
GWにぶらりと1泊2日で千葉に小旅行に行ってきました。その際に訪れた〝千葉県立・房総のむら〟が最高だったので紹介します!
今回の旅行記も合わせてチェックしてください!
👇 こちら 👇
ブログランキングに参加しています。
上の「世界一周」ボタンがクリックされるとランキングが上がります。
励みになるので、ご協力ください!:D
〝千葉県立・房総のむら〟
ここ、「房総のむら」は、房総の伝統的な生活様式や技術を来館者が直接体験するとともに、県内各地から出土した考古遺物や、武家・商家・農家などの展示を通して歴史を学ぶことができる、ちょっとしたテーマパークです。
入場料300円(大人)にもかかわらず、園内は広く、江戸時代の街並みや武家屋敷、農家や水車小屋などの見どころに加え、猿回しなどの縁日や体験イベントも沢山あり、1日中遊べます!
焼きたてのせんべい(自分で焼けます!)やお饅頭、お抹茶もいただけますよ~

房総のむら内部
入口を抜けると、江戸時代の房総の街にタイムスリップ!

蔵造のお菓子屋さん
奥にはお茶屋さんも見えます

おせんべい屋さん
おせんべい屋さんは、せんべいを自分で焼けるとあって、子供たちで大盛況!

ろうそく屋さん
円錐の形のろうそくに自分で千代紙を巻き付け、オリジナルのろうそくを作れます。



抹茶を頂きました。和菓子付きで550円。


上総の農家
農家の前には広々とした田園が広がっています。

上総の農家内部


この日は5月3日、こどもの日も近いこともあって、着物を来た子供たちも沢山いました。施設内で着物や忍者のコスチュームの貸し出しもしています。

鯉のぼり

猿まわし
お兄さんとお猿さんの息がピッタリというか、ネタ合わせがしっかりされていて、かなり笑わされました笑
ここに書いた以上に、まだまだ見どころは沢山あるので是非訪れてみてください!
HP&MAP
https://www.chiba-muse.or.jp/MURA/index.html
See you!
Always think easy, go easy.