【VPNは必須】危険WiFi対策にも!海外でプライムビデオも見れるよ!

旅に役立つ情報

Shozza
ハロー!Shozza(@shozzatrip)です!

今回の記事は、海外旅行では必須のVPNについて!

VPNについて「聞いたことはあるけど、よく知らない」という人や、「聞いたこともない」という人が多いのではないでしょうか。確かに、日本の普段の生活ではあまり使う場面はありません。

しかし、海外旅行では結構大事。最近では、使っている旅人も増えました。用途としては、規制ウェブサイトの閲覧(SNSやサブスクなど)がほとんど。しかし、最近では、海外のWiFiを使う際の犯罪予防として使う場面も増えてきています。

さらに、僕はアマゾンプライムに加入しているのですが、海外ではプライムビデオを見ることができません。しかし、VPNを使うことで海外でも見れるようになる。

このコロナ自粛で、自宅生活を行なっている人にもオススメです。アマゾンプライムは、30日間は無料なので、お試しもアリ。最近加入した、U-NEXTもVPNで見れました。

ということで、この記事ではVPNについて紹介します。

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ

ブログランキングに参加しています。

上の「世界一周」ボタンがクリックされるとランキングが上がります。

励みになるので、ご協力ください!:D

海外では、プライムビデオや、U-NEXTが見れない!

まず、最初に知らなくてはいけないこと。それは、海外ではプライムビデオや、U-NEXTが見れないということです。

旅の間って、意外と暇な時間がある。そんな時に、サブスク(定期購読)の動画配信サービスが便利。インターネットさえあれば、好きな時に好きな映画を見ることができます。しかも、ダウンロードもできるので、インターネットのないバスの中で見るなんてこともできる。

しかし、上で述べたように、海外ではこうしたサブスク動画配信サイトが使えない場合が多いんです。

上の写真のように、アマゾンプライムでは「現在の場所では、このタイトルがご利用いただけません」となります。U-NEXTも見れない。確か、AbemaTVとかも、昔は見れなかったです。

唯一、Netflixは見れるのですが、その国の仕様になってしまうので、例えば韓国にいたら、全部韓国語です。字幕を選んでも、韓国語の字幕になります。中東でも、アラビア語になりました。

しかし、解決方法があります。それがVPN。VPNを使うことで、写真のように、通常通り観ることができるようになります。写真は、今いる南アフリカでの結果です。「続きを観る」をクリックできるようになりました。

抜け道のようですが、全くもって抜け道でなければ、違法でもありません。また「VPN」と聞いて、なんかアルファベット3文字で怪しそうですが、安全かつ合法のサービスです。笑

今や、世界を飛び回るビジネスマンで使っていない人はいないですし、むしろ「安全のために」使うサービスです。ウイルスソフトのような役割も担っています。以下、具体的に説明していきます。

 

VPNとは

VPNとは、Virtual Private Networkの省略で、日本語では「仮想プライベートネットワーク」。

要は、インターネットというのは、公的なものですよね。国や世界が管理している。僕らもそこから借りている形。それを、「仮想的に、個人のもの(プライベート)のようにして使う」ということ。

難しいですね。笑

中国の例を出すとわかりやすいかも。

中国では共産党の規制が強く、FacebookやInstagram、Google、LINEが使えません。なので、Gmailも見れないし、LINEも送れない。これは、中国政府が管理するインターネット回線を使っているからです。中国政府が管理しているネットワークなので、それを使ってしまうと、外国人の僕らも使えない。

しかし、中国のネットワークではなく、個人のネットワークを使えば、中国を介さずにネットに繋げることができる。よって、中国にいても、FacebookやGoogle、LINEが使えるようになる訳です。

イメージは、中国にいながら日本のインターネットに繋げているような感じ(少し違いますが)。

 

VPNでできるようになること

VPNでできるようになること、旅人が一般的に受けることのできる恩恵は、主に以下の項目。

  1. 海外でも動画系サブスク(アマゾンプライムなど)が見れる
  2. 海外で規制されたウェブサイト、SNSが見れる
  3. 危険なWiFiから身を守る

以下、詳しく紹介します。

 

