
今回の記事は、マケドニアのオフリドからスコピエまでのバス移動について!
バルカン半島で一番長居してしまったアルバニア縦断を終え、アルバニアのジロカストラからマケドニアのオフリドへと移動してきました。
オフリドはアルバニアとマケドニアの国境に位置するオフリド湖に面する町で、マケドニアで一番お気に入りの場所です。
そんなオフリドを後に、マケドニアの首都スコピエへ移動します。
ネタバレすると、スコピエには見どころは全くありません。スキップして、ブルガリアやコソボ、セルビアに行くのもアリです。
ということで、この記事ではオフリドからスコピエへの移動方法について紹介します!
ブログランキングに参加しています。
上の「世界一周」ボタンがクリックされるとランキングが上がります。
励みになるので、ご協力ください!:D
オフリドからスコピエへの移動方法
オフリドからスコピエまでは直行バスがあります。
所要時間は3時間で、料金は520ディナール(1040円)。そこそこ高いなという印象です。

バスは1日数本出ているようで、バスターミナルの紙には、5:00、7:15、16:30、18:00、20:30と書いてありましたが、10:30のバスもあり、僕はそれに乗りました。
オフリドのバスターミナル
オフリドのバスターミナルは、旧市街からは少し離れていますが、歩けない距離ではありません。

ターミナルはこんな建物。

出発の10分前に行って、チケットを購入できました。

割と快適なバスです。途中、一度休憩を挟み、3時間ちょっとでスコピエに到着しました。
スコピエのバスターミナル
スコピエのバスターミナルはこちら。ここも、市内からは多少離れていますが、歩けない距離ではありません。私はバスターミナル近くの宿に宿泊しました。
ちなみにスコピエはあまり見どころがないので、あまり長期間滞在はオススメしません。

もちろん、バタバタしてしまいますが、、
また、数日スコピエに滞在するのであれば、マトカ渓谷は必見です!スコピエで唯一オススメできるスポットです。
まとめ

ということで、オフリドからスコピエへのバス移動方法についてでした!
オフリドからスコピエまでは直行バスで3時間ほどなので、移動は簡単!そのまま、ブルガリアやコソボに抜けるのも可能です。
なにせ、スコピエは見どころがないので、、笑

次の記事では、そんなスコピエの歩き方について紹介します!