コスパ最高テーマパーク!〝千葉県立・房総のむら〟

日本

Shozza
ハロー!Shozzaです!

GWにぶらりと1泊2日で千葉に小旅行に行ってきました。その際に訪れた〝千葉県立・房総のむら〟が最高だったので紹介します!

今回の旅行記も合わせてチェックしてください!

👇 こちら 👇

GWは千葉へぶらり旅!

最高のリフレッシュ!大自然に囲まれた古民家で宿泊ヨガ体験

 

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ

ブログランキングに参加しています。

上の「世界一周」ボタンがクリックされるとランキングが上がります。

励みになるので、ご協力ください!:D

〝千葉県立・房総のむら〟

ここ、「房総のむら」は、房総の伝統的な生活様式や技術を来館者が直接体験するとともに、県内各地から出土した考古遺物や、武家・商家・農家などの展示を通して歴史を学ぶことができる、ちょっとしたテーマパークです。

入場料300円(大人)にもかかわらず、園内は広く、江戸時代の街並みや武家屋敷、農家や水車小屋などの見どころに加え、猿回しなどの縁日や体験イベントも沢山あり、1日中遊べます!

焼きたてのせんべい(自分で焼けます!)やお饅頭、お抹茶もいただけますよ~

房総のむら内部

入口を抜けると、江戸時代の房総の街にタイムスリップ!

蔵造のお菓子屋さん

奥にはお茶屋さんも見えます

おせんべい屋さん

おせんべい屋さんは、せんべいを自分で焼けるとあって、子供たちで大盛況!

ろうそく屋さん

円錐の形のろうそくに自分で千代紙を巻き付け、オリジナルのろうそくを作れます。

抹茶を頂きました。和菓子付きで550円。

上総の農家

農家の前には広々とした田園が広がっています。

上総の農家内部

この日は5月3日、こどもの日も近いこともあって、着物を来た子供たちも沢山いました。施設内で着物や忍者のコスチュームの貸し出しもしています。

鯉のぼり

猿まわし

お兄さんとお猿さんの息がピッタリというか、ネタ合わせがしっかりされていて、かなり笑わされました笑

ここに書いた以上に、まだまだ見どころは沢山あるので是非訪れてみてください!

 

HP&MAP

https://www.chiba-muse.or.jp/MURA/index.html

See you!

Always think easy, go easy.

ブログランキングに参加しています

って思った方はこちらのボタンをクリック!

にほんブログ村 旅行ブログへ

 

著者からのお願い

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ

最後まで読んで頂き、ありがとうございます!

記事が参考になったと感じたら、上の「世界一周」ボタンをクリックして頂けるとランキングが上がって励みになります!宜しくお願いします!

 

2年半の集大成!世界周遊まとめ動画(完成版)が公開!

かなりの長作となり、時間がかかっていたのですが、ようやく完成版が公開できました!かなり見応えのある動画になっているので、楽しんでもらえると嬉しいです!

 

旅に役立つ情報

世界一周前に揃えたい旅の便利グッツ

旅の準備で一番重要なこと。それは荷物の準備。最近では、旅の便利グッツが毎日のように進化を遂げていて「こんな便利なものがあるの!」という驚きの連続。便利グッツが一つあるだけで、旅の快適さが全く違ってきます。

絶対買うべき!便利なトラベル用品ベスト5(+α)を紹介!【世界一周準備】

 

旅中にブログを書いて生活する

長期の旅となると、空いた時間も多い。そんな時間で気分転換&頭の整理にブログを書いて、それで他の旅人の役に立ち、かつ旅資金も得られる。こんなにWin-Winなことはないです。

【フリーランス】旅をしながら働ける!?ノマドワークって何?その種類は豊富!

 

海外旅行に便利なクレジットカード

海外旅行では、クレジットカードは必須。特にキャッシングと海外旅行保険対策にクレジットカードは欠かせません。上手に使いこなすと、かなりお得に旅ができますよ。

【2019年版】海外旅行に持っていくべきクレジットカード6選!

 

海外旅行保険:クレジットカード付帯保険でお得に

海外旅行保険は絶対に削ってはいけません。何かあった時に、本当に地獄を見ます。年会費無料のクレジットカードだけでも、有料の保険と遜色ないくらい補償も充実しているので、オススメです。

海外旅行保険なし!クレジットカードの付帯保険で賄う方法!

 

現地での日本語ガイドツアー申し込み :タビナカ

旅をしていると、たまに「日本語ガイド」の必要性を感じることがあります。特に、遺跡や秘境を歩く時には日本語のガイドを付けてみると、満足度が全然違います。 現地で「やっぱり日本語ガイドをつけたい!」と思った時に使いやすいのが、【タビナカ】です。