動画系サブスク、規制されたサイトの閲覧

  1. 海外でも動画系サブスク(アマゾンプライムなど)が見れる
  2. 海外で規制されたウェブサイト、SNSが見れる

1と2は、上記の説明で理解ができたかと思います。1の「動画サブスク」は、アマゾンプライムなどに入ってない人には関係ないかもしれませんが、2の「規制されたサイトの閲覧」は結構困ります。

中国でのネット事情は結構有名ですが、その他の国でも似たようなことは結構起こります。例えば、トルコではBooking.comが使えません。

正確には、トルコの宿をBooking.comで予約はできるのですが、トルコ国内からBooking.comのサイトにアクセスができない。もうわかると思いますが、この時もVPNを使えば、トルコ内でも問題なくBooking.comを使うことができました。

あとは、結構オンラインで仕事をしていると、こうしたトラブルに頻繁に遭遇します。「日本国外からのアクセスには制限をしています」のような。そうした時に、VPNはかなり役立ちます。もちろん、これは合法です。

 

危険なWiFiから身を守る

最後に3つめ。「危険なWiFiから身を守る」です。これが今、かなり重要になってきています。海外には無料のWiFiが溢れています。これって、かなり危険って知っていましたか?

だって、テザリングとかで、自分のネットワークに他人を繋げることって、今、簡単にできますよね?その時の名前は「ShozzaのiPhone」とかにしてるから安心できる。でも、この名前って変えられる。

例えば、空港とかで「Airport Free WiFi」とかに変えたらどうなりますか?

パスワード無しに設定していたら、おそらくかなりの数の旅行者が、僕のWiFiに繋げてくると思います。僕がハッカーなら、繋がったスマホやパソコンから簡単にデータを抜き取れます。クレジットカードの情報とかも、、

今、空港は無料WiFiや、無料USB充電ポートからのデータ流出が、大問題になっている。ハッカー達の聖地と化しています。

本題ですが、こうした危険なWiFiに繋げたとしても、VPNを使用していると、データ流出の危険がかなり下がります。なので、機密情報を扱っているビジネスマンは、海外では、基本的に常にVPNに繋げています。データ保護のため。

もちろん、それは旅人にも必須。今、旅人を対象にしたWebスキミングがかなり増えています。

 

今の時代、VPN接続はマストです

VPNがいかに重要か、わかってもらえたかと思います。

僕もVPNを最初に知ったのは、社会人時代、中国に出張に行った時のことでした。LINEやGmailが使えないのも困りましたが、オフの時間に好きな映画が見れないのも痛かった。

最初は、そうしたLINEや映画など目的に使っていましたが、今ではセキュリティー目的で使うことも半分くらい。基本的に、カフェや空港など、公共の場のWiFiにつなぐ時には、必ずVPNを使っています。

パスワードフリーのWiFiを見つけた時なんて、ヒヤッとします。多くは「パスワードない!ラッキー!」と思って繋げているのではないでしょうか。あれは、、、気をつけて、、

詐欺というのは、毎日のように進化しています。ウイルスと一緒。僕たちが対策を始めた頃には、もう新しい詐欺方法に移行しています。僕たちが気づいていない間が、彼らにとってのブルーオーシャンなんです、、

なので、この記事を読んで、気付いた今。「怖いね」で、終わらせないで、、被害に遭ってからじゃ、遅いです。無料のVPNも沢山あります。

 

オススメのVPN:「セカイVPN」

最後に、僕が使っているVPNを紹介します。それがセカイVPN」。「VPN」と検索すると、一番上あたりに出てくると思います。日本最大手の会社なので、安心。セキュリティーも速度も、問題なし。

実はVPNには、無料のアプリなども沢山出回っています。スマホで使うだけ、空港やカフェで使うだけ、ならばそれでも良いかもしれません。ただ、わかると思いますが、無料のVPNアプリは、やっぱり問題もある。

