【湯布院観光】湯布院は散歩が楽しい!温泉!グルメ!1日ぶらり旅!

日本

Shozza
ハロー!ニュージーランドでワーホリ中のShozza(@shozzatrip)です!

今回の記事では、以前、青春18きっぷで九州を一周した際に訪れた、大分県の湯布院について紹介します!

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ

ブログランキングに参加しています。

上の「世界一周」ボタンがクリックされるとランキングが上がります。

励みになるので、ご協力ください!:D

湯布院(由布院)とは

湯布院(由布院)は、大分県の「豊後富士」と称される由布岳の麓に広がる温泉地です。

現在では、別府に次ぐ温泉地として有名な湯布院ですが、由布岳の盆地で、自然溢れるのどかな土地です。

また、由布院駅から続く「湯の坪街道」は、スイーツショップやカフェ、湯布院の野菜を使ったレストラン、お土産屋などが並び、街歩きが楽しい。さらに、絵画、彫刻、陶芸、音楽を楽しむ施設が沢山あり、「アートの街」としても人気です。

 

「湯の坪街道」で食べ歩き

由布院駅を出ると、すぐに「由布岳」が顔を出します。

そして5分ほど歩くと、湯布院が誇る温泉街「湯の坪街道」に入ります。

お土産屋さんやカフェ、露店が立ち並び、観光客で賑わっています。

お土産も豊富で、見ているだけでも楽しい。

湯布院の手打ちそばと、酵母入りの現地ビールを頂きました。

昼からほろ酔い、最高

 

金鱗湖の散歩が気持ち良い

湯の坪街道を抜け、「金鱗湖」を目指します。

金鱗湖には、温泉水が湧き出ていると共に、5つの河川が流入しているため、湖内で温度差が生じています。その温度差のために秋から冬にかけての早朝には、池面から霧が立ち上る幻想的な光景が見られるそうで、これが湯布院を代表する風物となっています。

金鱗湖に通じる川沿いを歩いて行きます。

そして、ようやく「金鱗湖」に到着!

湖沿いの雰囲気が良く、歩いていて楽しい!

金鱗湖にはアヒルが沢山!人慣れしすぎています。笑

湖沿いには、「天祖神社」という神社も。

 

シャガールカフェで一休み

金鱗湖沿いには、何やら「CHAGALL」と書かれたお洒落なお店があります。

そうです。マルク・シャガールの絵画を展示した「マルク・シャガール ゆふいん金鱗湖美術館」に併設しているカフェ、「Cafe La Ruche」です。

なぜ、こんなところにシャガールが?

知りません。興味もありません

隣の茅葺き屋根の家の隣にある感じが、また面白い。いや、雰囲気ぶち壊しでは

とにかく、入ってみます。

入ってみると、これがまあ!お洒落!

ここは、お洒落にアフォガードを注文。

まあああ!!「映え」

金鱗湖付近で、「映え」を探している人には、オススメの場所です。(湯布院感はナシ)

 

裏町散策が楽しい!

ここからは観光客が立ち入らないローカルロードに入って行きます。

道沿いには栗が沢山落ちてます。

あああ、いい。すごいいいよ。

シャガールカフェでアフォガード頼んで「インスタ映え〜」とか言ってたのが恥ずかしいよ、もう。栗でいいんだよ、栗で。今度からもう、カフェで「栗」しか頼まないよ。

「クリトーーーク」を終えて、さらに進みます。完全に地元感。良さである。由布岳がよいよい。

ヒマワリと田園風景と由布岳。良さである!

そして、川沿いで首の長い鳥が!

これは何!?何ですか!?白鳥でも、鶴でももちろんないし、ガチョウ?雁?

とりあえず良さです。

 

シメは絶景の露天風呂「ゆふいん山水館」で

dトラベルより

最後はもちろん温泉!湯布院に来て温泉に入らない手はない!

湯布院には有名な立寄り湯が沢山ある中で、今回僕は絶景露店が楽しめる「ゆふいん山水館」を訪れました!

金鱗湖から裏町を歩いて30ほどで到着。そうです、裏町散策は一応、ここを目指していたのです。大回りですが。

そして、温泉はもちろん圧巻!露天風呂から由布岳をがっつりみることができます!

由布岳を見ることができる、日没前がオススメです!夕暮れも良さそう、、

ゆふいん山水館

See you!

Always think easy, go easy.

著者からのお願い

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ

最後まで読んで頂き、ありがとうございます!

記事が参考になったと感じたら、上の「世界一周」ボタンをクリックして頂けるとランキングが上がって励みになります!宜しくお願いします!

 

2年半の集大成!世界周遊まとめ動画(完成版)が公開!

かなりの長作となり、時間がかかっていたのですが、ようやく完成版が公開できました!かなり見応えのある動画になっているので、楽しんでもらえると嬉しいです!

 

旅に役立つ情報

世界一周前に揃えたい旅の便利グッツ

旅の準備で一番重要なこと。それは荷物の準備。最近では、旅の便利グッツが毎日のように進化を遂げていて「こんな便利なものがあるの!」という驚きの連続。便利グッツが一つあるだけで、旅の快適さが全く違ってきます。

絶対買うべき!便利なトラベル用品ベスト5(+α)を紹介!【世界一周準備】

 

旅中にブログを書いて生活する

長期の旅となると、空いた時間も多い。そんな時間で気分転換&頭の整理にブログを書いて、それで他の旅人の役に立ち、かつ旅資金も得られる。こんなにWin-Winなことはないです。

【フリーランス】旅をしながら働ける!?ノマドワークって何?その種類は豊富!

 

海外旅行に便利なクレジットカード

海外旅行では、クレジットカードは必須。特にキャッシングと海外旅行保険対策にクレジットカードは欠かせません。上手に使いこなすと、かなりお得に旅ができますよ。

【2019年版】海外旅行に持っていくべきクレジットカード6選!

 

海外旅行保険:クレジットカード付帯保険でお得に

海外旅行保険は絶対に削ってはいけません。何かあった時に、本当に地獄を見ます。年会費無料のクレジットカードだけでも、有料の保険と遜色ないくらい補償も充実しているので、オススメです。

海外旅行保険なし!クレジットカードの付帯保険で賄う方法!

 

現地での日本語ガイドツアー申し込み :タビナカ

旅をしていると、たまに「日本語ガイド」の必要性を感じることがあります。特に、遺跡や秘境を歩く時には日本語のガイドを付けてみると、満足度が全然違います。 現地で「やっぱり日本語ガイドをつけたい!」と思った時に使いやすいのが、【タビナカ】です。