
今回の記事はマケドニア周遊の総まとめについて!
セルビアから始まったバルカン半島周遊も、モンテネグロ、アルバニアと周り、マケドニアに入って来ました。マケドニアには、アルバニアのジロカストラからオフリドへ入り、コソボへ抜けて行きます。
訪問地は、オフリドとスコピエだけで、周遊期間はたったの4日間ほど。オフリドは最高に居心地が良かったですが、首都のスコピエは微妙でした。
ということで、4日間の中で僕が実際に訪れた町や、ルート、実際にかかった費用など、マケドニア周遊のまとめ情報を紹介していきます!
ブログランキングに参加しています。
上の「世界一周」ボタンがクリックされるとランキングが上がります。
励みになるので、ご協力ください!:D
INDEX
マケドニア周遊ルート

僕がマケドニアで回ったルートは、上記の写真の通り。
アルバニアのジロカストラからオフリドへ入り、首都スコピエへ移動。コソボのプリズレンへ抜けました。滞在期間はたったの4日間。
ちなみに、コソボ観光後は、再びスコピエへ戻り、その日の内にブルガリアのソフィアへと抜けました。
- オフリド
- スコピエ
- マトカ渓谷(日帰り)
マケドニアの観光地まとめ
オフリド

オフリドは、マケドニアとアルバニアの国境にまたがるオフリド湖に面する都市で、海を持たないマケドニアにとって、国を代表するリゾートの一つ。

湖畔にはビーチも点在していて、日光浴や湖水浴を楽しむことができます。さらに、歴史ある教会も多く、旧市街歩きも楽しい。

オフリド湖沿いの絶壁に立つ聖ヨハネ・カネヨ教会は圧巻。抜群のインスタ映えスポットです。
スコピエ

スコピエはマケドニアの首都で、同国最大の都市。
マザーテレサが生まれた町としても有名です。町にはマザーテレサの記念館もあり、観光スポットとなっています。しかし、それ以外にはあまり見どころは多くありません。

町の至る所に銅像が立ち並ぶ変な町です。笑
マトカ渓谷

マトカ渓谷は、スコピエ近郊に位置する渓谷および人口ダムで、マケドニア有数の景勝地となっています。
トレッキングや、カヤックなど、様々なアクティビティーを楽しむことができ、現地ではフェリーで鍾乳洞を巡るツアーなども開催されています。

スコピエからはローカルバスで1時間足らずでアクセス可能。正直、スコピエの町よりも何倍もオススメ。かなりリフレッシュできます。カヤックも安いので是非!
マケドニアの物価

マケドニアの物価は、バルカン半島・東欧の中ではかなり安く感じました。食事、宿、移動費、どれも安めです。
マケドニアの滞在費用
使った金額 | 1日平均 | |
食費 | 3,424円 | 856円 |
宿泊費 | 3,116円 | 779円 |
移動費 | 3,514円 | 879円 |
観光費 | 0円 | 0円 |
その他 | 0円 | 0円 |
合計 | 10,055円 | 2,514円 |
4日間のマケドニア滞在で、使用したのは1万円ほど。1日の平均は2,514でした。
移動費には、アルバニアからの長距離移動費も含まれてしまっているので、実際はもう少し安めです。
ルート、バス移動情報

ここでは、各都市間の移動についてまとめています。
マケドニア観光に役立つ本
まとめ

ということで、マケドニア周遊のまとめについてでした!
滞在時間は、今回の旅で一番短くなってしまったマケドニアですが、オフリドはバルカン半島の中ではトップ3に入るお気に入りの町です!