
ミャンマーから戻った時も思いましたが、バンコクって安心感がすごい。なんでもすぐ手に入る。日本に帰って来たような気分。
そして!明日からニュージーランドに旅立ちます!
いよいよです!なんか、少し緊張して来た。今回は出発前に、簡単に近況報告しておきます〜
ブログランキングに参加しています。
上の「世界一周」ボタンがクリックされるとランキングが上がります。
励みになるので、ご協力ください!:D
INDEX
タイ北部&ラオス周遊
バンコクには、予防接種を受けに来ていました。
接種するワクチンの中で、A&B型肝炎用のワクチンは、1度接種後、4週間後にもう一度打つ必要があります。そこで、この4週間の間にタイ北部とラオスを旅行しちゃおう!って感じです。

ずっと行ってみたかった、タイ北部とラオス。良い意味でも悪い意味でも沢山裏切られました。そして何よりも最高の出会いが沢山ありました。
周遊マップ
青のルートがバスと電車で、オレンジのルートはボート移動です。
1週目 バンコク→チェンマイ
2週目 チェンマイ→パーイ→瞑想寺
3週目 瞑想寺→パーイ→チェンライ→フアイサイ(ラオス国境)→ルアンパバーン
4週目 ルアンパバーン→ノンキアウ
5週目 ノンキアウ→バンビエン→ビエンチャン→バンコク
バンコク

予防接種を受けていた、バンコク赤十字病院
予防接種の為に、バンコクに2週間近く滞在してました。
同じホステルに10日滞在したのは初めてで、これまで以上に沢山の人と腰を据えて話すことができました。そのあと、北部やラオスでも再び合流するような出会いもここで沢山ありました。

また、その期間にタイ前国王の一周忌があり、貴重な経験をすることができました。
一周忌の日は、タイ全土からバンコクに人が集まり、公共機関は全て無料、街中で食べ物や飲み物、お土産が全て無料で大量配布されます。お祭りのような感じでした。

ケンとの涙の別れ
ミャンマーを一緒に旅したケンと一旦別れます。チェンマイでの再会を約束し、彼は南に向かいました。
チェンマイ

コムローイ祭り
チェンマイにはコムローイを見る為に来ました。正直、それ以外はほぼ何もしてません。笑
バンコクで出会った、ドイツ人のヒアナ、オーストラリア人のシノア、コロンビア人のマリアと、また南部から戻って来たケンと合流し、バイクでどっかの滝に行ったくらいです。笑


しかし、コムローイは圧巻でした。

そして、ケンお疲れ様!またどっかで合流するぞ!カナダ、日本、タイ以外のどっかでね!笑
👇 こちら 👇
パーイ

バンブーブリッジ
今回の周遊で一番長居した街です。本当に居心地がよかった。そして、ここでも出会いが沢山ありました。

パーイでの出会い。リョースケ
パーイ2日目に出会った、リョースケ。この後、数日一緒にパーイを歩いて、瞑想寺にも一緒に行きました。

Jeabさん

タイラー、マット、キット、リョースケと
ムーンビレッジを探しに行って、Jeabさんに出会ったり。ベトナム人のリーとクラブに行ったり、瞑想寺で仲良くなったタイラー、マット、キットとご飯に行ったり、色んな人に出会って、色んなことを話して、色んなことを考えた1週間でした。
👇 こちら 👇
瞑想寺

瞑想修行寺にて
ミャンマーとの国境付近のお寺で4日間瞑想修行して来ました。パーイで出会ったリョースケも一緒に。また、チェンマイで別れた、ヒアナ、マリアと合流しました。
僕らは4日でギブアップしましたが、彼女らは10日以上滞在。すごいな〜。俺には無理。笑

そして、同じ部屋に泊まってたクリスとも山を散歩したり、色々話しました。奇遇にも彼も近々、ニュージーランドにワーホリに来るので、再会を約束しました。ちなみに、ヒアナもワーホリでニュージーランド来ます。笑
👇 こちら 👇
チェンライ

チェンコン行きのバス
タイからラオスへの玄関口となる、チェンライに1泊だけしました。朝からパーイを出発し、チェンマイで乗り換え、夜に到着。同部屋のニコラスとビールを1杯だけ飲みに出かけて、就寝しました。
チェンコン(タイ)→ フアイサイ(ラオス)

国境越えバスのチケット
朝一でチェンライを出発し、ラオス国境の街チェンコーンまで、ローカルバスで来ました。国境の友好橋をバスで抜け、ラオス入国。ビザ申請の必要な欧米人が列を作っていますが、日本人は15日間であればビザ無しで入国可能。一瞬でした。笑

