
今回の記事は、グアヤキルの町歩きについて!
エクアドルのクエンカを出発し、グアヤキルへやってきました!
グアヤキルといえば、ガラパゴス諸島への玄関口。そして南米の英雄である、シモンボリバルとサンマルティンが会談をした場所で有名です。
しかし実は僕、ガラパゴス諸島行かないんです。。じゃあ何で、わざわざグアヤキルまで来たかと言うと、実はめちゃめちゃ来たかった場所がグアヤキルにあるんです!
そのためだけに来ましたが、個人的には、本当に来て良かった!
ということで、この記事ではグアヤキルのオススメスポットついて紹介します!
ブログランキングに参加しています。
上の「世界一周」ボタンがクリックされるとランキングが上がります。
励みになるので、ご協力ください!:D
INDEX
グアヤキルとは

グアヤキルは、エクアドルの首都であるキトよりも栄える、同国最大の都市です。人口は300万人を超え、南米有数の世界都市でもあります。
グアヤキルはガラパゴス諸島への玄関口として有名。グアヤキル空港からは、毎日ガラパゴス諸島への飛行機が数十便が発着しています。そのため、グアヤキルへは、ガラパゴス諸島へ行く観光客で溢れています。
しかし、一方でエクアドルで一番治安が悪いとも言われ、観光で訪れる際には注意が必要です。
グアヤキルのオススメ観光スポット
イグアナ公園

イグアナ公園は、グアヤキルの中心にある公園です。一見すると、普通の公園のようにも見えますが、そうです。違うんです。

めっちゃイグアナおるやん!

イグアナだけでなく鳩も沢山いて、共存しています。こんな微笑ましい姿も。笑
イグアナ公園は普通の公園なので、特に入場料もなく、好きな時に入ることができるので、グアヤキルに来たら絶対に訪れたいオススメスポットです!
パンタナル動物園

パンタナル動物園は、グアヤキルの市外にある動物園です。ガラパゴスゾウガメを始め、エクアドルでしか見ることのできない、南米でしか見ることのできない動物を多数飼育しています。

南米のピューマも。

そしてよくわからない鳥も。見たことのない動物に沢山出会えるので、とてもオススメ!
ガラパゴス諸島に行く予定のない方は、ここでガラパゴスゾウガメだけ見ておくことをオススメします!
マレコン2000

マレコン2000は、グアヤキル市内にある、グアヤス側沿いの桟道です。

雰囲気は横浜のような感じ。朝、夕方の散歩が気持ち良いです。特にサンセットがオススメ!

ここには、南米の英雄、シモンボリバルとサンマルティンの会合を記念した銅像があります。南米の歴史を勉強してからグアヤキルを訪れると、感動があります。
グアヤス川沿いの船

グアヤス川沿いを歩くと、船が停まっていて、無料で入ることが可能です。

実際に50年ほど前まで運行していた船で、内部も見学可能です。
サンタアナの丘

サンタアナの丘は、グアヤキル市内のすぐそばにある小高い丘です。丘の上までは、444段の石段になっており、頂上からはグアヤキル市内を360°一望することができます
グアヤキルで僕が泊まった安宿

クエンカで僕が泊まった安宿は、Casa Michaelです。

宿というか、個人宅に近い感じでした。家の中はかなり清潔で問題なし。バスターミナルから比較的近いので、ここを選びましたが、そこそこ離れているので、Uber利用がオススメです。宿までは、2ドルほど。

テラスも気持ち良い。1泊600円程。
宿の詳細
- 料金:★★★★★
- ロケーション:★★★★☆
- 清潔さ:★★★★☆
- 雰囲気:★★★★★
- シャワー:★★★☆☆
- WiFi:★★★☆☆
エクアドル観光に役立つ本
「古代文明〜スペイン統治〜現代」までの中南米の歴史がわかりやすく書かれていて、小説感覚で読めます。

これを読んでおくだけで、町歩きが数倍楽しくなる。Kindleもあるので、南米周遊前、周遊中に読んでおきたい一冊です!
まとめ

ということで、グアヤキルのオススメスポットについてでした!
グアヤキルはガラパゴスへ行くための経由地として訪れる観光客も多いですが、市内にも見るところはいくつかあります!特に、動物好きの方は、イグアナ公園と、パンタナル動物園はオススメです!

次の記事では、イグアナ公園について紹介します!