安定性も悪くて、すぐに切れてしまったり、繋がっても速度が遅かったり。僕も昔は使っていたので、よくわかります。結局イライラして、接続を解除してしまう。さらに、一番問題なのが、セキュリティーの面で劣る、ということ。

無料なので、文句も言えません。でも、せっかくVPNを使って対策したのに、セキュリティーのせいで、結局被害に遭うのは悲しいですよね、、

セカイVPNは、2ヶ月無料で使うことができます。その間に退会すれば、料金はかかりません。

しかも、入会後に、退会日を2ヶ月後に設定することもできる。なので、退会を忘れて、そのまま料金が発生するということがない。これ、めちゃめちゃ良心的だと思いました。あまり、ないですよね。

ちなみに、大きな声では言えませんが、退会後に別のメールアドレスで登録したら、もう2ヶ月いけました、、

 

まとめ

ということで、海外でのVPNについてでした!

少し前まで、「VPN」という言葉さえ、知らない人も多かった。でも、今ではその重要性が高まっています。

海外では、特に重要です。WiFiに繋げることも多いですしね、、というか、旅をしていると、毎日繋げますよね。不特定多数のネットワークに。それって、「実はかなり危ない」という事を、知るきっかけになれば嬉しい。不特定多数の方と関係を持つのと同じです。

誰でも、僕でも、「テザリング」を使えば、空港のFree WiFiのふりをできるっていう事実を、よく考える必要があります。実際に被害者は沢山出てます。気をつけて、、

次の記事では、VPNの登録方法と、実際の接続方法を紹介します!

See you!

Always think easy, go easy.

著者からのお願い

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ

最後まで読んで頂き、ありがとうございます!

記事が参考になったと感じたら、上の「世界一周」ボタンをクリックして頂けるとランキングが上がって励みになります!宜しくお願いします!

 

2年半の集大成!世界周遊まとめ動画(完成版)が公開!

かなりの長作となり、時間がかかっていたのですが、ようやく完成版が公開できました!かなり見応えのある動画になっているので、楽しんでもらえると嬉しいです!

 

旅に役立つ情報

世界一周前に揃えたい旅の便利グッツ

旅の準備で一番重要なこと。それは荷物の準備。最近では、旅の便利グッツが毎日のように進化を遂げていて「こんな便利なものがあるの!」という驚きの連続。便利グッツが一つあるだけで、旅の快適さが全く違ってきます。

絶対買うべき!便利なトラベル用品ベスト5(+α)を紹介!【世界一周準備】

 

旅中にブログを書いて生活する

長期の旅となると、空いた時間も多い。そんな時間で気分転換&頭の整理にブログを書いて、それで他の旅人の役に立ち、かつ旅資金も得られる。こんなにWin-Winなことはないです。

【フリーランス】旅をしながら働ける!?ノマドワークって何?その種類は豊富!

 

海外旅行に便利なクレジットカード

海外旅行では、クレジットカードは必須。特にキャッシングと海外旅行保険対策にクレジットカードは欠かせません。上手に使いこなすと、かなりお得に旅ができますよ。

【2019年版】海外旅行に持っていくべきクレジットカード6選!

 

海外旅行保険:クレジットカード付帯保険でお得に

海外旅行保険は絶対に削ってはいけません。何かあった時に、本当に地獄を見ます。年会費無料のクレジットカードだけでも、有料の保険と遜色ないくらい補償も充実しているので、オススメです。

海外旅行保険なし!クレジットカードの付帯保険で賄う方法!

 

現地での日本語ガイドツアー申し込み :タビナカ

旅をしていると、たまに「日本語ガイド」の必要性を感じることがあります。特に、遺跡や秘境を歩く時には日本語のガイドを付けてみると、満足度が全然違います。 現地で「やっぱり日本語ガイドをつけたい!」と思った時に使いやすいのが、【タビナカ】です。