今回の記事は、ブカレストからシナイア観光とブラショフまでの移動について!
ブルガリア観光を終え、ルーマニアにやってきました。見どころのないブカレストに数日滞在後は、シナイヤ経由でブラショフへ。
ブラショフと言えば、ドラキュラのモデルになったヴラド・ツェペシュが滞在したことのある(住んでいたというのは嘘)、「ブラン城」がある有名な観光地です。それ以外にも見どころの多いルーマニアの古都で、雰囲気も良くてオススメ!
さらに、ブラショフの手前にある町、シナイアにも「ペレシュ城」と「ペリショール城」という、2つの中世の美しいお城があり寄っておきたい。
ブカレスト→シナイヤ→ブラショフ間には鉄道が走っていて、アクセスも簡単。朝にブカレストを出れば、シナイヤ観光後、夕方頃にはブラショフに着くことが可能です。
ということで、この記事ではブカレストからシナイヤ経由でブラショフへ移動する方法について紹介します!
ブログランキングに参加しています。
上の「世界一周」ボタンがクリックされるとランキングが上がります。
励みになるので、ご協力ください!:D
INDEX
ブカレスト→シナイア→ブラショフ間の移動方法
移動は鉄道がオススメ!
ブカレストからシナイア、ブラショフ、シナイアからブラショフ間には鉄道が走っており、便も多く、料金もそこまで高くないので、楽チンでオススメです。
ブカレスト→ブラショフ間の所要時間や料金の目安は以下。
- IR:1等70レフ、2等40レフ、2時間40分
- RE:1等37.5レフ、2等24レフ、3時間40分
REの方が安くて良いのですが、ブカレスト発のREが6:22、14:15、16:46のように、ちょうど良い時間がありません。シナイア→ブラショフ感は距離も短く、IRとREの料金差も少ないので、来た電車に乗れば良いと思います。
列車の時刻表はこちらのサイトから確認できます!
シナイア駅には荷物預け所があるから安心!
シナイア駅には荷物預け所があるので、ここに預けて市内観光。観光後に荷物を受け取って、電車に乗ってブラショフへ、という移動が可能です。
これが、一番簡単でリーズナブルなのでオススメです。
ブカレストからシナイアへ!
ブカレスト市内からブカレスト北駅へ
まずは市内からブカレスト北駅へ。メトロM1番でアクセス可能です。市内からは所要20〜30分ほど。
北駅に到着。
時刻表を確認。僕たちは9:55の電車に乗るつもりで、20分前来ました。次の電車は12時頃になってしまいます。
無事チケットも購入。40レフ(1000円ほど)でした。
車内で食べる朝食を買って、ホームへ。
列車に乗車!
電車はこんな感じの雰囲気のある車両です。
どうやら、列車はシナイア、ブラショフを経由して、シビウまで行くようです。
列車内は綺麗で、広々としていて快適でした。
シナイアに到着!
1時間半ほどでシナイアに到着!あっという間でした。
ホームから駅舎に向かう途中に、荷物預け所があります。鍵がかかっており、トイレのおばちゃんに開けてもらう必要があります。
料金は小さめのバッグが5レフ、大きめのバッグで10レフです。
シナイア観光
シナイアはかなり小さな町で、静かでとても雰囲気が良いです!
山あいの町なので、山に囲まれて空気も美味しい!シナイアの、有名な観光スポットは「シナイア僧院」、「ペレシュ城」、「ペリショール城」の3つ。
この3つを巡っても、所要2〜3時間あれば十分です。
シナイア僧院
シナイア駅からの道のりで最初に辿り着くのが、シナイア僧院です。17世紀に建てられたルーマニア正教会で、町の名前の由来にもなっています。
ちなみに、「シナイア」という名前は、エジプトのシナイ山から来ているそうです。
ペレシュ城
これぞ、シナイアの代名詞!一番人気の「ペレシュ城」です。いかにも「ヨーロッパのお城!」という感じで、これだけのために来る価値があります。
ちなみにお城の内部に入るには、有料のツアー(ルーマニア語or英語)に参加する必要があります。1階だけであれば30レフ、2階にも行くには60レフです。
僕は、数日後にブラン城に入場するつもりだったので、ここでは入りませんでした。
ペリショール城
最後はベリショール城。ペレシュ城から徒歩5分ほどです。
ペレシュ城と比べると、可愛らしい雰囲気。入場には20レフかかります。僕は、ペレシュ城の方が好きでした。
シナイア駅へ戻り、ブラショフへ
シナイア観光を終え、シナイア駅に戻ってきました。
窓口でチケットを買おうとするも、電車上で買ってくれとのこと。
10分後の14:11発の電車に乗ることができて、ラッキーでした。
シナイアからブラショフまでは15レフ(370円)でした。
ブラショフ駅から市内へ
1時間ほどでブラショフ駅に到着。
ブラショフ駅から市内中心部までは、4番のバスで簡単にアクセス可能です。
ブラショフのバスは、乗車前にキオスクでチケットを購入する必要があります。
その後、バスの打刻機で打刻するシステム。写真のチケットは、2回分の乗車が可能で、左右に1回ずつ打刻できます。料金は2回で50レフ(120円)。
まとめ
ということで、ブカレストからシナイア、ブラショフの行き方についてでした!
ブカレストは全く面白くありませんが、シナイア、ブラショフは本当にオススメ!さらに、シギショアラも最高です!
ブカレストからシナイア、ブラショフまでは鉄道で簡単にアクセス可能なので、上記ルートがオススメです!
次の記事では、ブラショフの歩き方について紹介します!
- ルーマニア周遊まとめ記事
- ブルカレスト
- シナイア
- ブラショフ
- 移動
- ヴェリコ・タルノヴォ(ブルガリア)からブカレスト
- ブカレストからブラショフ ←現在の記事
- ブラショフからキシナウ(モルドバ)
- バルカン半島/東欧周遊まとめ記事