【ケニア観光】ナイロビの歩き方!安宿、ドル両替、郵便、買い物、グルメなど【2020年版】

ケニア

Shozza
ハロー!Shozza(@shozzatrip)です!

今回の記事は、ナイロビの歩き方について!

大満喫のエジプト周遊を終え、ついにケニアへやってきました!

ケニアに来た目的、それは100%サファリです。到着して、すぐに「マサイマラ国立公園」と、「ナクル湖国立公園」を訪問。大感動でした、、BIG5も無事、全部制覇!

サファリ以外にも、せっかくナイロビに来たら、町歩きもしておきたい。しかも、ナイロビでは、銀行のATMでドルを下ろすことができる!アフリカを縦断する人は、ここでドルをゲットしておくことをお勧めします。

また、購入したケニアのお土産を日本に送る方も多いかと。僕も、ハガキを送りに郵便局に行きました。

ということで、この記事ではナイロビの歩き方について紹介します!

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ

ブログランキングに参加しています。

上の「世界一周」ボタンがクリックされるとランキングが上がります。

励みになるので、ご協力ください!:D

ナイロビ

ナイロビは、ケニアの首都で、同国最大の都市。アフリカ有数の世界都市でもあります。

赤道近くに位置しているものの、標高が高いため、年間を通して気候は涼しめ。そのため、ナイロビという名称は、マサイ語で「冷たい水の場所」を意味する「エンカレ・ナイロビ」から来ているんだそう。

また、ナイロビといえば「凶悪都市」としても有名。あまり良くないイメージを持つ人も多いかと思います。更に、アフリカの中においても、タンザニアのダルエスサラーム、南アフリカのヨハネスブルグと共に、「三大凶悪都市」の一つとされています。

しかし、実際は気をつけて歩いていれば、問題ありません。昼間はとにかく人が多く、逆にそれが鬱陶しいほど。なので、ヒッタクリにさえ気をつけていれば、「拳銃で脅される」などのような避けることのできない脅威はほとんどない。

ナイロビの人たちもフレンドリーです。歩いていても、笑顔で気さくに声をかけられる。

ただ、夜は絶対に一人では出歩かないように。歩く場合は複数で。これだけは、徹底してください。また昼でも、可能であれば2人以上で動くのが、自分も安心できて良いと思います。

気を付けていれば、歩いて食事に行くのも、問題はない。僕は、結構出歩いていました

 

ナイロビのオススメ宿(ニューケニアロッジ)

ナイロビで一番有名な日本人宿といえば、「ニューケニアロッジ」。ほとんどのに日本人がここに泊まると思います。賛否両論ある宿ですが、僕は全く問題はなかった。オススメです。

ネガティブなコメントとしてよく見られるのは、以下の内容。

  • 危険なエリアにある
  • 強盗が入ってきたことがある
  • 南京中が出る

まず、危険なエリアにあるという点ですが、確かに人通りの多い場所です。でも、逆に人が沢山いるので、全く危険を感じることはありませんでした。もちろん、その分、ヒッタクリにだけは気を付けてください。

しかも、夜でもかなり人が多いので、数人で歩く分には、全く問題なかった。僕らは、毎晩、夜ご飯を食べに外食したり、ビールを買いに出かけていましたよ。もちろん、気をつけることが必要ですが。

逆に人がいないところの方が、僕は怖い。

強盗が入ったことがあるという点ですが、一応、ドアは厳重にロックされているし、誰かしらが常にロビーにいる状況。しかも、ドミにも鍵をかけれます(貸し切りにしてる場合)。

もちろん、絶対にないとは言い切れませんが、特に不安を感じることはありませんでした。

南京虫に関しては、実は僕らが滞在中にも、一度だけ出ました。別の部屋で。なので、そこは問題有りかもしれませんが、その後、部屋を使用不可にして、消毒していました。

そもそも、南京虫は、誰かが他の場所から持ち込むことが大半なので、何も言えませんが、、

ニューケニアロッジでは、格安でサファリツアーを申し込むことができるので、オススメです。もちろん、泊まっていなくても申し込むことはできる。

僕も、オンラインや色々なところでツアーを調べましたが、ここが一番良いと判断し、宿で申し込んだ。結果は、友達、3人だけでツアーを貸し切ることができて、大満足でした。

 

ナイロビのATMでドルを下ろす

ナイロビには、ドルを下ろすことのできるATMがあります。具体的には、ここ。KCBバンクです。ニューケニアロッジから歩いて10分ほど。

ニューケニアロッジ側から見て、逆サイドにある。この辺です。入り口にセキュリティーの人がいるので、安心。

 

