【マチュピチュ】入場チケットはオンラインで購入!【2019年版】

ペルー

Shozza
ハロー!ペルーのリマからバスで3時間、カラル遺跡の街にやってきました!Shozza(@shozzatrip)です!

今回の記事は、マチュピチュの入場チケットについて!

2ヶ月強のブラジル周遊を終えて、ペルーにやって来ました!ペルーと言えば、言わずと知れた世界遺産、「天空の城」の異名を持つマチュピチュ!

マチュピチュへの行き方については、こちらの記事で紹介しましたが、次は入場チケットの買い方について!方法はいくつかありますが、オンラインがオススメです!

ということで、この記事ではマチュピチュの入場チケットのオンラインでの買い方について紹介します!

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ

ブログランキングに参加しています。

上の「世界一周」ボタンがクリックされるとランキングが上がります。

励みになるので、ご協力ください!:D

マチュピチュとは

マチュピチュとは、15世紀頃のインカ帝国時に建設されたとされる、標高2430mの尾根の上にある遺跡です。

インカ帝国を始めとする、アンデスの諸文明は文字を持たなかったため、マチュピチュがいつ、何のために建設されたかは未だにわかっていません。そのため、インカ帝国以前(プレインカ)の時代に建設されたとされる意見もあります。

 

マチュピチュ入場チケットの購入方法

マチュピチュに行くには、上記のチケットを購入する必要があります。入場が厳格に制限されていて、その制度も日々厳しくなっています。

昔は、無制限に入れていたそうですが、数年前から午前の部と午後の部に別れ、今では1時間おきに入場時間が指定されています(遺跡滞在時間は3時間)。

しかし、2019年現在、遺跡から出る際には何のチェックも無いため、好きなだけいることが可能です

チケットの購入方法は以下の3つです。

  1. クスコのオフィスで購入(入場チケットのみ、バスや鉄道、ホテルとのセット)
  2. マチュピチュ村のオフィスで購入
  3. オンラインで購入

基本的に、僕は一番楽なオンラインをオススメします。

「バス等のチケットとまとめて買っちゃいたい!」と言う場合には1もアリですが、安く済ませたい場合には、自分で手配した方がベストです(2か3)。

また、時間に余裕があって、「マチュピチュ村で天気が良い日を待ってから、購入する!」と言う場合は、2もアリ。しかし、結局、マチュピチュ村でオンラインで買うこともできるので、一緒ですが。

ちなみに、オンラインで買う場合、チケットを印刷する必要があるので、ホステルの受付等に頼むことが必須になります。それか、オンラインで予約して、オフィスでチケットを受け取ることも可能。

 

ワイナピチュ山に登る場合は、オンラインしかない!

マチュピチュと言えば、この写真。そして、奥に見える山がワイナピチュ山。実はこの山、登れるんです!

実際に登ってきた感想としては、ワイナピチュ登山、絶対にオススメします!かなり急な登りになりますが、1時間ほどで登ることが可能です!

しかし!ワイナピチュ登山は入場制限がある上に、人気すぎて、常に3ヶ月近く先まで予約が一杯です。つまり、クスコやマチュピチュ村に着いてからの、予約では間に合わない。オンライン予約が基本になるわけです。

しかし、諦めないで!キャンセル待ちもある!僕はクスコに着いてから、運良くオンラインで2日後のワイナピチュ登山のキャンセル空きを見つけ、登ることができました!

 

マチュピチュ入場チケットのオンライン購入方法

まずは、こちらからサイトに飛びます。

最初の画面で、日程と人数を聞かれるので、入力し「AVAILABILITY」をクリック。左ランについては、外国人は「GENERAL」のままでOK。

すると、時間毎の空席の数が出てきます。上記は、マチュピチュ入場のみ。

マチュピチュのみであれば、前日の夜でも空席は沢山あります。実際に写真の数は、翌日の状態です

さらに下に行くと、ワイナピチュ山、マチュピチュ山(ワイナピチュの対面にある)の入山を含めたチケットの空席が出てきます。ワイナピチュ山の空席は、もちろんありませんが、マチュピチュ山であれば、まだまだ空席はあります。

入場チケット

購入方法も簡単で、好きな時間を選び、クレジットカード等、オンラインで決済するだけ。その後、チケットをホステルか、マチュピチュ村のオフィスで印刷すれば完了です。

マチュピチュ村のチケットオフィス

 

マチュピチュ村に着いたら、遺跡までのバスチケットも事前に購入しておこう!

