
今回の記事は、アルバニアのヴァルボナトレッキングについて!
モンテネグロのブドヴァ観光を終え、アルバニアのシュコドラへやってきました!
先にネタバレしておくと、アルバニア最高すぎました。海あり、山あり、激安バカ旨グルメあり。バルカン半島で一番好きな国です。
シュコドラの街には特に見どころはないのですが、人気のトレッキングスポット「ヴァルボナバレー国立公園」の起点となる町として有名。シュコドラに来たら、絶対に外せません!
トレッキングスポットは、シュコドラから少し離れているため、最低でも1泊は必要。多くが2泊します。
更に、移動や現地での宿泊先は、全てシュコドラのゲストハウスや、ツアー会社が手配してくれるので、簡単にトレッキングに出かけることができます!
ということで、この記事では、ヴァルボナバレートレッキングについて紹介します!
ブログランキングに参加しています。
上の「世界一周」ボタンがクリックされるとランキングが上がります。
励みになるので、ご協力ください!:D
INDEX
ヴァルボナバレー(Valbona Valley)トレッキングとは

ヴァルボナバレー(Valbona Valley)トレッキングは、アルバニア北部、モンテネグロとの国境に接するヴァルボナバレー国立公園内を歩くトレッキングコース。
ヴァルボナバレー国立公園は、「アルバニア・アルプスの宝石」と呼ばれるほど美しく、世界中のトレッカーを魅了する人気のトレッキングスポットです。

一番人気で、一般的なルートが「ヴァルボナ(Valbona)からテス(Theth)」へと抜ける10kmほどのコースで、所要時間は個人差はありますが、5〜7時間ほど。逆ルートも可能です。
トレッキング時間自体はそんなに長くないので、日帰りトレッキングが可能なように見えますが、ヴァルボナ国立公園がシュコドラから片道3〜6時間かかるので、ヴァルボナとテスに、それぞれ1泊するのが主流です。
- シュコドラ⇆ヴァルボナ(5〜6時間)
- シュコドラ⇆テス(3〜4時間)
トレッキングへの行き方の詳細は、こちらの記事を参考にしてください。
いざ、ヴァルボナバレーへ!(1日目)
6時半に出発

出発は6時半。
朝早いにも関わらず、ちゃんと朝食を食べることができます。かなりボリュームがあるので、包んでもらって、ランチにするのもアリです。

ヴァルボナまでのバス、フェリーのチケットを貰います。

バスで1時間ほど走り、Konanという川沿いの町へ。

ここからフェリーに乗り込みます。

最初は席に座りますが、出航後は外に出ることができます。

オススメは、船の先頭です。早めに行って、陣取りましょう!

ここからの景色が最高です。3時間ありますが、景色を見ながらゆっくりと過ごしているとあっという間です。

まるでニュージーランドのミルフォードトラックを思い出します。
ヴァルボナに到着

フェリーを降りた後は、再度バスに乗り、本日の宿泊地へ。
13時頃到着し、ランチタイムです。ランチもディナーもビュッフェスタイルで、なかなかしっかりとしています。

ちなみに、これは宿からの景色。


ランチ後は、終日フリータイム。
庭でみんなで遊んだり、軽く近くにハイキングに行ったり、ヴァルボナの村(徒歩10分ほど)へ飲みに行ったり。ヴァルボナの村には、飲み屋が1軒だけあります。

寝床は、写真のようなドミトリー。
また、テント持参者は、宿の敷地内にテントを張ることもできます。その場合、無料です。食事だけ食べることも可能です。実際に、何人かテント泊の人もいました。

ヴァルボナバレートレッキングへ!(2日目)

翌日は朝食後、トレッキングへ向かいます。朝食の時間は、ゲストのみんなで決めることになっていて、早く出たい人が多かったので、5時になりました。
また、宿からトレッキングスタートポイントまでは、5kmほど離れています。歩くと2時間弱。タクシー(バン)を 呼ぶことも可能で、私たちは20人だったので、一人1€でお願いしました。


いよいよトレッキングスタートです!

早朝ということもあり、朝靄がすごい。

結局、午前中はずっと曇っていました。


道中は、ところどころに休憩所があり、コーヒーや軽食を頼むことができます。

そして、12時頃から徐々に晴れ間が!



最高でした。
テスからシュコドラへ
トレッキングを終えると、テス(Theth)の小さな村が見えてきます。多くのトレッカーが休憩しているカフェ的な場所(小さい村なのですぐにわかります) の前から、シュコドラ行きのバスが出ています。

僕は、当初はテスでもう1泊する予定でしたが、午前中の曇天によって、休憩をほぼ取らずにサクサク歩いたため、5時間ほどでテスに到着。
テスの宿は少し高い(4食付きで25€)ので、14時のバスでシュコドラに戻ることにしました。
シュコドラまでは3時間弱。バスは席があれば予約もいらず、料金は1200レク(1200円)です。
まとめ

ということで、ヴァルボナトレッキングの歩き方についてでした!
「トレッキング」と聞くと、準備や手配が難しそうに感じますが、ヴァルボナトレッキングは手配も簡単ですし、トレッキング自体も簡単!
初心者でも気軽に行くことができます!
お手軽にアルバニアアルプスを堪能することができるので、オススメですよ!

次の記事では、シュコドラからティラナへのバス移動について紹介します!