
あなたは航空券を予約する時、どのようにしていますか?
日本から海外旅行に行く場合などは、HISやJTBなどの旅行会社にまとめて頼んだりする場合もあるかもしれませんが、航空券は自分で手配した方が何倍も安くなります。
その理由は「仲介手数料がない」というだけでなく、航空券検索サイトを使いこなせば、旅行会社の持っている航空券よりも遥かに安い航空券を見つけることができるためです。
そして、数ある航空券検索サイトの中でも、一番有名なサイトが「スカイスキャナー(Skyscanner)」。間違いなく、世界で一番使いやすくて、便利。
初心者でも簡単に使いこなすことができますが、実はあまり知られていない裏技もあります。この裏技を使えば、安いチケットから、更に安くすることが可能!
ということで、この記事ではスカイスキャナーの使い方について紹介します!
ブログランキングに参加しています。
上の「世界一周」ボタンがクリックされるとランキングが上がります。
励みになるので、ご協力ください!:D
INDEX
スカイスキャナーとは

スカイスキャナーは、航空券・ホテル・レンタカーなどを検索するウェブサイトおよびアプリです。
特に、航空券予約サイトとして有名で、世界中のバックパッカーが愛用しています!月間の利用者数はなんと、約8000万人!
スカイスキャナーが人気の理由は、何よりも使い勝手の良さと、航空券の安さ。安い航空券を見つけることができる理由は、スカイスキャナーは、航空会社だけでなく、世界中の1200社以上の旅行会社のチケットを検索してくれるため。
例えば、その検索対象には、日本のHISや楽天トラベルなどで売っている航空券も。世界中で安く売られている「お買い得なチケット」をポンっと表示してくれる訳です。
そのため、価格は変動することも多い。次の日には、値上がりしてしまっていたり(安いチケットが売り切れた)、急に安くなってる!なんてことも、しょっちゅうです。

スカイスキャナーの使い方(基本操作)

ここでは、基本的なスカイスキャナーの使い方を紹介します。
航空券検索

まずは、スカイスキャナーのサイトに飛びます。

次に出発地、目的地を入力します。ここで、一つ目のコツがあります。
Tokyoと検索した際に出てくる、「Tokyo(すべての」空港)」を選択することです。これには、成田と羽田の両方が含まれ、安い方が出てくるようになります。
もちろん、これは東京に限らず、海外の空港の場合も同じです。海外では、一つの都市にいくつも空港がある場合があるので、「すべての空港」を選択しておくことはかなり重要になります。

目的地を入力した後、出発日を入力し、検索ボタンをクリック。そして、この画面で、知っておきたいところが3つ。
1つ目が、赤丸部分。ここで、往復、片道、複数都市かを選択できます。ここでは、片道で説明していきます。
次に、黄丸部分では、直行便かどうかを選ぶことができます。「直行便じゃなくて良いから、安い航空券を探したい!」というのであれば、チェックを外しておきましょう。
3つ目が、青丸部分。ここで、居住国と、航空券価格の表示通貨を設定できます。デフォルトは日本・日本円になっていますが、米ドルや、ユーロで表示したい場合は、ここで変更可能です。

検索ボタンをクリックすると、検索結果が表示されます。デフォルトでは「最適プラン順」に並んでいます。「最適プラン」とは、価格と、所要時間のバランスの良いものという感じ。とにかく安いものが良いなら「最安プラン」、早く着きたいなら「最短プラン」を選びましょう。
次に、表示された内容の詳細の見方を説明します。一番上のアシアナ航空、83,074円の航空券をクリックしてみます。

この画面で、赤丸部分をクリック。

乗り継ぎ場所、乗り継ぎ時間などを含めた詳細情報を見ることができます。いくつかの航空券の詳細を確認し、自分に一番都合の良い航空券を選びましょう。
予約の仕方

予約した航空券を決めたら、上記写真の画面にいきます。すると、下に「Travel2Be」やら、「Travelgenio」やら、色々でてきています。これは、この航空券を売っている旅行会社の一覧です。
スカイスキャナーは航空券を売っているわけではなく、世界中の旅行会社のチケットを検索して、安いチケットを教えてくれるだけ。スカイスキャナーの出番はここまでです。「あとは、この中から好きな旅行会社を選んで、予約に進んでね!」ということ。


では、この中のどれを選べば良いかというところですが、正直何でも良いと思います。一番安いのを選べば良いかなと。
ただし、この先は、それぞれの旅行会社の独自のウェブサイトに飛ぶことになるので、その仕様は様々です。使いにくいサイトもたまにあります。
そのため、旅行会社の下に星印で、旅行会社の評価が記載してくれてます。安いチケットほど、評価が低いですね。正直、僕はそんなに気にしたことはありませんが。少し前に「てるみくらぶ」のような問題もありましたし、評価の低い会社を選ぶ場合は、多少リスクもあるかもしれません。

ちなみに下の方に行くと、航空会社そのものも出てきます。
スカイスキャナーの使い方(応用編)

