【シュコドラ】ヴァルボナバレー国立公園のトレッキングへの行き方

アルバニア

Shozza
ハロー!Shozza(@shozzatrip)です!

今回の記事は、アルバニアのヴァルボナトレッキングについて!

モンテネグロのブドヴァ観光を終え、アルバニアのシュコドラへやってきました!

先にネタバレしておくと、アルバニア最高すぎました。海あり、山あり、激安バカ旨グルメあり。バルカン半島で一番好きな国です。

シュコドラの街には特に見どころはないのですが、人気のトレッキングスポット「ヴァルボナバレー国立公園」の起点となる町として有名。シュコドラに来たら、絶対に外せません!

トレッキングスポットは、シュコドラから少し離れているため、最低でも1泊は必要。多くが2泊します。

更に、移動や現地での宿泊先は、全てシュコドラのゲストハウスや、ツアー会社が手配してくれるので、簡単にトレッキングに出かけることができます!

ということで、この記事では、ヴァルボナバレートレッキングの行き方について紹介します!

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ

ブログランキングに参加しています。

上の「世界一周」ボタンがクリックされるとランキングが上がります。

励みになるので、ご協力ください!:D

ヴァルボナバレー(Valbona Valley)トレッキングとは

ヴァルボナバレー(Valbona Valley)トレッキングは、アルバニア北部、モンテネグロとの国境に接するヴァルボナバレー国立公園内を歩くトレッキングコース。

ヴァルボナバレー国立公園は、「アルバニア・アルプスの宝石」と呼ばれるほど美しく、世界中のトレッカーを魅了する人気のトレッキングスポットです。

一番人気で、一般的なルートが「ヴァルボナ(Valbona)からテス(Theth)」へと抜ける10kmほどのコースで、所要時間は個人差はありますが、5〜7時間ほど。逆ルートも可能です。

トレッキング時間自体はそんなに長くないので、日帰りトレッキングが可能なように見えますが、ヴァルボナ国立公園がシュコドラから片道3〜6時間かかるので、ヴァルボナとテスに、それぞれ1泊するのが主流です。

  • シュコドラ⇆ヴァルボナ(5〜6時間)
  • シュコドラ⇆テス(3〜4時間)

トレッキングが早く終われば、テスからシュコドラにその日の内に帰って来ることも可能で、その場合1泊2日で行けることになります。

僕は2泊する予定でしたが、思いの外テスに早くついたので、シュコドラに戻ってきました

以下、ヴァルボナトレッキングへの行き方を紹介します。

 

手配は宿で済ませるのが簡単

ヴァルボナバレートレッキングへ行くには、以下の手配をする必要があります。

  • ヴァルボナ、もしくはテス行きの移動手段
  • 1泊目、2泊目の宿

シュコドラのツアーオフィスでもできるそうですが、僕が泊まった宿は、これら全てをツアーオフィスと同じ値段で手配可能だったため、宿に全てお願いしました。

The Wanderers Hostelという安宿で、1泊1000円ほどで、ボリューミーな朝食付き。快適かつ、格安でビールも飲めて最高の宿でした。

トレッキングの宿や移動手段も全て手配してくれたのですが、その料金(しかも宿泊代も!)は、「トレッキングから帰ってきた後でいいよ!」と言ってくれたのには、かなり驚きました。

そういうちょっとした信頼関係が嬉しいですよね

そんなこともあって、この宿は人気で、ほとんどの滞在者がトレッキングへ行きます。もちろん、無料で荷物も預かってくれますし、貴重品は別で厳重にロッカーに閉まってくれます。

毎日、荷物置き場には大量の預かり荷物が!笑

実際に、毎日宿から多くのゲストがトレッキングに向かうので、道中は常に彼らと一緒です。なので、「一人でトレッキング寂しい、、」ということは全くないので、安心してください!

