマ」です。

テーマとは、ブログの外観を決めるテンプレートのようなもの。シンプルだったり、可愛らしかったり、ムーディーだったりと、様々。その中から自分のブログにあったテーマを選ぶことになります。

具体的には、ワードプレス管理画面の「外観→テーマ」の項目で、テーマを選びます。

数あるテーマの中から、自分の好みにあったテーマを選びます。

気になったテーマにカーソルを合わせると、「プレビュー」というボタンが出るので、ここでテーマの外観を確認します。気に入れば、「インストール」ボタンをクリックし、テーマをインストール。

ワードプレス上で選ぶことのできるテーマは、ほとんどが無料のテーマです。一方で、ワードプレスには有料のテーマもあります。

この有料のテーマでは、記事を見やすくする機能や、SEO対策など自分でやるには難しい機能を備えていたり、自分でカスタマイズができたりと、無料のテーマではできないことが沢山あります。

無料のテーマの場合、みんなと同じようなウェブサイトになりがち。他と差別化したサイトを作りたい場合は、有料テーマがオススメです!

僕も最初は無料のテーマを使っていましたが、途中から有料テーマに変更しました!

 

オススメの有料テーマ「スワロー」

僕がこのブログで使っているテーマが、OPENCAGE社の「スワロー」というテーマ。

OPENCAGE社のテーマは、使いやすくて、見やすい。そして、簡単にカッコ良いサイトを作ることができるということで、ブロガーに人気で、使っている人も多い。

実際に色々なブログを読んでいると、この会社のテーマに出くわすことも多いです。

スワローのオススメポイントは、こちら!
  • シンプルで見やすい
  • SEO対策済み
  • スマホ対策済み
  • 便利な機能が標準装備
  • 便利なショートコードが沢山

シンプルで見やすい

スワローは「いさぎよく、シンプル」をテーマにしていて、とても見やすい。しかも、洗練されていて、カッコ良い。無駄な機能が排除されているので、実際の使いやすさも抜群です。

 

SEO対策済み

SEO対策がしっかりしているので、自分でプラグインを導入したり、難しい操作をする必要がありません。

 

スマホ対策済み

スワローはレスポンシブ対策が施されており、自動でPC版とスマホ版に最適なデザインに変更してくれます。

 

便利な機能が標準装備

スワローには、通常であればプラグインを導入しなければいけないような便利な機能が、沢山標準装備されており、使い勝手が良いです。

標準装備されていることから、プラグイン導入で起こりがちな、プラグイン同士の相性の悪さなどを気にする必要もありません。

 

便利なショートコードが沢山

吹き出しや、ボタンなどを設置するショートコードが沢山用意されており、見やすい記事を作成可能です。

 

スワローを使ってみる

スワローの詳細は、こちら(WordPressテーマ「スワロー」)から。ページには、スワローの詳細から、使い方まで詳しく載っています。

 

まとめ

ということで、ワードプレス有料テーマのスワローについてでした!

スワローを使って、見やすくてオシャレなサイトを作りましょう!

See you!

Always think easy, go easy.

著者からのお願い

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ

最後まで読んで頂き、ありがとうございます!

記事が参考になったと感じたら、上の「世界一周」ボタンをクリックして頂けるとランキングが上がって励みになります!宜しくお願いします!

 

2年半の集大成!世界周遊まとめ動画(完成版)が公開!

かなりの長作となり、時間がかかっていたのですが、ようやく完成版が公開できました!かなり見応えのある動画になっているので、楽しんでもらえると嬉しいです!

 

旅に役立つ情報

世界一周前に揃えたい旅の便利グッツ

旅の準備で一番重要なこと。それは荷物の準備。最近では、旅の便利グッツが毎日のように進化を遂げていて「こんな便利なものがあるの!」という驚きの連続。便利グッツが一つあるだけで、旅の快適さが全く違ってきます。

絶対買うべき!便利なトラベル用品ベスト5(+α)を紹介!【世界一周準備】

 

旅中にブログを書いて生活する

長期の旅となると、空いた時間も多い。そんな時間で気分転換&頭の整理にブログを書いて、それで他の旅人の役に立ち、かつ旅資金も得られる。こんなにWin-Winなことはないです。

【フリーランス】旅をしながら働ける!?ノマドワークって何?その種類は豊富!

 

海外旅行に便利なクレジットカード

海外旅行では、クレジットカードは必須。特にキャッシングと海外旅行保険対策にクレジットカードは欠かせません。上手に使いこなすと、かなりお得に旅ができますよ。

【2019年版】海外旅行に持っていくべきクレジットカード6選!

 

海外旅行保険:クレジットカード付帯保険でお得に

海外旅行保険は絶対に削ってはいけません。何かあった時に、本当に地獄を見ます。年会費無料のクレジットカードだけでも、有料の保険と遜色ないくらい補償も充実しているので、オススメです。

海外旅行保険なし!クレジットカードの付帯保険で賄う方法!

 

現地での日本語ガイドツアー申し込み :タビナカ

旅をしていると、たまに「日本語ガイド」の必要性を感じることがあります。特に、遺跡や秘境を歩く時には日本語のガイドを付けてみると、満足度が全然違います。 現地で「やっぱり日本語ガイドをつけたい!」と思った時に使いやすいのが、【タビナカ】です。