スカイスキャナーの基本的な使い方がわかったところで、ここからは応用編。より効率良く、安い航空券を見つけるためのテクニックを紹介していきます!
日程を指定せずに検索
「目的地は決まっているけど、日程は特に決まっていない!」という場合に利用可能な方法です。出発日と帰国日を指定してしまうと、高い航空券しか表示されない場合がありますが、調整可能な場合、比較的安い航空券を発見しやすいです。

まず、日程を入力するときに、日程を指定せず「月全体」をクリック。
ここで、出発する月が決まっている場合はその月を選択。特に決まっていなく、いつでも良いから安いチケットを見つけたいという場合は、「最安値の月」を選びましょう。衝撃なくらい安いチケットが見つけられますよ。笑

検索すると、カレンダーに金額が表示されるようになるので、どの日が安いのか一目瞭然ですね。最安値は9/29の61,057円でした。

さらに、カレンダー表示ではなく、グラフ表示にすることも可能です。
航空券予約は往復の方が安い!
先ほどの検索で、片道の場合の最安値は、9/29の¥61057であることがわかりました。
先ほどまでは説明の簡便化のため、片道検索で説明していましたが、航空券予約は往復で予約した方が安いんです!

往復の検索方法は、上記で説明した赤丸部分で指定します。

そして、ここでもカレンダー表示がオススメ!往復の場合は、行きと帰りの2つのカレンダーが表示されてます。
見てください!5/8に出発し、5/15日に帰国した場合、その総額は往復で77,381円です!先ほど、片道で検索した場合の最安値は、61057円だったのに!
これもカレンダー表示で、安い日程を探すことができたからです。その証拠が以下の写真。

日程を1週間早めて、5/1出発、5/8帰国にした場合、金額は¥135,230になります。1週間予定をずらすだけで、半額近くになるんです。
目的地を指定せずに検索
先ほどまでは、東京⇄ニューヨーク間で検索していましたが、ここでは目的地を指定せずに検索します!これが衝撃なほど安い!
「次の夏休み、どこか行きたいけど、どこにしよう〜?」って時に、大活躍します!
「え!そんな安いなら、そこにしよう!」という発見が簡単に!

使い方は、目的地の欄に何も入力しないだけ。すると、「目的地が決まらない?」のタブが出てくるので、これをクリック。そして、目的地が「すべての場所」のまま、検索します。
※ちなみに、これ、往復で検索しています(以下、衝撃の金額が)

はい、ドーン!!
見て下さい、この値段。これ往復ですよ、、日本国内なら、往復で6608円。タイでも往復で17256円!

更に下に行くと、アメリカでも往復46761円。ヨーロッパも6万円以下です!


信じがたい、スペイン往復57631円をクリックしてみます。すると、スペイン国内の目的地が出てきます。マドリードの場合が最安値(しかも直行便)で、その他の都市の金額も出てきているので、わかりやすいですね。
ここでは、マドリードをクリックしてみます。

日程は最安値検索しているので、10~11月の結果が出てきました。最安値は、10/30発、11/10帰国で、衝撃の57631円でした!
少し値上がりしますが、出発日や帰国日をずらして、ご都合に合わせてみて下さい!それにしても、6万円以下でスペインに行けるって、驚きじゃないですか?笑


ちなみに、バンコクは往復で17,256円でした。。東京⇄大阪の新幹線、片道くらいじゃないですか?笑
更に安くできる!?スカイスキャナーの裏技

いかにスカイスキャナーが衝撃の安さを提示してくれるかが、わかって頂けたかと思います。
しかし!実は、あまり知られていない「更に安く検索できる裏技」があるんです!

それが実は、前半でご紹介した上記の青丸部分。

ここでは、サイトの言語、居住国、通貨の3つを設定可能です。デフォルトでは、全て日本になっています。裏技に関係するのは、実は「居住国」の部分。

ここを、目的地の国にするだけで、航空券が安くなる場合があります。

実際に東京→ロサンゼルスの航空券を見てみます。デフォルトの「居住国:日本」の場合では、最安値は45,580円になっています。ここで、「居住国:アメリカ」に変えてみます。

居住国をアメリカに変えただけで、先程と全く同じ飛行機の値段が、43,637円に下がりました!

値段が下がる理由は、居住国を変えることで、その国の旅行会社を沢山調べてくれるためです。アメリカ行きの航空券は、アメリカの旅行会社の方が良いチケットを持ってるよ!ってことです。
安くなることもあれば、高くなることもあるので、確認してみることをオススメします!ちなみに、安い旅行会社の多いスペインにすると、安い航空券が見つけやすいなんて噂も聞いたことがあります。是非、お試しください!
まとめ

ということで、スカイスキャナーの使い方についてでした!
スカイスキャナーは有名ですが、実は色々な使い方があります!使いこなして、お得に世界中を旅しちゃいましょう!
See you!
Always think easy, go easy.