修理不要?MacBook Airの電池を自力で交換してみた。めっちゃ簡単やん!

その他

Shozza
ハロー!Shozza(@shozzatrip)です!

今回の記事は、MacBook Airの電池交換について!

これまでの記事で紹介したように、急遽、南アフリカから帰国しました。帰国時に空港で受けたPCR検査も無事に陰性。現在は、2週間の自己隔離生活も終わり、通常の生活を送っています。

帰国してからやりたかったことはたくさんあるのですが、その中の一つが、MacBook Airの電池交換でした。旅に出てから3年間、ほぼ毎日使い続けたこのPC。

そのため、今年に入ったあたりから、バッテリーがヘタり始め、南アにいた時には、ついに充電不可になってしまった。

日本に帰ってきて、「ようやく修理!」と思ったのですが、予想以上に時間もお金もかかる、、

ということで、自力で電池交換をしてみることに。すると、これがめっちゃ簡単!10分でできるし、安い!もはや、悩んでいた時間がもったいないくらい、、

ということで、この記事ではMacBook AIrの電池交換について紹介します。

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ

ブログランキングに参加しています。

上の「世界一周」ボタンがクリックされるとランキングが上がります。

励みになるので、ご協力ください!:D

MacBook Airの電池が死んだ

旅の間、3年間も愛用し続けてきたMacBook Air。ついに、コイツのバッテリーが終わりました。

Macの素晴らしい点は、バッテリーの状況を常に確認できるところ。右上のバッテリーのマークをクリックすると、「そろそろ電池交換が必要」など、バッテリー交換時期を教えてくれる。

実は、半年ほど前から、僕の電池も交換が必要な時期になっていた。しかし、もう少しで日本に帰るから、なんとか粘ってくれ、、と、そのまま放置。

すると、2ヶ月ほど前(南ア滞在時)から、ついに電池充電不可になってしまいました。具体的には、常に電源コードに繋いでいなければいけない状態。コードを抜いた瞬間、電源が落ちます。

これ、結構不便でした、、だって、少しでも移動する度に、電源を落とさないといけない、、しかも、誤ってコードが抜けると、電源が落ちる、、

MacBook Airの電池を交換する方法

MacBook Airの電池を交換する方法はいくつかあります。具体的には、以下。

  1. Appleに持ち込む
  2. Appleに送る
  3. Appleの正規代理店に持ち込む
  4. 非正規修理店に持ち込む
  5. 自分で交換する

 

Apple、または正規代理店で修理する

ベストな方法は、1〜3です。もしも、Apple Care+に入っていれば、ほぼ無料で電池交換が可能。

しかし、1と3の場合、予約が必要で、現在はコロナの影響で、都内のショップはどこも1週間以上待つ必要がある。さらに、電池の交換には、1週間近くPCを預ける必要があります。

Appleに持ち込まなくて良い方法が、直接送る方法。送り方などは、Appleの修理ページに記載されています。しかし、送った場合でも、修理には、同様に1週間近くかかります。

電池交換の料金はこんな感じ。MacBook Airの場合、12800円かかります。

 

非正規店に持ち込む

次にAppleとは関係のない、PC修理ショップに持ち込む方法。

このメリットは、修理が早く、安いこと。しかし、デメリットもあります。それは、非正規ショップに持ち込むと、今後一切、Appleによる修理や補償を受けることができなくなることです。何かトラブルが起きても、全て自分の責任になります。

非正規ショップは、インターネットで検索すると、都内であれば沢山見つかります。

 

自分で交換する

最後が、自分で交換する方法。

これは、メリット、デメリット共に上述の非正規店に持ち込む場合と同じです。自分でやる分、非正規店よりもさらに安く済む。さらに、アマゾンで注文し、家でできるので、外出する必要もない。大体、5000円ほどで購入可能。

僕は、実際にこの方法で電池を交換しました。

初めてでしたが、10分もかからず、簡単に電池交換できましたよ!

