圧巻の星空!長野県は乗鞍高原にスターゲイジングに行こう!

日本

Shozza
ハロー!ニュージーランドでワーホリ中のShozza(@shozzatrip)です!

先月、日本に一時帰国した際に、綺麗な星空が見られることで有名な乗鞍高原に行って来ました!

星空だけでなく、夏であればトレッキングも楽しい。数十分〜1時間ほどの簡単なコースも沢山あります。

そして、夜は大パノラマの星空を見る事ができて大満足!また、その際に泊まった貸切露天風呂付きのゲストハウス「雷鳥」も最高でした。

ということで、この記事では、乗鞍高原の歩き方について紹介します!

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ

ブログランキングに参加しています。

上の「世界一周」ボタンがクリックされるとランキングが上がります。

励みになるので、ご協力ください!:D

乗鞍高原とは

乗鞍高原は、飛騨山脈の南東部に位置する高原で、夏は避暑、夏から秋にかけては登山、冬はスキーを目的とする観光客が多く訪れる一大観光地です。

複数の温泉が湧出していることから、近くには温泉宿も沢山あります!

また、ハイキングコースも沢山!30分〜2時間程度の簡単なハイキングから、本格的な登山まで楽しめるんです!

 

乗鞍高原で天体観測を楽しむ

乗鞍高原は登山やスキー、温泉だけじゃない!綺麗な星空が見えることでも有名なんです!

長野県と言えば、日本一の星空と認定された阿智村や、その他にも野辺山高原や、美が原高原など、有名なスポットが沢山!

乗鞍高原もその一つ。標高は1800mで、最低地点でも1100mと高地にあるため、綺麗な星空を見る事ができます。

ニュージーランドの星空で大感動を覚えた私は、日本一の星空を見たい!と思い、帰国のタイミングで長野に行きたいと思っていたのです。

 

乗鞍高原へGO!

ということで、東京から車を走らせること、4時間!乗鞍高原到着です!

奥には残雪の乗鞍岳が見えます。

 

乗鞍高原のお蕎麦屋さん・合掌へ

乗鞍高原に到着したということで、まずは腹ごしらえ!

通りかかった雰囲気の良い、古民家風のお蕎麦屋さん、合掌に入ります。

内装もレトロで、雰囲気抜群。

キャメロンは天ぷらそば。

僕は、ざるそばを注文。

まだ食べてないのに満腹顔のキャメロン

美味しく頂きました!

 

ハイキングへ

乗鞍高原にはお手軽なハイキングコースが沢山!

ということでゲストハウスにチェックインして、14時頃から軽くハイキングに出かけることに。目的地は「善五郎の滝」と「牛溜池」。

宿泊するゲストハウス・雷鳥から往復1〜2時間程度です。

ハイキングコースには至る所に熊よけが。

歩くこと30分程で、善五郎の滝に到着。

橋を渡り、近づく事ができます。

マイナスイオン沢山浴びてリフレッシュ!

さらに歩く事、20分程で牛溜池に到着。

この日は天気があまり良くありませんでしたが、快晴だと池に綺麗な空と山の反射を見る事ができます。

この日持参していた、おじいちゃんの40年前の超望遠レンズ。古いこともあって、結構ずっしり来ますが、しっかり映ります。

乗鞍岳山頂もくっきり。

 

スターゲイジングへ

そして、夜は念願のスターゲイジングへ。

向かうは、乗鞍高原の星空スポットとして有名な「座望庵駐車場」。車で10分程の距離です。到着すると既に数組の先客あり。

そして、車から降りた瞬間から広がる大パノラマ!ほんっとうに半端ない!めちゃめちゃ綺麗!流れ星も沢山!

ここまで絶賛しておいて、ごめんなさい。写真がないんです。色々あって、写真撮れなかったんです。。インスタグラムの写真を、下に載せておきます。

 

乗鞍高原宿泊はゲストハウス・雷鳥がオススメ!

今回の宿泊先は、ゲストハウス・雷鳥です!

新しくて、本当に綺麗で最高でした!

もちろん、ゲストハウスということで、宿泊料金も激安です。ドミトリー(相部屋)宿泊で、一人3500円

共有エリアも綺麗です。

そして素晴らしいのが、このキッチン!明るく、広々としていて、使い勝手も抜群です。

 

ゲストハウス・雷鳥は貸切露天風呂付き!

そうなんです!このゲストハウス、何と露天風呂付きなんです!もちろん温泉です!

露天も内風呂も、受付にある予約ボードで、30分おきに貸切予約する事が可能!ファミリーやグループには最高です!

乗鞍高原の大森林に囲まれながらの朝風呂は本当に最高でした。。

 

まとめ

春夏秋冬と全シーズン楽しめる乗鞍高原は、都内からも車で4時間程度と、ちょっと足を運ぶのにオススメです!ハイキングから温泉、スターゲイジングまでバラエティ豊富に楽しむ事ができます!

また、リーズナブルに滞在したい方には、ゲストハウス・雷鳥もオススメです!

See you!

Always think easy, go easy.

著者からのお願い

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ

最後まで読んで頂き、ありがとうございます!

記事が参考になったと感じたら、上の「世界一周」ボタンをクリックして頂けるとランキングが上がって励みになります!宜しくお願いします!

 

2年半の集大成!世界周遊まとめ動画(完成版)が公開!

かなりの長作となり、時間がかかっていたのですが、ようやく完成版が公開できました!かなり見応えのある動画になっているので、楽しんでもらえると嬉しいです!

 

旅に役立つ情報

世界一周前に揃えたい旅の便利グッツ

旅の準備で一番重要なこと。それは荷物の準備。最近では、旅の便利グッツが毎日のように進化を遂げていて「こんな便利なものがあるの!」という驚きの連続。便利グッツが一つあるだけで、旅の快適さが全く違ってきます。

絶対買うべき!便利なトラベル用品ベスト5(+α)を紹介!【世界一周準備】

 

旅中にブログを書いて生活する

長期の旅となると、空いた時間も多い。そんな時間で気分転換&頭の整理にブログを書いて、それで他の旅人の役に立ち、かつ旅資金も得られる。こんなにWin-Winなことはないです。

【フリーランス】旅をしながら働ける!?ノマドワークって何?その種類は豊富!

 

海外旅行に便利なクレジットカード

海外旅行では、クレジットカードは必須。特にキャッシングと海外旅行保険対策にクレジットカードは欠かせません。上手に使いこなすと、かなりお得に旅ができますよ。

【2019年版】海外旅行に持っていくべきクレジットカード6選!

 

海外旅行保険:クレジットカード付帯保険でお得に

海外旅行保険は絶対に削ってはいけません。何かあった時に、本当に地獄を見ます。年会費無料のクレジットカードだけでも、有料の保険と遜色ないくらい補償も充実しているので、オススメです。

海外旅行保険なし!クレジットカードの付帯保険で賄う方法!

 

現地での日本語ガイドツアー申し込み :タビナカ

旅をしていると、たまに「日本語ガイド」の必要性を感じることがあります。特に、遺跡や秘境を歩く時には日本語のガイドを付けてみると、満足度が全然違います。 現地で「やっぱり日本語ガイドをつけたい!」と思った時に使いやすいのが、【タビナカ】です。