【鹿児島観光】最高!指宿の砂蒸し温泉でスーパーデトックス!

日本

Shozza
ハロー!Shozzaです!

今回の記事では、以前、青春18きっぷで九州を一周した際に訪れた、鹿児島県は指宿について紹介します!

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ

ブログランキングに参加しています。

上の「世界一周」ボタンがクリックされるとランキングが上がります。

励みになるので、ご協力ください!:D

指宿とは

http://www.kagoshima-iju.jp/introduce/ibusuki/

指宿は鹿児島県の薩摩半島の南端に位置する、指宿温泉で有名な観光地です。また「薩摩富士」と呼ばれる、日本百名山の一つでもある開聞岳も見どころの一つです。

https://webwriter.jp/sainantan_jr_nishioyama_eki/

指宿駅から更に4駅行った先にある「西大山駅」は、日本最南端の駅として有名です。

 

 

指宿と言えば温泉!そして砂蒸し温泉!

https://idou.me/tourist-spot/5/aichi_

指宿と言えば、やはり温泉!

市内のどこでも1m掘れば、温泉が湧くと言われるほど、湯量が豊富なんです。江戸時代、薩摩藩主の島津家の殿様が湯治に使っていた「殿様湯」が現在でも残っています。

しかしまあ、九州には火山が沢山あって、湯布院や別府をはじめ、鹿児島にも霧島温泉だったり有名な温泉は沢山あります。

しかーし!

指宿温泉はただの温泉だけではないのです!

そうです。それが有名な「砂蒸し風呂」です。

http://kaijyohotel.co.jp/guide/yamagawasunamushi.html

砂蒸し風呂は通常の3〜4倍の効果があると言われ、デトックス効果抜群です。

指宿の砂蒸し温泉は世界で唯一の天然砂蒸し温泉なんです!

砂むし温泉は、地元の人たちに300年以上愛され続け、近年になって、その効能の高さが科学的に証明されたそうです。

鹿児島大学医学部田中教授らの調査によると砂むしに入ると心拍出量が増え、体の深い所の体温が上がるなどたくさんの効き目があることが判りました。
血液循環を進めることによって老廃物の排出や炎症性・発痛性物質を洗い出し、十分な酸素栄養を供給することによって人の体をリフレッシュさせます。

※いぶすき観光ネットより

ということで、鹿児島市内から指宿へショートトリップ!

 

砂蒸し温泉へGO!

それでは、鹿児島市内から指宿枕崎線に乗り込み、指宿へGOです!

写真の切符は、帰りの切符ですが、料金は片道1000円きっかり。乗り換えもなく、指宿まで直行。約1時間ほどで到着です。

道中の駅もレトロな雰囲気で良い。島津の紋所が良い。

そうしてようやく到着しました。山川駅に。

そうです。乗り過ごしました。まんまと。

次の戻りの電車は1時間後ということで、軽く駅の外を歩きます。

どう見ても何もねえ。

けど、こういうの嫌いじゃありません。むしろ好きです。1時間なんてあっという間。駅に戻り、暇そうな駅員さんとおしゃべり。

僕が写真を撮っていると、駅員のおっちゃんが「あんた、ブロガーか?どうしてもSNSで有名にしてほしい場所がある!」というので、着いて行きます。

どうやら、駅構内から見える、あのトンネル。

あのトンネルが「キン肉マン」みたいに見えるやろ!とのこと。

うん、まあ。

とりあえず、記事にはしておいたので、あとはそちらで盛り上げ活動お願いします。笑

山川駅にはこれと言って何もないですが、静かで雰囲気は良いので、ゆっくりできます。駅員さんもフレンドリーで話好きで、1時間があっという間!キン肉マンもまあまあです!まあまあ面白いです!まあまあインスタ映えします!時間があれば是非!

ということで、指宿に戻る電車がやってきて、再び乗り込みます。

あっという間に指宿駅に到着!

そして、徒歩で海沿いの砂むし温泉、「砂蒸し会館 砂楽へ向かいます。

受け付けで砂むし温泉料金、1080円を支払い、専用の浴衣に着替えます。大浴場を抜けて専用の扉から外に出ると、そのままビーチに。

そして、砂むし専用の屋根の下へ。浴衣のまま、天然温泉を含んだ暖かい砂を体の上にかけられます。

これがかなり気持ち良い!

徐々に体温も上がって来て、10分程でギブアップ。大浴場で、砂、汗を流したらスッキリ!通常の温泉以上にお肌もツルツルです!

 

まとめ

温泉後に食べた、指宿名物「温たまらん丼」

指宿の砂蒸し温泉は、定評通り最高でした!

たった10分でお肌ツルツル!鹿児島市内から1時間で行けちゃうのでオススメです!道中も楽しめちゃいますよ〜!

See you!

Always think easy, go easy.

著者からのお願い

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ

最後まで読んで頂き、ありがとうございます!

記事が参考になったと感じたら、上の「世界一周」ボタンをクリックして頂けるとランキングが上がって励みになります!宜しくお願いします!

 

2年半の集大成!世界周遊まとめ動画(完成版)が公開!

かなりの長作となり、時間がかかっていたのですが、ようやく完成版が公開できました!かなり見応えのある動画になっているので、楽しんでもらえると嬉しいです!

 

旅に役立つ情報

世界一周前に揃えたい旅の便利グッツ

旅の準備で一番重要なこと。それは荷物の準備。最近では、旅の便利グッツが毎日のように進化を遂げていて「こんな便利なものがあるの!」という驚きの連続。便利グッツが一つあるだけで、旅の快適さが全く違ってきます。

絶対買うべき!便利なトラベル用品ベスト5(+α)を紹介!【世界一周準備】

 

旅中にブログを書いて生活する

長期の旅となると、空いた時間も多い。そんな時間で気分転換&頭の整理にブログを書いて、それで他の旅人の役に立ち、かつ旅資金も得られる。こんなにWin-Winなことはないです。

【フリーランス】旅をしながら働ける!?ノマドワークって何?その種類は豊富!

 

海外旅行に便利なクレジットカード

海外旅行では、クレジットカードは必須。特にキャッシングと海外旅行保険対策にクレジットカードは欠かせません。上手に使いこなすと、かなりお得に旅ができますよ。

【2019年版】海外旅行に持っていくべきクレジットカード6選!

 

海外旅行保険:クレジットカード付帯保険でお得に

海外旅行保険は絶対に削ってはいけません。何かあった時に、本当に地獄を見ます。年会費無料のクレジットカードだけでも、有料の保険と遜色ないくらい補償も充実しているので、オススメです。

海外旅行保険なし!クレジットカードの付帯保険で賄う方法!

 

現地での日本語ガイドツアー申し込み :タビナカ

旅をしていると、たまに「日本語ガイド」の必要性を感じることがあります。特に、遺跡や秘境を歩く時には日本語のガイドを付けてみると、満足度が全然違います。 現地で「やっぱり日本語ガイドをつけたい!」と思った時に使いやすいのが、【タビナカ】です。