
今回の記事は、メキシコのサンクリストバルについて!
大満喫のメキシコシティ観光を終え、メキシコ南部へ向かいます!本当はオアハカなど、中部の町も寄りたかったのですが、諸事情により沢山飛ばして、一気にサンクリストバルへ大移動!
「サンクリ」の愛称で呼ばれるこの地は、日本人バックパッカーにも人気。物価も気候も、雰囲気も良く、ついつい沈没してしまうという。案の定、僕も何をする訳でもなく、10日も滞在してしまいました。
そして、このサンクリには、「ペンションアレグレ」と言う大人気の日本人宿があります。オーナー夫婦の作る日本食のシェア飯がとにかく絶品!
僕はそれまで別の宿に泊まっていたのですが、このアレグレの噂を聞きつけ、急遽宿を変更!2泊しかできなかったのですが、最高の時間を過ごすことができました!
ということで、この記事ではサンクリストバルのペンションアレグレについて紹介します!
ブログランキングに参加しています。
上の「世界一周」ボタンがクリックされるとランキングが上がります。
励みになるので、ご協力ください!:D
サンクリストバルとは

サンクリストバル (通称サンクリ)は、正式名称を「サンクリストバル ・デ・ラス・カサス(San Cristóbal de las Casas)」といい、メキシコ南部、グアテマラ国境と接するチアパス州の都市で、標高2100mの山あいの町です。

メキシコは南部に行けば行くほど、先住民族の比率が増し、サンクリの近くには先住民族の村が沢山あります。町の中には、チアパス州特産の美味しいコーヒーを飲めるスーパーオシャレなカフェや、先住民族の可愛い雑貨を扱ったギフトショップも多い。
しかも物価も安く、居心地が最高。バックパッカーに人気の沈没スポットです。
サンクリの日本人宿、「ペンションアレグレ」

サンクリで大人気の日本人宿が、ペンションアレグレ。
サンクリには、「カサカサ」という老舗の日本人宿がもう1店舗あり、ここ、ペンションアレグレは2年半前ほどに、元バックパッカーの佐藤夫妻によってオープンしたばかりの宿。
旦那さんのリョースケさんは元料理人でもあり、海外を6年半旅し、各地のレストランで修行を積んできた凄い人。奥さんのヒロミさんは芸大出身のアーティストで、アレグレの至る所に書かれた絵やデザインが可愛い。しかも、料理上手で、手作りの食べるラー油、マッコリ、かりんとうも絶品!
二人の雰囲気が最高で、完全に僕の理想の夫婦像です。どうにか、僕も家族に入り込む余地がないか考えてしまったほど。(ある訳がない)

共有スペースも広々として、居心地最高!夜はコタツも登場します!コタツって最高ですよね〜
本棚には、マンガや小説、雑誌、ガイドブックが沢山あって、ついつい読み込んでしまう。

よって、こうなります。アレグレのゲストには数週間以上の長期滞在者も多いらしく、その理由がよくわかります。
僕は他の宿に1週間以上滞在してしまったため、アレグレには2泊しかできなかったのですが、もっともっと長居したかった、、

奥には中庭もあって、天気が良い日はここで洗濯物も干せます。

キッチンも綺麗で調理器具も勢揃い。さすがは料理人の宿です。もちろん、滞在者は全て利用可能です。

日本や韓国のインスタント麺も常備されているので、小腹が空いた時にはとても便利。

ドミトリーも清潔で、寝心地も最高です。
オーナー夫妻の作るシェア飯がとにかく最高

何度も何度も言いますが、アレグレのシェア飯が本当に最高なんです!(泣)泣きますよ、本当に、泣かせて下さい!(泣)

絶品の日本食シェア飯を頂けると聞いていたのですが、滞在初日はなんと、ベトナム料理のフォー!少しだけ、「お?」と思いましたが、そんな気持ちは一瞬で消し飛びました。
げ・き・う・ま・です!
こんなに美味しいフォー、ベトナムでも食べれません!(ベトナム人に謝れ)

この鶏肉も最高です、、(泣)手作りの食べるラー油も、美味すぎます、、(泣)

そして2日目の夕食はたこ焼きパーティーです。美味い、美味すぎます、、(泣)手作りナムルも最高でした。毎日ボリューミーで、「もう食べれないよ!」ってくらい。
夕食は、その日のメニューにも寄りますが、1食70ペソ(400円)程。激安です!このクオリティ、このボリュームの料理を海外で食べたら、余裕でこの3倍以上します。
しかも、夕食後は手作りのマッコリを惜しみなく頂きました。これも美味しかった、、

そして朝食もスーパー美味!朝からこんなに具沢山な味噌汁を飲んでも良いんですか!?こんな贅沢して明日、山賊に遭いませんか!?
ちなみに朝食は、宿泊費に含まれています。
良い出会いも沢山

写真は看板犬のパンダ。いつも夕食時は、ずっと僕らの顔を、なんとも言えない顔で見てきます。めちゃめちゃ可愛くて、良い子です。

そして、僕は2泊しかできなかったのですが、その際に滞在していた日本人の方々と沢山お話をさせてもらって、楽しい時間を過ごすことができました。
これまで、僕はほとんど日本人宿に泊まることがなかったのですが、この時の時間が最高すぎて、おそらく今後は定期的に日本人宿に行くことになると思います。それくらい、本当に素晴らしいひと時でした。
僕の鼻声がアンガールズ田中に似ているということで、何度も「おい、山根〜」を言わさせられたり、僕が何かを叫ぶ度に、皆が「あれ?田中?」と言わんばかりにニヤケ出していたのも良い思い出です。
また、どこかで再会できることを楽しみにしています!
宿の詳細
ドミトリー1泊180ペソ(1000円)。朝食込み。
※日曜日は朝食、夕食お休み
- 料金:★★★★☆
- ロケーション:★★★★☆
- 清潔さ:★★★★★
- 雰囲気:★★★★★
- シャワー:★★★★★
- WiFi:★★★★★
メキシコ観光に役立つ本
「古代文明〜スペイン統治〜現代」までの中南米の歴史がわかりやすく書かれていて、小説感覚で読めます。

これを読んでおくだけで、町歩きが数倍楽しくなる。Kindleもあるので、中南米周遊前、周遊中に読んでおきたい一冊です!
まとめ

ということで、サンクリストバルのペンションアレグレについてでした!
サンクリストバルは落ち着いていて、物価も安く、雰囲気も良いので、かなりオススメ!ゆっくりと滞在して、旅の疲れを癒すのにも最適です!
そして!日本食が恋しくなったら!ペンションアレグレがスーパーオススメです!最高のオーナー夫妻&パンダに癒されまくってください!

次の記事では、サンクリからパレンケへの移動方法について紹介します!
- メキシコ周遊まとめ記事
- メキシコシティ
- テオティワカン
- サンクリストバル
- サンクリまとめ
- オススメの日本人宿 ←現在の記事
- パレンケ遺跡
- 移動