
今回の記事は、ミャンマーのインレー湖について!
ミャンマーといえば、ヤンゴンやバガン遺跡が有名ですが、このインレー湖が最高でした。特に「ボートツアー」がコスパ最強でオススメです!
この記事では、インレー湖でのボートツアーについて紹介します!
ブログランキングに参加しています。
上の「世界一周」ボタンがクリックされるとランキングが上がります。
励みになるので、ご協力ください!:D
インレー湖とは

「インレー湖」とは、ミャンマー中部に位置する淡水湖で、大きさは44km2。琵琶湖の1/15程度です。この湖の何が面白いかというと、湖上に水上都市があるんです!

住宅、レストラン、作業場、市場から、なんとパゴダまで!全てが湖上で完結しています!
インレー湖の行き方
インレー湖はミャンマー中部に位置し、大都市のヤンゴンやマンダレーからはもちろん、バガン遺跡や、その他の観光地からバスで行くことが可能です。このバスが、昼発だけでなく夜行バスも運行していて、しかもスーパー快適!
ミャンマーの夜行バスについては、以下の記事で詳しく書いています。
ヤンゴンからインレー湖
- 所要時間:約10時間
- コスト:約20000チャット(2000円)
マンダレーからインレー湖
- 所要時間:約7時間
- コスト:約13000チャット(1300円)
バガン遺跡からインレー湖
- 所要時間:約8時間
- コスト:約15000チャット(1500円)
インレー湖観光は「ボートツアー」がオススメ!

インレー湖の観光方法ですが、間違いなくボートツアーがオススメです!
このボートツアーでは、最大4〜5人程が乗船可能な小さな電動ボートで、インレー湖の水上都市から、近隣都市、観光スポットを巡ります。ツアーはほぼ毎日運行していて、市内もしくはゲストハウスで予約可能です。
ツアー内容は「1日ツアー」と、夕日だけを見に行く「半日ツアー」があります。

所要時間:11時間(笑)
コスト:15000チャット(1500円)
食事:朝食、ランチ込み
観光物価の高いミャンマーでは、かなりコスパ良いです!
1日ボートツアーの詳細
5:00 ゲストハウス出発

5時にゲストハウスを出発し、迎えに来たトゥクトゥクでボート乗り場まで移動します。10分程で到着し、ボートに乗り込みます。

写真では明るく見えますが、まだ陽は昇っていません。
5:30 ボート上でサンライズ&朝食

昇る朝日が美しい、、

ボート上でサンライズを見ながら、コーヒー&朝ごはん。贅沢すぎるひと時です。
6:00 水上都市に出発

朝食後は水上都市に向け出発!

小道を通って行きます。

街が近づいてきたのでしょうか。水上が混み出します。

インレー湖にも通勤ラッシュあるんですね
6:30 水上都市に到着

そして到着!みんな朝から元気!

パゴダまで水上にあるんです!
7:00 水上マーケットを散策

水上マーケットで自由行動。1時間ほど時間があるので、ゆっくりお土産選びや食べ歩きを楽しめます。


水上マーケットは活気があって、歩いているだけで楽しめます。
9:00 シルバー加工場見学

このツアーでは「シルバー加工場」だけでなく、いくつかのインレー湖の伝統文化工場を巡ります。実際の作業の仕方や、歴史を聞いた後、必要であればお土産を購入することができます。

子供達がピンセットを器用に使って、真剣に作業をします。

手作りで丁寧に作られたアクセサリーは、緻密で美しいです。
10:30 お寺を訪問

このお寺は、実は水上ではないのですが、ボート上からずっと見えていて一際目立つ丘の上にあります。結構大きなお寺で、訪問者は僕らのボートの3人だけだったので、ジブリの世界に迷い込んだような雰囲気でした。

ボートに戻ろうとすると、ボートの近くで子供達が遊んでいました。

子供はいいなぁ。連れて帰りたいなぁ。
11:30 ランチ場に到着

ランチは、もちろん水上の、普通の一家が生活する家で頂きました。子供たちもいっぱい!
11:40 家の周りを手漕ぎカヌーで一周

ランチが出来上がるまで、手漕ぎカヌーで自分たちだけで家の周りを散策に出かけました。
12:00 激ウマランチ

これで3人前、、ハンパない!そして量だけでなく、これが激ウマなんです、、
12:30 謎の睡眠タイム突入

ランチを食べ終わると、何故か寝室に案内されます。そして「ほら、さあ寝ろよ」と。

ん?
謎のシエスタタイム突入です!とりあえず、郷に入っては郷に従えで、寝ようとしてみるけど、、
寝れるか!
13:00 バレーボール大会開幕

そんな急に寝れるかい、ということで、子供達とバレーボールをすることに。結構楽しめました。とりあえず、シエスタやめなよ。
14:00〜 タバコ、織物、鋳物工場を見学

葉巻タバコの工場見学へ。

タバコは吸わない僕ですが、一口頂きました。タバコの嫌な感じは全然なくて、甘くてガムみたいな後味。

次に、織物工場見学へ。蓮の茎から繊維を取り出し、糸を作って、その糸で編みます。

最後に鋳物工場を見学して終了。
15:30 市内に戻る

水上都市を後にし、長かった1日ボートツアーが終わります。

めちゃめちゃ盛り沢山!!
インレー湖でオススメの安宿

インレー湖でオススメの宿はBaobaBed Hostel Nyaung Shweです。雰囲気もオシャレで居心地が良い!

朝食もついて、ドミトリーなら8ドル程でした。レンタサイクルもあるのでオススメです!
宿の詳細
- 料金:★★★☆☆
- ロケーション:★★★☆☆
- 清潔さ:★★★★★
- 雰囲気:★★★★★
- シャワー:★★★★☆
- WiFi:★★★★★
まとめ

インレー湖の美しい風景をゆっくり見ながら、水上都市をじっくり見学することのできる、最高に楽しいツアーでした。
これで1500円は安い!

インレー湖は本当にオススメです!ミャンマーに来た際はぜひ!
- ミャンマー観光まとめ
- ヤンゴン
- バガン
- インレー湖
- コスパ最強1日ボートツアー ←現在の記事
- 自転車レンタルでサイクリング