マチュピチュ村から遺跡までは少し離れていて、山道を登らなくてはいけないため(所要1時間以上)、少なくとも行きはバスに乗ることをオススメします。

バスチケットは、時間指定はなく、好きな時間に乗ることができます。朝、チケット売り場は激混みになるので、バスチケットだけ事前に購入しておくことをオススメします。

 

マチュピチュ村(アグアス・カリエンテス)のオススメの安宿

マチュピチュ村でオススメの安宿は、Ecopackers Machupicchu Hostelです。

室内もベッドも全て清潔で快適でした。

朝食もついていて、朝6時前から提供されているので、早朝からマチュピチュに行く場合もちゃんと食べることができます。朝食を食べるルーフは、夜はバーになっていて、比較的安くビールも飲むことができます!

宿の詳細

  • 料金:★★★☆☆
  • ロケーション:★★★★★
  • 清潔さ:★★★★★
  • 雰囲気:★★★★☆
  • シャワー:★★★★★
  • WiFi:★★★★☆

 

クスコのオススメの安宿

クスコでオススメの安宿は、Blacky Hostelです。

ベッドも大きくて、とても快適でした。室内はかなり寒いですが、毛布も沢山あるので、寝るのは問題なし。コーヒーや紅茶も飲み放題で嬉しかったです。朝食も付いています。

宿の詳細

  • 料金:★★★★☆
  • ロケーション:★★★★★
  • 清潔さ:★★★★★
  • 雰囲気:★★★★☆
  • シャワー:★★★☆☆
  • WiFi:★★★★☆

 

ペルー観光に役立つ本

「古代文明〜スペイン統治〜現代」までの中南米の歴史がわかりやすく書かれていて、小説感覚で読めます。

これを読んでおくだけで、町歩きが数倍楽しくなる。Kindleもあるので、南米周遊前、周遊中に読んでおきたい一冊です!

 

まとめ

ということで、マチュピチュ入場チケットの購入方法についてでした!

ワイナピチュに登る場合は、事前にオンラインでの予約が必須になります!それ以外の場合でも、フレキシブルに日程を確認して、予約可能なので、一番オンラインが楽です!

次の記事では、マチュピチュ遺跡の歩き方について紹介します!

著者からのお願い

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ

最後まで読んで頂き、ありがとうございます!

記事が参考になったと感じたら、上の「世界一周」ボタンをクリックして頂けるとランキングが上がって励みになります!宜しくお願いします!

 

2年半の集大成!世界周遊まとめ動画(完成版)が公開!

かなりの長作となり、時間がかかっていたのですが、ようやく完成版が公開できました!かなり見応えのある動画になっているので、楽しんでもらえると嬉しいです!

 

旅に役立つ情報

世界一周前に揃えたい旅の便利グッツ

旅の準備で一番重要なこと。それは荷物の準備。最近では、旅の便利グッツが毎日のように進化を遂げていて「こんな便利なものがあるの!」という驚きの連続。便利グッツが一つあるだけで、旅の快適さが全く違ってきます。

絶対買うべき!便利なトラベル用品ベスト5(+α)を紹介!【世界一周準備】

 

旅中にブログを書いて生活する

長期の旅となると、空いた時間も多い。そんな時間で気分転換&頭の整理にブログを書いて、それで他の旅人の役に立ち、かつ旅資金も得られる。こんなにWin-Winなことはないです。

【フリーランス】旅をしながら働ける!?ノマドワークって何?その種類は豊富!

 

海外旅行に便利なクレジットカード

海外旅行では、クレジットカードは必須。特にキャッシングと海外旅行保険対策にクレジットカードは欠かせません。上手に使いこなすと、かなりお得に旅ができますよ。

【2019年版】海外旅行に持っていくべきクレジットカード6選!

 

海外旅行保険:クレジットカード付帯保険でお得に

海外旅行保険は絶対に削ってはいけません。何かあった時に、本当に地獄を見ます。年会費無料のクレジットカードだけでも、有料の保険と遜色ないくらい補償も充実しているので、オススメです。

海外旅行保険なし!クレジットカードの付帯保険で賄う方法!

 

現地での日本語ガイドツアー申し込み :タビナカ

旅をしていると、たまに「日本語ガイド」の必要性を感じることがあります。特に、遺跡や秘境を歩く時には日本語のガイドを付けてみると、満足度が全然違います。 現地で「やっぱり日本語ガイドをつけたい!」と思った時に使いやすいのが、【タビナカ】です。