【ペルー観光】トレッキングの聖地ワラス!ラグーナ69が美しい!

ペルー

Shozza
ハロー!エクアドルのグアヤキルへ移動して来ました!Shozza(@shozzatrip)です!

今回の記事は、ペルーのワラスで人気のトレッキングコース、ラグーナ69について!

ペルーと言えば、言わずと知れた世界遺産、「天空の城」の異名を持つマチュピチュ!本当に、本当に圧巻でした、、

ペルーの中部に位置する、アンデス山脈の麓の町、ワラス(Huaraz)。この町は「トレッキングの聖地」と呼ばれ、沢山の美しいトレッキングコースがあります。

その中で、特に人気の日帰りコースが「ラグーナ69」。その標高は4600mとかなり高地ですが、コバルトブルーのその美しさから、多くのトレッカーが訪れます。

ということで、この記事ではワラスのラグーナ69について紹介します!

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ

ブログランキングに参加しています。

上の「世界一周」ボタンがクリックされるとランキングが上がります。

励みになるので、ご協力ください!:D

ワラスとは

ワラスとは、ペルーの中部、アンデス山脈の麓に位置する、標高3052mの高地にある町です。

周辺には、トレッキングの聖地ワスカラン国立公園や、チャビン文明の有名な遺跡チャビン・デ・ワンタルなどの観光地があります。

 

ラグーナ69とは

ラグーナ69は、ワラスの日帰りトレッキングで一番有名なトレッキングコースです。その標高は4604mで決して簡単なトレッキングではありませんが、その先にあるラグーナは本当に美しい!

トレッキングは、標高3800mのところからスタートし、往路3時間、復路2時間の計5時間。5時間とは言えど、標高が高いため、すぐに息が切れ、かなり大変。また、高山病の恐れもあります。

トレッキングに行く際は、ワラス到着後すぐではなく、高所順応のため、ワラスの町で数日滞在後に行くのがオススメです

 

行き方

ラグーナ69は、コレクティーボを乗り継いでもいけますが、ツアーで行くのが一般的です。ラグーナ69のツアーは、町のツアーオフィスのどこでも扱っていて、またゲストハウスでも予約可能です。

ツアー料金は、30ソル(1000円程)が一般的。これには、往復のバス代のみが含まれています。移動中に立ち寄るレストランでの朝食やコーヒー等は、別途支払う必要があります。

また、ワスカラン国立公園の入場料金(30ソル/1日)も、バスの中で別途支払います。

 

トレッキングへGO

ツアーは朝、5時にワラスの街を出発。ゲストハウスまで迎えに来てくれます。バスの中で爆睡し、朝食を食べるレストランに到着。僕はサンドウィッチを用意して来たので、コーヒーのみを注文。

この日は天気が良くて、晴天です!いつもツイテイル!

ワラス郊外の田舎町には、放し飼いされている豚が沢山います。

トレッキングに向かう途中、有名な湖、ヤンガヌコ湖へ立ち寄ります。

写真を撮るためだけの5分程度の停車ですが、もうこれで良いんじゃないかというくらい綺麗でした!

10時頃、トレッキングスタート!

トレッキング日和です!

ラグーナ69を目指さないにしても、歩く価値があるくらい美しいトレッキングコースです。

 

途中で、いくつかのラグーンも通過します。

ニュージーランドを思い出す大絶景!!

ちなみに、トレッキングは中々シンドイです。何と言っても、標高4000m超え。数分おきに、休憩が必要でした。

そして、トレッキングスタートから3時間ほどで、いよいよゴールが見えて来ました!

登頂!!!!4604m!!

そして、これです。ハンパない、、

ラグーナ69でランチを食べながら、1時間ほど休憩。その後、2時間かけて下山しました。

 

ワラスのオススメの安宿

ワラスでオススメの安宿は、Hostal Campo Base Huarazです。市内のど真ん中にあり、どこに行くにも動きやすかったです。

建物自体は少し古めですが、室内は綺麗で問題なし。コンセントも沢山あって快適でした。シャワーが狭いのだけが難点。

朝食も付いていて、毎日3種類から選べるのも嬉しい!1泊650円程でコスパ最高!

宿の詳細

  • 料金:★★★★★
  • ロケーション:★★★★★
  • 清潔さ:★★★☆☆
  • 雰囲気:★★★☆☆
  • シャワー:★★☆☆☆
  • WiFi:★★★★☆

 

ペルー観光に役立つ本

「古代文明〜スペイン統治〜現代」までの中南米の歴史がわかりやすく書かれていて、小説感覚で読めます。

これを読んでおくだけで、町歩きが数倍楽しくなる。Kindleもあるので、南米周遊前、周遊中に読んでおきたい一冊です!

 

まとめ

ということで、ワラスのトレッキング、ラグーナ69の歩き方についてでした!

ワラスでトレッキングがしてみたい!という人には、一番人気のラグーナ69がオススメです!高所ということもあり、そこそこシンドイですが、ちゃんと高所順応させてから、向かえば大丈夫!体調管理はしっかりと!

次の記事では、ワラスのチャビン遺跡について紹介します!

著者からのお願い

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ

最後まで読んで頂き、ありがとうございます!

記事が参考になったと感じたら、上の「世界一周」ボタンをクリックして頂けるとランキングが上がって励みになります!宜しくお願いします!

 

2年半の集大成!世界周遊まとめ動画(完成版)が公開!

かなりの長作となり、時間がかかっていたのですが、ようやく完成版が公開できました!かなり見応えのある動画になっているので、楽しんでもらえると嬉しいです!

 

旅に役立つ情報

世界一周前に揃えたい旅の便利グッツ

旅の準備で一番重要なこと。それは荷物の準備。最近では、旅の便利グッツが毎日のように進化を遂げていて「こんな便利なものがあるの!」という驚きの連続。便利グッツが一つあるだけで、旅の快適さが全く違ってきます。

絶対買うべき!便利なトラベル用品ベスト5(+α)を紹介!【世界一周準備】

 

旅中にブログを書いて生活する

長期の旅となると、空いた時間も多い。そんな時間で気分転換&頭の整理にブログを書いて、それで他の旅人の役に立ち、かつ旅資金も得られる。こんなにWin-Winなことはないです。

【フリーランス】旅をしながら働ける!?ノマドワークって何?その種類は豊富!

 

海外旅行に便利なクレジットカード

海外旅行では、クレジットカードは必須。特にキャッシングと海外旅行保険対策にクレジットカードは欠かせません。上手に使いこなすと、かなりお得に旅ができますよ。

【2019年版】海外旅行に持っていくべきクレジットカード6選!

 

海外旅行保険:クレジットカード付帯保険でお得に

海外旅行保険は絶対に削ってはいけません。何かあった時に、本当に地獄を見ます。年会費無料のクレジットカードだけでも、有料の保険と遜色ないくらい補償も充実しているので、オススメです。

海外旅行保険なし!クレジットカードの付帯保険で賄う方法!

 

現地での日本語ガイドツアー申し込み :タビナカ

旅をしていると、たまに「日本語ガイド」の必要性を感じることがあります。特に、遺跡や秘境を歩く時には日本語のガイドを付けてみると、満足度が全然違います。 現地で「やっぱり日本語ガイドをつけたい!」と思った時に使いやすいのが、【タビナカ】です。