【ウクライナ】キエフの麺屋武蔵2店舗に行ってみたけど、味はイマイチ

ウクライナ

Shozza
ハロー!Shozza(@shozzatrip)です!

今回の記事は、キエフのラーメン屋「麺屋武蔵」について!

ブルガリア、ルーマニア、モルドバと東欧を周遊。モルドバの首都キシナウから、ウクライナへやってきました!リヴィウ愛のトンネルを観光後、首都キエフへ到着!

これまた見どころのキエフですが、そんなことよりもずっと楽しみにしていたことがあります。それがラーメンです!なんとキエフには、あの「麺屋武蔵」があるんです!しかも7店舗も!

長期の海外旅行をしていて、一番悩まされるのが日本食。その中でも、ラーメンを無性に食べたくなる時があるんです、、しかし、海外のラーメンは総じて不味い、、

そんな時に!あのチェーン店がキエフに!!日本のチェーン店なら間違いないだろ!と、思い行ってみました。が、結果は、、

ということで、この記事ではキエフの麺屋武蔵について紹介します!

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ

ブログランキングに参加しています。

上の「世界一周」ボタンがクリックされるとランキングが上がります。

励みになるので、ご協力ください!:D

キエフの麺屋武蔵

キエフには、あの日本のラーメンチェーン店「麺屋武蔵」が7店舗もあります。

市内中心部にも数店舗あるので、行きやすい場所を選べば良いかと思いますが、ブログ記事を見たところ、場所によって味が異なるという記事を多く見ました。

ということで、僕はその中でも評判の良かった以下の2店舗へ。

 

独立広場近くの店舗へ

まずはブログで多くの方が絶賛していた独立広場近くの店舗へ。もうウキウキが止まりません。

内装も良い感じです。すごい日本っぽい。

そしてメニューがこちら。ラーメンだけでなく、餃子やお寿司もあります。つけ麺もそそられます、、

ちなみに、ラーメンと丼物には、15〜18時限定の20%割引きがあります。 この時は、15時前だったので諦めました。

ラーメンのサイズにはLとXLがあるのですが、この20%割引はLにのみ適用されるとのことです。時間内に行って、XLを注文しましたが、割引はされませんでした。

ちなみにLはめちゃめちゃ小さいです。日本でいう小くらいのイメージ。XLで普通より少し少なめくらい。

この時は、ランチ時だったので、ラーメンにロール寿司と紅茶の付いたランチセットを注文。125フリブニャ(540円)です。

そして来たのがこちら。ラーメンは上述のLのサイズで、かなり小さい。男性の場合、がっついたら3〜4口で完食できてしまうサイズ感です。

お寿司も小さい。しかも、サーモンとキュウリのロールだったはずなのに、全くサーモンが見当たらない。海外のお寿司では、サーモンが小さいのはアルアルなのですが、これは中を開けても全くいません。笑

店員さんに聞いて見ると、「かなり小さいですが、入ってます」と。中を開けて見せると、流石におかしいと思ったのか、厨房に持って行きました。

「Sorry」と言って、持ってきてくれたのがこちら。これは完全に入ってますね。笑

ちなみにラーメンの味ですが、メチャクチャまずかったです。笑

麺もスープもマズイ。特に、麺がヒドイ。正直、スーパーで売ってるインスタント麺の方が美味しいくらい。これを絶賛している日本人ブロガーも多いので、日によって味が変わるのかも知れませんが、、

僕と同時期にキエフを旅していた日本人の女の子も、同じく不評でした。

 

宿の近くの店舗に再トライ

ずっと楽しみにしていたキエフの麺屋武蔵。

その存在を知った時から2ヶ月くらい、想いを寄せてきました。実は、ウクライナへ来ない可能性もあったのですが、「やっぱり行こう!」と思った理由の一つであったくらい。笑

その麺屋武蔵に裏切られた気持ち、わかってくれます?笑

諦めがつかない僕は、「美味しくない可能性は高い」と思いながらも、翌日、別店舗へ向かいました(←クライナ料理食え)。

ここで頼んだのは、前回のORIGINALではなく、STRONG。

そうです、もはやスープを濃くさせて、麺の不味さを誤魔化す手法に出ることにしたんです。笑

これが功を奏し、そこそこの味に!!

海外では、まあまあ美味しい方、日本では「あれ?これ、まずくない?」くらいの感触です(←微妙やん)。でも、前日のラーメンは、「海外でも不味い方」に入るレベルだったので、かなりマシです。

そしてサイズもXLを選んだので、ボチボチの量です。空腹時には間違いなく少ないですが。

 

まとめ

ということで、キエフの麺屋武蔵についてでした!

多くの方が絶賛していた麺屋武蔵。日本人ならラーメンが恋しくなるはず。しかし、結果は微妙でした。

まあ、わざわざラーメンのためにキエフへ行こうと思う人は少ないかと思いますが、「わざわざ行く必要は間違いなく無い」です。僕は若干、この「わざわざ来た」感が少なからずあったので、かなり残念でした。笑

次の記事では、キエフ市内から空港への移動方法について紹介します!

著者からのお願い

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ

最後まで読んで頂き、ありがとうございます!

記事が参考になったと感じたら、上の「世界一周」ボタンをクリックして頂けるとランキングが上がって励みになります!宜しくお願いします!

 

2年半の集大成!世界周遊まとめ動画(完成版)が公開!

かなりの長作となり、時間がかかっていたのですが、ようやく完成版が公開できました!かなり見応えのある動画になっているので、楽しんでもらえると嬉しいです!

 

旅に役立つ情報

世界一周前に揃えたい旅の便利グッツ

旅の準備で一番重要なこと。それは荷物の準備。最近では、旅の便利グッツが毎日のように進化を遂げていて「こんな便利なものがあるの!」という驚きの連続。便利グッツが一つあるだけで、旅の快適さが全く違ってきます。

絶対買うべき!便利なトラベル用品ベスト5(+α)を紹介!【世界一周準備】

 

旅中にブログを書いて生活する

長期の旅となると、空いた時間も多い。そんな時間で気分転換&頭の整理にブログを書いて、それで他の旅人の役に立ち、かつ旅資金も得られる。こんなにWin-Winなことはないです。

【フリーランス】旅をしながら働ける!?ノマドワークって何?その種類は豊富!

 

海外旅行に便利なクレジットカード

海外旅行では、クレジットカードは必須。特にキャッシングと海外旅行保険対策にクレジットカードは欠かせません。上手に使いこなすと、かなりお得に旅ができますよ。

【2019年版】海外旅行に持っていくべきクレジットカード6選!

 

海外旅行保険:クレジットカード付帯保険でお得に

海外旅行保険は絶対に削ってはいけません。何かあった時に、本当に地獄を見ます。年会費無料のクレジットカードだけでも、有料の保険と遜色ないくらい補償も充実しているので、オススメです。

海外旅行保険なし!クレジットカードの付帯保険で賄う方法!

 

現地での日本語ガイドツアー申し込み :タビナカ

旅をしていると、たまに「日本語ガイド」の必要性を感じることがあります。特に、遺跡や秘境を歩く時には日本語のガイドを付けてみると、満足度が全然違います。 現地で「やっぱり日本語ガイドをつけたい!」と思った時に使いやすいのが、【タビナカ】です。