ルアンパバーンに向かうスローボート
そして、ラオス国境の街、フアイサイに来ました。ここから、スローボートと呼ばれる遅いボート(そのままやん)で1泊2日かけて、ラオスの古都ルアンパバーンを目指します。
これがなかなか過酷でしたが、出会いも沢山あって楽しかったです。
👇 こちら 👇
パックベン

パックベンのホテルからの景色
スローボートは、フアイサイとルアンパバーンの中間地点のこの小さい街に停まり、一泊します。朝起きると、窓から象が川を泳いでいる様子が見えました。残念ながら、写真は撮れませんでしたが。

ラオス、すげえ。笑
ルアンパバーン

ルアンパバーン
スローボート旅を終え、ルアンパバーンに着きました。
ルアンパバーンはバックパッカーの沈没地(良すぎて、来ると抜け出せなくなる)として有名で、かなり楽しみにしていましたが、意外にもかなりツーリスティック。物価が高く、観光客も多すぎ。。しかし、景色は綺麗です。

市内が見渡せる丘からの夕日は最高でした。

ご飯も美味しい
しかしバイクを走らせて、少し郊外に行くと別世界。


子供達もおじさん、おばさん達もみんなフレンドリーで、夕方過ぎに街を歩いてるとみんなお酒やらご飯やら、沢山くれます。笑
また、ルアンパバーンで一番有名なクアンシーの滝にも行きました。

クアンシーの滝
前日に、街中で仲良くなったジェイとジョアナと現地で合流しました。

👇 こちら 👇
ノンキアウ

ノンキアウ
ルアンパバーンからバスで4時間ほどの小さな村に来ました。観光客も少なく、ゆっくりしたローカルの村です。また、2時間ほどで登れる山があって、久しぶりにトレッキングしました。

山頂の様子

ノンキアウの街並み

子供達が可愛い
👇 こちら 👇
バンビエン

バンビエン
ラオスの首都ビエンチャンと、ルアンパバーンの間にある街、バンビエンに行きました。
ルアンパバーンよりも小さくて、のどかなバックパッカーの街という感じ。雰囲気はタイのパーイに近い感じで、ラオスで一番好きな街になりました。

バンビエン
本当にどこを歩いても綺麗で、バイクを借りてガソリンがなくなる(寸前)まで、適当に進むという遊びをしてました。これが楽しかった。
小さい時によくやっていた、自転車で疲れるまで進んで知らない街に行く、どこまでも行くっていう遊びを思い出しました。変わってないね。てか、名前そのまま。笑

バンビエンバイク旅で、たどり着いた湖
👇 こちら 👇
ビエンチャン

ビエンチャン(ヒトがいないけど、おばちゃんいっぱいいるから、いるようなもん)
最後の街、ビエンチャン。
ここで、会社の元同期たちと合流しました。嬉しすぎて、楽しすぎて、喋りまくってたら1時間で声が枯れました。笑

ヒト、もっくん、はま、おーすけ、ありがと!

プールではしゃぐ

昼から夜までビアラオばっか
恥ずかしながら、本当に夢のような1日でした。笑

同期

👇 こちら 👇
バンコクで最後の予防接種

赤十字病院でお世話になった先生と
5週間の旅を終えて、バンコクに戻って来ました。

そして、この人とも飲みに行きました!

ベジータと合流
そうです。
かつて北多摩高校が誇る戦闘力を保持していた、サイヤの星の王子、ベジータです。
悲しいことに戦闘力は、4 にまで落ちていました。トレーニングせい。
しかし、夜の街に着いた頃には、かつての半分ほどですが、戦闘力5万2000にまで戻してきました。ベジータも感情(欲情)で戦闘力を変えられる種族だったんですね。知らなかった、まじ卍。
冗談はさておき、あのベジータが、熱くて格好良い社会人になってました。本当に少し社会人に戻りたくなった。

そしてニュージーランドへ
日本を出国して、丁度3ヶ月。フィリピン、タイ、ミャンマー、ラオスと回ってきましたが、ついにニュージーランドに飛び立ちます!
早かった、そして最高だった。この旅で、出会った人たち、思い出、すべて宝物です。これからもっと死ぬほど沢山、最高の出会いがあると既に確信しています!!
頑張って来ます!楽しんで来ます!
行って来ます!
See you!
Always think easy, go easy.