
今回の記事は、モルドバのキシナウから、ウクライナのリヴィウまでの移動方法について!
バルカン半島、ブルガリア、ルーマニア、モルドバを周遊し、ついにウクライナへ向かいます!
キシナウからリヴィウまでは直行バスがあるのですが、今回僕がオススメするのは、一旦ウクライナのオデッサまでバスで行って、そこから寝台列車に乗ってリヴィウまで移動する方法。
大周りにはなりますし、トータル時間では若干長くなるのですが、料金は変わらずに、こっちの方が快適に移動が可能!
また、数時間ですがオデッサ観光も可能です!
ということで、この記事ではキシナウから、オデッサ経由でリヴィウへ行く方法について紹介します!
ブログランキングに参加しています。
上の「世界一周」ボタンがクリックされるとランキングが上がります。
励みになるので、ご協力ください!:D
INDEX
キシナウからリヴィウへの移動方法
キシナウからリヴィウまでは、最短距離で600km程。なかなか離れているんです。
両都市を移動するには、バスか鉄道が一般的。
バスは直行バスがありますが、鉄道で行く場合は、何度か乗り換えが必要になります。キシナウから全行程を列車で行こうとすると24時間以上かかるようなので、現実的ではないかと思います。
なので、考えられる方法は以下の2つ。
- 直行バス:15時間、500レウ(3000円)
- オデッサまでバス(5時間、1100円)、オデッサから夜行列車(12時間、2000円〜)
以下、具体的に紹介します。
直行バスで行く

直行バスは、1日に3本出ているようです。時刻は、11:00、12:35、18:35。11:00のバスだけ、移動距離(DISTANTA)が長く、料金(PRET)も高いようです。
ちなみに上記の時刻表は、こちらのサイトで確認できます。
- 出発時間:11:00、12:35、18:35
- 所要時間:15時間
- 料金:約500レウ(3000円)
リヴィウ行きのバスターミナルは北ターミナル。オデッサなど、他のウクライナ行きのバスもこの北ターミナル発になります。
- ウクライナ行き:北ターミナル
- ルーマニア行き:南ターミナル
- モルドバ国内行き:中央ターミナル

バスターミナルはこんな感じ。
オデッサ経由の夜行列車で行く(オススメ)
僕が今回オススメするのは、オデッサまでバスで行き、そこから夜行列車でリヴィウを目指す方法。時間がある方はオデッサに数泊するのもアリです。
この方法をオススメする理由は以下。
- 直行バスと値段が変わらない(安い場合も)
- 寝台列車なので快適
- オデッサに立ち寄れる
まず、上記で紹介したバスと、トータルの金額はそんなに変わりません。むしろ、安い列車のチケットを見つけられれば、こちらの方が安いです。
具体的にはこんな感じ。
【キシナウ→オデッサ】
- 出発時間:30分〜1時間おき
- 所要時間:5時間
- 料金:220レウ(1300円)
【オデッサ→リヴィウ】
- 出発時間:日によって異なる
- 所要時間:12時間〜
- 料金:
- 一等寝台:400〜2000フリブニャ(1700〜8700円)
- 二等寝台:200〜1000フリブニャ(900〜4300円)
つまり一等寝台の最安値であればトータル3000円程で、バスと同額。二等寝台の最安であれば、トータル2200円とバスよりも安く移動可能です。


しかも一等の寝台は、こんな感じです!
乗客二人用で鍵付きの完全個室。これで、12時間の乗車で2000円ちょっとって!
この方法のデメリット
デメリットがあるとすれば、大回りをするため、直行バスよりも時間がかかってしまうこと。
直行バスが15時間ほどなのに対し、バスと夜行列車で最低17時間。乗り継ぎ時間も1〜2時間考える必要があります。
とは言え、快眠できていればこの2時間なんて誤差です。バスでは快眠できるか “?” ですからね、、また、乗り継ぎ時間はオデッサ観光もできますし、早めにキシナウを出発すれば、8時間以上の時間も確保可能です。

僕は黒海だけ見たかったので、オデッサで4〜5時間確保できるように、キシナウを12時頃に出発しました。
実際の移動の全行程紹介!
キシナウからオデッサへ

キシナウからオデッサへのバスは、30分〜1時間間隔で頻発しています!料金は220レウで、所要時間は5時間。
発着ターミナルは、上述のリヴィウ行きのターミナルと同じ、北バスターミナル。

4時間ほどでウクライナ国境へ。その後1時間でオデッサに到着です。
オデッサのバスターミナルは、寝台列車の発着するオデッサ駅のすぐ近く。徒歩3分です。キシナウからオデッサまでの詳細は、以下記事を参照ください
オデッサ駅に荷物を預けて、オデッサ観光へ!

オデッサ駅に着いたら、まずはホームの方へ。

駅員さんに聞けば間違いないですが、ホームの奥に荷物預け場所があります。

料金は忘れましたが、当日回収の利用で200〜300円程でした。

荷物を預けて身軽になったので、オデッサ観光へ行きます!

僕が目指すは黒海のみ。黒海までは30分ほどの距離です。

ようやく着きましたが、普通の海でした(そりゃそうだ)。しかし、海のサンセットは良いですね。

日も沈んで薄暗くなってしまいました。
夜のウクライナはちょっと治安が心配ということ(言い訳)で、Uberを使って鉄道駅まで移動。4フリブニャ(160円)でした。
海外ではUberを上手く活用すると、より楽に観光できます。
夜行列車でリヴィウへ!

オデッサ駅で荷物を回収し、駅のレストランで軽食を取りながら列車を待ちます。

列車が到着し、乗り込みます。本当にめちゃめちゃ快適、、

一人で予約したため、相席。
運良く、日本文化好きの青年と相部屋でした!変なおっさんだったら嫌だなと思っていましたが、これはツイている!

無事、13時間程でリヴィウ駅に到着。

市内へは29番のバスで移動します。
オデッサからリヴィウへの寝台列車の乗り方や、オンライン予約方法などについては、以下の記事を参考にしてください。
まとめ

ということで、キシナウからオデッサ経由でリヴィウへ移動する方法についてでした!
キシナウからリヴィウまでは、直行バスもありますが、快適さを求めるなら、寝台列車がオススメです!値段も変わらないか、むしろ安いです!
オデッサに数泊してみるのもアリ。僕のように、数時間のみの滞在もアリです!

次の記事では、リヴィウの歩き方について紹介します!
- ウクライナ周遊まとめ記事
- リヴィウ
- リヴネ
- キエフ
- その他
- 移動
- キシナウ(モルドヴァ)からリヴィウ ←現在の記事
- キシナウ(モルドバ)からオデッサ
- オデッサからリヴィウ
- リヴィウからリヴネ(愛のトンネル)
- リヴネ(愛のトンネル)からキエフ
- バルカン半島/東欧周遊まとめ記事