今回の記事はペルーのクスコでのSIM購入について!
海外旅行時の携帯、インターネット接続事情は人それぞれ。カフェやホテルのWiFiのみの人、日本からポータブルWiFiを持ってきている人、そして現地SIMを購入する人に分かれるかと思います。
長期旅行では、現地SIMがオススメです。
ペルーのクスコでもSIM購入は格安で、設定も一瞬でした。しかも、ペルーでは再度プランを購入する際、携帯で簡単にできるので楽チン!
ということで!この記事では、クスコでのSIM購入について紹介します!
ブログランキングに参加しています。
上の「世界一周」ボタンがクリックされるとランキングが上がります。
励みになるので、ご協力ください!:D
クスコとは
クスコは、ペルー有数の都市の一つで、かつてペルーを含む南米大陸、太平洋側のほとんどを実効支配した、インカ帝国の首都であった街です。
15世紀にスペイン人が南米へやって来て、インカ帝国を滅ぼすまで、南米大陸で最も栄えた都市の一つでした。
クスコでSIM購入
クスコでのSIM購入は、クスコの町中で簡単にできます!
場所は地図のあたり。ClaroもMovistarもどちらもあります。僕は今回はMovistarを選びましたが、どちらも大手なので、どっちでも良いと思います。
ペルーのClaroはどうか知りませんが、Movistarはチャージしておくと、好きな時に専用サイトからプラン購入ができるので、とても便利でした。しかも安い!
ショップ内には英語を話せるスタッフがいて、とても簡単。
英語のブックレットも用意されています。さすがは観光都市。僕が購入したプラン、料金は以下。
- SIMカードの料金:以下のプランとセット
- 購入プラン:3GB/28日間、25ソル(840円)
1ヶ月使えて840円なので、結構安めです。
SIM購入にはパスポートが必要で、何度もサインさせられたり、指紋捺印させられたり、結構しっかりしていました。
SIM購入詳細
- SIMカードの料金:以下のプランとセット
- 購入プラン:3GB/28日間、25ソル(840円)
- 持ち物:パスポート
プラン再購入時
最初に購入したプランの有効期限が切れたり、データ容量(ギガ)がなくなった場合、簡単にサイドプラン購入ができます。不安であれば、ショップへ行って、全部やってもらえば良いと思いますが、自分で簡単にできます。
課金(リカルガ)
プラン購入には、課金をしておく必要があり、これはショップでしかできません。最初から1ヶ月以上いることがわかっている場合や、データ容量が切れそうになる前に、ショップで課金しておくと楽です。
課金の仕方は、ショップで携帯を見せて「ポルファボール リカルガ」と言うだけで、簡単に伝わります。
プラン購入
課金が完了していれば、携帯電話で簡単にプラン購入可能です。
やり方も簡単。電話機能で、「*515#」に電話するだけ。この先、電話のプランに契約していなくても使えます。ここでは、自分の課金状況や、契約しているプラン状況の確認、プランの購入ができます。
欲しいプランを選び、「購入する」ボタンを押すだけで、一瞬です。
僕は最後に余ってしまったお金で、最終日に「1日無制限インターネット(5ソル、170円)」を購入したため、エクアドルへ向かう長時間バスの中で、パソコンでずっとYouTubeを見ることができて、とても快適でした。笑
ペルー観光に役立つ本
「古代文明〜スペイン統治〜現代」までの中南米の歴史がわかりやすく書かれていて、小説感覚で読めます。
これを読んでおくだけで、町歩きが数倍楽しくなる。Kindleもあるので、南米周遊前、周遊中に読んでおきたい一冊です!
まとめ
ということで、クスコでのSIMカードの買い方についてでした!
ペルーでもSIMは安く、持っていると何かと便利なので、オススメです!アクティベートも、リチャージも簡単!
- ペルー周遊まとめ記事
- SIMカード ←現在の記事
- リマ
- クスコ
- レインボーマウンテン
- マチュピチュ
- カラル遺跡
- ワラス
- トルヒーヨ
- 移動