電池交換から2週間近く経ちますが、トラブルもなく、快適に使用できています。

 

自力で電池を交換する方法

電池を購入する

HASESS 置換MacBook Air 13 Inch バッテリー A1405 A1466 A1369 A1377 Apple Core i5 i7 対応 MC504J MC503 ノートPC バッテリパック[リチウムポリマー、7.6V、7200mAh]
HASESS

まずは電池を購入します。僕のMacBookは、2015年製の13インチ。必ず、購入前に、自分のMacBookがどのモデルなのかを調べておきましょう。

アマゾンで注文して、翌日に電池が届きました。

こんな感じ。専用の工具もついています。

 

MacBook Airを開ける

まずは、MacBookを開けていきます。専用工具でネジを開けるだけ。簡単です。

パカっと開くと、電池が出てきます。

こんな感じですね。下のが、交換用の新品電池です。

結構ホコリが溜まっていたので、丁寧に取り除きました。

 

電池を交換する

次に、電池を止めているネジを外していきます。

ネジを外すと、電池が取り外せるようになります。

そして、電池は、このグレーの部分につながっている。白いプラスチックの部分を手前に引っこ抜くと、取れる感じになっています。

無事に外れたら、今度は同じように、新品をはめ込むだけ。簡単です。

無事にはめ込んで、ネジをしめれば終了!

無事に電源も点きました!当たり前ですが、充電できるって素晴らしい、、

 

まとめ

ということで、MacBook Airの電池交換についてでした!

大事な大事なMacBook。できることなら、Appleで直したいところですが、高いし、時間もかかる。「今後Appleの修理を受けれなくなる」という脅し文句に怯えがちですが、電池であれば自分で簡単に交換できます。本当に簡単、、

今後、トラブルがあっても、秋葉原とかのショップに持ち込めば修理できるだろうと僕は考え、今回自分でやることにしました。結果、正解だったと思っています。

See you!

Always think easy, go easy.

著者からのお願い

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ

最後まで読んで頂き、ありがとうございます!

記事が参考になったと感じたら、上の「世界一周」ボタンをクリックして頂けるとランキングが上がって励みになります!宜しくお願いします!

 

2年半の集大成!世界周遊まとめ動画(完成版)が公開!

かなりの長作となり、時間がかかっていたのですが、ようやく完成版が公開できました!かなり見応えのある動画になっているので、楽しんでもらえると嬉しいです!

 

旅に役立つ情報

世界一周前に揃えたい旅の便利グッツ

旅の準備で一番重要なこと。それは荷物の準備。最近では、旅の便利グッツが毎日のように進化を遂げていて「こんな便利なものがあるの!」という驚きの連続。便利グッツが一つあるだけで、旅の快適さが全く違ってきます。

絶対買うべき!便利なトラベル用品ベスト5(+α)を紹介!【世界一周準備】

 

旅中にブログを書いて生活する

長期の旅となると、空いた時間も多い。そんな時間で気分転換&頭の整理にブログを書いて、それで他の旅人の役に立ち、かつ旅資金も得られる。こんなにWin-Winなことはないです。

【フリーランス】旅をしながら働ける!?ノマドワークって何?その種類は豊富!

 

海外旅行に便利なクレジットカード

海外旅行では、クレジットカードは必須。特にキャッシングと海外旅行保険対策にクレジットカードは欠かせません。上手に使いこなすと、かなりお得に旅ができますよ。

【2019年版】海外旅行に持っていくべきクレジットカード6選!

 

海外旅行保険:クレジットカード付帯保険でお得に

海外旅行保険は絶対に削ってはいけません。何かあった時に、本当に地獄を見ます。年会費無料のクレジットカードだけでも、有料の保険と遜色ないくらい補償も充実しているので、オススメです。

海外旅行保険なし!クレジットカードの付帯保険で賄う方法!

 

現地での日本語ガイドツアー申し込み :タビナカ

旅をしていると、たまに「日本語ガイド」の必要性を感じることがあります。特に、遺跡や秘境を歩く時には日本語のガイドを付けてみると、満足度が全然違います。 現地で「やっぱり日本語ガイドをつけたい!」と思った時に使いやすいのが、【タビナカ】です。