今回の記事は、トルヒーヨからクエンカまでの移動について!
インカ帝国よりも古いモチェ文化、そしてチムー文明の遺跡が点在する遺跡の町、トルヒーヨ。歴史好きには、外せない場所です。そんなトルヒーヨを後に、ついにペルーからエクアドルへ旅立つ時が来ました!
移動する先は、エクアドル第三の町、クエンカ。エクアドルの南側にはこれといって見どころはあまりないので、北上する場合、クエンカが第一都市になることが多いかと思います。
移動ルートは、チクラヨで一度バスを乗り継ぎ、トルヒーヨ→チクラヨ→クエンカという、20時間の移動です。
ということで、この記事ではトルヒーヨからクエンカへのバス移動について紹介します!
ブログランキングに参加しています。
上の「世界一周」ボタンがクリックされるとランキングが上がります。
励みになるので、ご協力ください!:D
INDEX
トルヒーヨとは
トルヒーヨは、ペルー北部、太平洋沿岸の街で、ペルー第三の都市。気候は、一年を通して20℃前後。その快適な気候から、常春の街と呼ばれています。
トルヒーヨの魅力と言えば、やはり遺跡観光。マチュピチュやナスカの地上絵を始め、各地に数々の遺跡を有するペルーですが、トルヒーヨ周辺には、重要な遺跡が沢山あります。
クエンカとは
クエンカは、エクアドルの中南部に位置する町で、キト、グアヤキルに次ぐ、エクアドル第三の都市です。アンデス山脈の谷にあり、標高は2500m。
町には植民地時代の建造物が、綺麗に残っており、街全体が世界遺産にも登録されています。町歩きの楽しい町です。
トルヒーヨからクエンカへバスで移動する方法
いつも通り、バス移動の検索には、Rome2rioを利用します。ペルーでも抜群の使いやすさです。使い方は、以下の記事を参考にしてください。
トルヒーヨからクエンカへ移動するには、直行のバスはなく、最低でも一度乗り継ぎが必要です。乗り継ぎのパターンは以下。
- トルヒーヨ → チクラヨ → ピウラ → クエンカ
- トルヒーヨ → チクラヨ → クエンカ
- トルヒーヨ → ピウラ → クエンカ
トルヒーヨ〜クエンカ間にある都市は、ペルーのチクラヨとピウラ。クエンカに行くためには、最低でもどちらかの都市でバスを乗り換える必要があります。
ちなみにチクラヨにも有名な遺跡が沢山あるので、チクラヨに数日滞在するのもオススメです!
バスの詳細
- ルート:トルヒーヨ→チクラヨ→クエンカ
- 乗り継ぎ:チクラヨ
- 所要時間:20時間(乗継:4時間)
- 時間帯:9時〜5時
- バス会社:ITTSA bus(トルヒーヨ→チクラヨ)、Super Semeria(チクラヨ→クエンカ)
- 料金:20ソル(トルヒーヨ→チクラヨ)、70ソル(チクラヨ→クエンカ)
いざクエンカへ!
こちらの記事で紹介している、バス予約サイトで見つけた上記ルートでクエンカへ向かいます!
- トルヒーヨ → チクラヨ:ITTSA bus、所要3時間、30ソル(1000円)
- チクラヨでバスターミナル移動および、待ち:所要4時間
- チクラヨ → クエンカ:Super Semeria、所要12時間、70ソル(2500円)
トルヒーヨからチクラヨへ
ペルーには、「バスターミナル」というものが存在しません。なので、バスはそれぞれのバスオフィスの前から発着します。
上記の地図は、トルヒーヨのITTSA busオフィスです。トルヒーヨのバスターミナルまでは、タクシーで5ソル。
そして、ここがチクラヨのITTSA busオフィス。ここにトルヒーヨ発のバスが停まります。
9時にトルヒーヨを出発して、13時にチクラヨに着きました。
チクラヨでバスターミナル移動
ペルーにはバスターミナルがないので、別のバス会社を使う場合、それぞれのバスオフィス間を移動しなければなりません。ITTSA bus ⇄ Super Semeria間は徒歩で40分、タクシーなら5ソルで5分程。
ちなみに、Super Semeriaのバスオフィスは、他のバス会社と合同のバスターミナルになっていました。
僕は、Uberで移動し、Super Semeriaオフィス近くのレストランでランチを取りました。ランチ後は、バスターミナルへ行き、17:00のバスを待ちます。
チクラヨからクエンカへ
17時、チクラヨ発クエンカ着のバスに乗車します。このバスはピウラを経由するので、トルヒーヨ→チクラヨ(ピウラ行き)の移動の際にピウラまで行ったとしても、同じバスに乗車できます。
乗り込むバスはこんな感じ。Super Semeriaには、カマ等がないので、通常のシートになります。
夜中1時頃、イミグレに到着。
普通は、国境をまたいで離れているので、一旦ペルー側でイミグレを済ませて、またバスに乗って、次はエクアドル側で、、とやらなくてはいけないのですが、ここでは一石二鳥!しかも、深夜であるため、本当にありがたい。
そして、朝5時頃、無事クエンカに到着。クエンカのバスターミナルは空港近くにあり、市内まではタクシーで10分程。バスもありますが、早朝で疲れていたので、流しのタクシーを使いました。料金は2ドル。
クエンカでオススメの安宿
クエンカで僕が泊まった安宿は、チェックイン・ベッド&ブレックファーストです。
ベッドも清潔で、特に問題はありませんでした。何よりも値段が安い。
ルーフからの景色も最高です。1泊600円程。
宿の詳細
- 料金:★★★★★
- ロケーション:★★★★☆
- 清潔さ:★★★★☆
- 雰囲気:★★★★★
- シャワー:★★★☆☆
- WiFi:★★★☆☆
トルヒーヨのオススメの安宿
トルヒーヨでオススメの安宿は、Enkanta Hospedajeです。中心地にあり、ロケーション最高です。
少し薄暗胃ですが、問題はなし。トルヒーヨ全体的にこういう宿が多いようです。
1泊800円程。
宿の詳細
- 料金:★★★★☆
- ロケーション:★★★★★
- 清潔さ:★★★☆☆
- 雰囲気:★★★☆☆
- シャワー:★★☆☆☆
- WiFi:★★★★☆
エクアドル観光に役立つ本
「古代文明〜スペイン統治〜現代」までの中南米の歴史がわかりやすく書かれていて、小説感覚で読めます。
これを読んでおくだけで、町歩きが数倍楽しくなる。Kindleもあるので、南米周遊前、周遊中に読んでおきたい一冊です!
まとめ
ということで、トルヒーヨからクエンカへのバス移動についてでした!
是非チクラヨでも観光してほしい!と言いたいところですが、トルヒーヨからクエンカに直接移動する際は、この方法が一番早くクエンカに行く方法になります。
長時間の移動になるので、体調管理はしっかりと!
次の記事では、クエンカの歩き方について紹介します!
- ペルー周遊まとめ記事
- SIMカード
- リマ
- クスコ
- レインボーマウンテン
- マチュピチュ
- カラル遺跡
- ワラス
- トルヒーヨ
- 移動
- リマからカラル遺跡
- カラル遺跡からワラス
- ワラスからトルヒーヨ
- トルヒーヨからクエンカ ←現在の記事