 

ルートは「ヴァルボナ→テス」が無難

トレッキングのルートは「ヴェルボナ⇆テス」のどちらも可能ですが、主流は「ヴァルボナ→テス」で、宿の宿泊客と一緒に行くのであれば、このルートになります。

また、このルートであれば、早く歩けばテスに泊まらずにシュコドラに戻ってくることも可能。逆ルートでは、ヴァルボナ→シュコドラのルートは長いので、2泊が必須になります。

 

具体的なルートと日程

具体的な日程とルートは、写真の通り。

  • 1日目
    • シュコドラ→Koman(バスで1時間)
    • Koman→Fierza(フェリーで3時間)
    • Fierza→ヴァルボナ(バスで2時間)
    • ヴァルボナ泊
  • 2日目
    • ヴァルボナ→テス(トレッキング5〜7時間)

この後は、そのままシュコドラに戻るか、テスに1泊して3日目にシュコドラに戻るかに分かれます。シュコドラに戻る場合、テス発シュコドラ行きの最終バスは14:00です。

 

トレッキングにかかる費用

トレッキングにかかる費用
  • シュコドラからヴァルボナまでの移動費(バス&フェリー):1500レク(1500円)
  • ヴァルボナの宿(4食付き):20€(2500円)
  • テスからシュコドラまでの移動費(バス):1200レク(1200円)
  • テスの宿(4食付き):25€(3200円)

総額で、1泊2日の場合は5200円、2泊3日の場合は8400円ほどです。

 

まとめ

ということで、ヴァルボナトレッキングへの行き方についてでした!

「トレッキング」と聞くと、準備や手配が難しそうに感じますが、ヴァルボナトレッキングは手配も簡単ですし、トレッキング自体も簡単!

初心者でも気軽に行くことができます!

お手軽にアルバニアアルプスを堪能することができるので、オススメですよ!

次の記事では、ヴァルボナトレッキングの詳細について紹介します!

著者からのお願い

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ

最後まで読んで頂き、ありがとうございます!

記事が参考になったと感じたら、上の「世界一周」ボタンをクリックして頂けるとランキングが上がって励みになります!宜しくお願いします!

 

2年半の集大成!世界周遊まとめ動画(完成版)が公開!

かなりの長作となり、時間がかかっていたのですが、ようやく完成版が公開できました!かなり見応えのある動画になっているので、楽しんでもらえると嬉しいです!

 

旅に役立つ情報

世界一周前に揃えたい旅の便利グッツ

旅の準備で一番重要なこと。それは荷物の準備。最近では、旅の便利グッツが毎日のように進化を遂げていて「こんな便利なものがあるの!」という驚きの連続。便利グッツが一つあるだけで、旅の快適さが全く違ってきます。

絶対買うべき!便利なトラベル用品ベスト5(+α)を紹介!【世界一周準備】

 

旅中にブログを書いて生活する

長期の旅となると、空いた時間も多い。そんな時間で気分転換&頭の整理にブログを書いて、それで他の旅人の役に立ち、かつ旅資金も得られる。こんなにWin-Winなことはないです。

【フリーランス】旅をしながら働ける!?ノマドワークって何?その種類は豊富!

 

海外旅行に便利なクレジットカード

海外旅行では、クレジットカードは必須。特にキャッシングと海外旅行保険対策にクレジットカードは欠かせません。上手に使いこなすと、かなりお得に旅ができますよ。

【2019年版】海外旅行に持っていくべきクレジットカード6選!

 

海外旅行保険:クレジットカード付帯保険でお得に

海外旅行保険は絶対に削ってはいけません。何かあった時に、本当に地獄を見ます。年会費無料のクレジットカードだけでも、有料の保険と遜色ないくらい補償も充実しているので、オススメです。

海外旅行保険なし!クレジットカードの付帯保険で賄う方法!

 

現地での日本語ガイドツアー申し込み :タビナカ

旅をしていると、たまに「日本語ガイド」の必要性を感じることがあります。特に、遺跡や秘境を歩く時には日本語のガイドを付けてみると、満足度が全然違います。 現地で「やっぱり日本語ガイドをつけたい!」と思った時に使いやすいのが、【タビナカ】です。