ナイロビから郵便を送る

ナイロビから物やハガキを送る場合は、ここから送れます。宿から徒歩で20分ほど。

ハガキ1枚、90円程で遅れました。

 

ナイロビで髪を切る

ナイロビ散策も楽しくなってきて、髪を切ることにしました。街を歩いていると、結構沢山、美容室があるのですが、そういうわかりやすい美容室は高めです。1500円くらい。

歩いている若めのお兄さんに聞いてみると、「その辺のアーケードの中に入れば、あるぞ」と。

ということで、入ってみると、確かにありました。しかも、めっちゃフレンドリー。彼は、すごい気さくに見えますが、実はこれは切り終わった後。シャイで、最初は全然話してくれなかったんです。

「ケニアで髪を切る」ということで、「適当にされるんじゃないか」と心配していたんですが、お父さんは、僕の注文に真摯に答えてくれて、毎分「これでいい?」と聞いてくれる。

「アフリカではみんな同じ髪型(笑)にしかしないから、新しい挑戦が楽しいんだ!」と言っていました。息子も、興味津々。最終的には、めっちゃ仲良くなれて、料金も安くしてくれました。300円程。

 

ナイロビでお土産を買う

ナイロビでお土産を買うのであれば「マサイマーケット」がオススメです。宿から徒歩で、15分ほど。

品揃えも豊富で、うまく値切れば、かなり格安で購入可能。

同様に、格安でクオリティの良いお土産を購入可能なショップもあります。詳しくは、以下の記事で紹介しています。

 

ナイロビでグルメを満喫する

ナイロビには、美味しいグルメスポットが沢山あります!しかも安い!ニューケニアロッジからも近い!

ケニア料理って、めっちゃ美味しいんです!知りませんでした

しかも!ナイロビには激ウマの日本食料理屋が二軒もあります。価格もリーズナブル。

これまで、世界中80ヵ国を旅して、色々なところで日本食を食べてきましたが、ここの2店舗が、上位2位を占めるほどのクオリティーです。普通に日本にあっても行く。

豚キム、、なんで、こんなに美味しいの、、

 

まとめ

ということで、ナイロビの歩き方についてでした!

ナイロビは治安が気になるところですが、気を付けていれば、全く問題なし。

銀行にも、買い物にも、ランチ、ディナーにも出かけることができます。遠くに行く時は、Uberを使うのも、賢い手です。

次の記事では、ナイロビからウガンダのカンパラへ移動する方法について紹介します!

See you!

Always think easy, go easy.

著者からのお願い

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ

最後まで読んで頂き、ありがとうございます!

記事が参考になったと感じたら、上の「世界一周」ボタンをクリックして頂けるとランキングが上がって励みになります!宜しくお願いします!

 

2年半の集大成!世界周遊まとめ動画(完成版)が公開!

かなりの長作となり、時間がかかっていたのですが、ようやく完成版が公開できました!かなり見応えのある動画になっているので、楽しんでもらえると嬉しいです!

 

旅に役立つ情報

世界一周前に揃えたい旅の便利グッツ

旅の準備で一番重要なこと。それは荷物の準備。最近では、旅の便利グッツが毎日のように進化を遂げていて「こんな便利なものがあるの!」という驚きの連続。便利グッツが一つあるだけで、旅の快適さが全く違ってきます。

絶対買うべき!便利なトラベル用品ベスト5(+α)を紹介!【世界一周準備】

 

旅中にブログを書いて生活する

長期の旅となると、空いた時間も多い。そんな時間で気分転換&頭の整理にブログを書いて、それで他の旅人の役に立ち、かつ旅資金も得られる。こんなにWin-Winなことはないです。

【フリーランス】旅をしながら働ける!?ノマドワークって何?その種類は豊富!

 

海外旅行に便利なクレジットカード

海外旅行では、クレジットカードは必須。特にキャッシングと海外旅行保険対策にクレジットカードは欠かせません。上手に使いこなすと、かなりお得に旅ができますよ。

【2019年版】海外旅行に持っていくべきクレジットカード6選!

 

海外旅行保険:クレジットカード付帯保険でお得に

海外旅行保険は絶対に削ってはいけません。何かあった時に、本当に地獄を見ます。年会費無料のクレジットカードだけでも、有料の保険と遜色ないくらい補償も充実しているので、オススメです。

海外旅行保険なし!クレジットカードの付帯保険で賄う方法!

 

現地での日本語ガイドツアー申し込み :タビナカ

旅をしていると、たまに「日本語ガイド」の必要性を感じることがあります。特に、遺跡や秘境を歩く時には日本語のガイドを付けてみると、満足度が全然違います。 現地で「やっぱり日本語ガイドをつけたい!」と思った時に使いやすいのが、【タビナカ】です。