
今回の記事は民泊サイトのAirbnb(エアービーアンドビー)について!
東京オリンピックも近付いて来て、「民泊」という言葉も一般化して来た中で、「Airbnb」という言葉を聞いたことがある人も増えて来たように感じます。
Airbnbとは民泊紹介サイトの草分け的存在で、現在では世界に80万件以上の部屋を有する最大手サイトです。
基本的にはマンションの1室であったり、部屋単位で借りることになるので、安宿と比べれば少し高め。
しかし、安宿の見つからないような場所や、イベントがあって安宿の料金が高騰している時、または数人で泊まる場合などには、Airbnbの利用の方がお得な場合も多いです。
または、たまには少し良い宿に泊まりたいなんていう時にもオススメ。
ということで!この記事では、民泊サイトのAirbnbについて紹介します!
ブログランキングに参加しています。
上の「世界一周」ボタンがクリックされるとランキングが上がります。
励みになるので、ご協力ください!:D
INDEX
Airbnbとは

Airbnb(エアービーアンドビー)は、一般人がホストとなり、自室の一室など、宿泊施設や民宿を貸し出すことのできるウェブサイトです。
使っていない部屋や空き家を宿として提供し、お小遣い稼ぎができるだけでなく、宿泊施設の少ない町を救う手段としても注目されています。
現在では、世界192ヶ国、33000都市に80万件以上の宿泊施設を持つ民泊事業の最大手です。
全てオンライン上でのやり取りとなり、宿泊先検索サイトと同じように、宿を検索し、気に入った宿にオンラインで予約するといった形になります。
また、Airbnbでは、ホスト(宿側)もゲスト(宿泊客)も、双方による評価をすることになっているため、クチコミを見ながら、安心のできる宿を選べるといった点も嬉しい。
Airbnbのメリット

Airbnbのメリットを以下にまとめました。
- 部屋単位、家単位で借りることができる
- 立地が良い
- ホテルよりも安い
- ラグジュアリー、雰囲気の良い宿もある
部屋単位、家単位で借りることができる

大都市などでは、ドミトリーを扱っている場合もありますが、一般的にはAirbnbでは部屋単位・家単位で提供されることが多いです。
ですので、一人での利用よりもカップルや、ファミリー、友達同士での利用がオススメです。写真のように広い敷地を有する一軒家を借りることもできます。
立地が良い、ホテルよりも安い

Airbnbでは、マンションの1室などを扱っている場合も多いので、大都市などのど真ん中のマンションなど、ホテル顔負けの立地の良い宿も沢山あります。
それは東京でも同じで、例えば六本木や渋谷などの繁華街には安宿なんてなく、泊まるにはホテルしかありません。しかし、Airbnbを使ってみると、六本木ヒルズの目の前のタワーマンションの部屋などが格安であったりします。
僕が以前泊まった六本木の部屋は、3人まで宿泊可能で12000円だったので、一人4000円。この立地だと、カラオケで朝までいても同じくらいかかってしまいます。
ラグジュアリー、雰囲気の良い宿もある

Airbnbには、お洒落だったり、高級だったり、凝った宿も沢山あります。写真も、Airbnbで宿泊可能な宿です。ヨーロッパには古城を改装して、宿泊施設にしている宿もあります。

こんなラグジュアリーな宿も。もはやホテルよりも豪華です。

また、最近話題になっていたのがこちら。Airbnbとルーブル美術館がコラボして、1日1組だけルーブル美術館の中に泊まることができるというイベント。
今年がルーブルのガラスのピラミッドができて30周年ということで、それを記念した1日限りのイベントとして、2019年4月30日に催されました。
宿泊客は、オバマ一家や、ビヨンセ&ジェイZ夫妻が体験したような、夜のルーブル美術館ツアーに参加できたようです。
こちら ≫ モナ・リザと過ごす夜
Airbnbの使い方

まずは、Airbnbのサイトにアクセスします。この画面で「宿泊」をクリック。

下の方に高級な宿が沢山出てくるので、これを見てるだけでも面白いです。

宿泊先を見つけたい場合は、上のタブで宿泊先を入れます。ここでは「パリ」にしました。

すると、パリの宿が出てきます。右には地図でも表示されるので、とても見やすいです。

地図上から選ぶこともできます。

このままだと選択肢が多すぎるので、条件を絞ります。まずは、宿泊の日程を入力。次に人数も。

宿のタイプや、料金でも絞ることができます。

さらに、ベッドの数などの詳細も指定可能です。

条件を絞って、気になった宿をクリックすると、詳細を見ることができます。

宿の詳細については、その国の言語で書かれていることが多い。その場合は、「日本語で読む」ボタンをクリックすると、日本語に翻訳されます。
また、一般的にAirbnbでは、サービス料や清掃料などが追加で請求されることが多いです。

クチコミもしっかりと確認しておきましょう。
Airbnbは個人でやっている場合が多いため、クチコミがない、もしくは評価が低い宿を選ぶと、宿泊前日にキャンセルされたり、全く連絡が取れないなんてこともあるようです。

また、ホストの写真をクリックすると、ホストの詳細(クチコミや、その他の物件、または身分証明書の登録の有無など)を確認することができます。
Airbnbは長期間宿泊がお得!

Airbnbでは、「1週間以上の宿泊」、「2週間以上の宿泊」、「1ヶ月以上の宿泊」などで、かなり高額の割引があります。基本的に20〜50%も割引されます。

僕も、Airbnbの1ヶ月割を使って、パリに1ヶ月4万円で滞在しました!
まとめ

ということで、民泊予約サイトのAirbnbについてでした!
旅をしていると、Booking.comやアゴダなどで予約するのが多くなりがちですが、たまにはAirbnbをのぞいてみると、意外に良い宿があったりします。
また、たまのリフレッシュも良いですよ!
さらに、ノマドワーカーなど、長期で滞在する場合には、Airbnbだと高額の割引があるので、特にオススメです!

次の記事では、Airbnbと同じくらい人気!カウチサーフィンについて紹介します!
See you!
Always think easy, go easy.