【バス移動】ルワンダのキガリから、タンザニアのムワンザへ【16時間】

ルワンダ

Shozza
ハロー!Shozza(@shozzatrip)です!

今回の記事は、キガリからタンザニアのムワンザまでのバス移動について!

ついに、アフリカ周遊がスタート!

ケニアのナイロビ、ウガンダのカンパラ、ルワンダのキガリを観光した後は、タンザニアのムワンザを目指します!

この辺は、1ヵ国1都市(首都)のような感じですね、、本当はもう少し色々見て周りたいのですが、近々で予定が詰まっているので、こんなペースになりました。とは言っても、ナイロビ、カンパラ、キガリにはそれぞれ1週間近くいたので、一つの町では割とゆっくりしていました。

キガリからムワンザまでは直行バスがあるので、移動は簡単。ただし、出発が深夜3時と、遅いのがネック。しかも、16時間もかかります、、

ということで、この記事ではキガリからムワンザへのバス移動について紹介します!

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ

ブログランキングに参加しています。

上の「世界一周」ボタンがクリックされるとランキングが上がります。

励みになるので、ご協力ください!:D

キガリからタンザニアへ

ルワンダのキガリからタンザニアに抜ける場合、ルートを悩む方が多いかと思います。実際、僕も結構悩んだ、、というのも、タンザニア、デカすぎる、、

タンザニアで、旅行者が多く訪れるのは、ダルエスサラーム、ザンジバル、アルーシャ、モシあたりかと思います。

ダルエスサラームは、タンザニア最大都市。ザンジバルはリゾート島。アルーシャは、セレンゲティ国立公園(サファリ)。モシはコーヒーと、キリマンジャロが有名です。

僕の当初の予定としては、キガリからモシへ行き、モシから飛行機でザンジバルに飛ぶ予定でした。距離の長いタンザニアでのバス移動は、運賃も高く、飛行機移動の方が安い場合があります。

しかし、キガリからモシへの直行バスはなく、ムワンザ、もしくは別の中継地で乗り継ぐ必要がある。しかも、キガリ→ムワンザが16時間、ムワンザ→モシも18時間と、かなりの長距離移動、、

モシではキリマンジャロが見たかったのですが、モシからは大抵いつも雲がかかって、短い滞在日数では、見ることができないと聞いていた。実は、この時、ザンジバルで友人達と合流予定で、日数も限られている。

そこで、僕は、ムワンザで数日ゆっくりし、ムワンザから飛行機で直接ザンジバルに向かうことにしました。これが、コスパ的にも、体力的にもベストであると判断した感じです。

ちなみに、ザンジバル、最高ですよ、、今すぐ戻りたい、、

 

キガリからムワンザへの移動方法

ということで、ルワンダ/キガリから、タンザニア/ムワンザへ移動します!

キガリからムワンザまでは、540km。直行バスで16時間ほどかかりました、、料金は20000フラン(2200円)でした。

 

キガリで事前にチケットを購入

キガリのバスターミナルはここ。「Nyabugogo Taxi Park」。「ニャブゴゴ!」と言えば、伝わります。

タクシーパークはこんな感じ。

僕は、この左の店舗「TRINITY EXPRESS」というバス会社でムワンザ行きのバスチケットを購入しました。タクシーパークについて、「ムワンザ!」と聞くと、「あそこだけだよ〜」という感じでした。

店舗で、席の指定もできて、片道20000フラン(2200円)。時間は、深夜3時発のみです、、

バスターミナルまでの行き方は、タクシー配車アプリのmoveか、バイクタクシーがオススメ。数人で移動するなら、間違いなく安いのでmove一択。一人で行くなら、バイクタクシーが安くてオススメです。

ちなみに、僕は一度無茶をして、バックパックを二つ前後に背負いながら、バイクタクシーに乗り、死にかけましたよ!笑

 

AM3時、ムワンザに向け、出発

AM2時半までホテルでゆっくり。「深夜バスなので、それまでいたい」と言うと、半額にしてくれました。優しい、、タクシーを2時半に呼び、バスターミナルへ。

こんな感じのバスです。

7時半頃、国境に到着。国境まで5時間ほどでした。ここで、結構時間がかかった、、多分2〜3時間いました。

というのも、ルワンダ出国は何事もなく済んだのですが、問題はタンザニア入国。タンザニア入国に必要な手続きをするための職員が、まだ出勤していないということで、それまで待つことに、、

いや、おかしいでしょ。じゃあ、バスの時間ずらしなよ、、

結局2時間弱待ち、ようやく手続き完了。タンザニアのビザは50ドルです。ちなみに、ルワンダのビザは、ケニア、ウガンダ、ルワンダの3ヵ国ビザ「東アフリカ観光ビザ」がお得で、オススメです。

 

フェリーに乗り込む

ムワンザに抜けるには、ルート的に少しだけヴィクトリア湖を越える必要があります。

所要時間は30分ほど。このフェリー代も、バス代に含まれています。

バスのドライバーから、一応チケットを渡されます。料金は400シリング(20円)。激安ですね、、笑

フェリーに乗り込んだのは、既に18時頃。フェリーからの夕日が綺麗でした。

そして、徐々にムワンザの町が見えてきた

長閑な田舎町という感じ。雰囲気最高です。

 

ムワンザのバス降り場

実は、このバスはムワンザの町まで行ってくれませんでした。というのも、このバスは、ダルエスサラーム方面へ行くよう。なので、この辺りで下ろされた。

「ここから、ローカルバスでムワンザの町に行ってくれ!」ということで、ドライバーに言われた場所でバスを待つ。

すると無事にバスがやってきて、乗車。無事にムワンザに到着しました。ちなみに料金は1000シリング(50円)。

 

まとめ

ということで、キガリからムワンザへのバス移動についてでした!

キガリからムワンザへは、直行バスがあります。ただ、深夜発になるので、必ずタクシーを使いましょう。タンザニアでは、ビザ代が50ドルかかるので、米ドルの準備も忘れずに!

次の記事では、ムワンザの歩き方について紹介します!

See you!

Always think easy, go easy.

著者からのお願い

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ

最後まで読んで頂き、ありがとうございます!

記事が参考になったと感じたら、上の「世界一周」ボタンをクリックして頂けるとランキングが上がって励みになります!宜しくお願いします!

 

2年半の集大成!世界周遊まとめ動画(完成版)が公開!

かなりの長作となり、時間がかかっていたのですが、ようやく完成版が公開できました!かなり見応えのある動画になっているので、楽しんでもらえると嬉しいです!

 

旅に役立つ情報

世界一周前に揃えたい旅の便利グッツ

旅の準備で一番重要なこと。それは荷物の準備。最近では、旅の便利グッツが毎日のように進化を遂げていて「こんな便利なものがあるの!」という驚きの連続。便利グッツが一つあるだけで、旅の快適さが全く違ってきます。

絶対買うべき!便利なトラベル用品ベスト5(+α)を紹介!【世界一周準備】

 

旅中にブログを書いて生活する

長期の旅となると、空いた時間も多い。そんな時間で気分転換&頭の整理にブログを書いて、それで他の旅人の役に立ち、かつ旅資金も得られる。こんなにWin-Winなことはないです。

【フリーランス】旅をしながら働ける!?ノマドワークって何?その種類は豊富!

 

海外旅行に便利なクレジットカード

海外旅行では、クレジットカードは必須。特にキャッシングと海外旅行保険対策にクレジットカードは欠かせません。上手に使いこなすと、かなりお得に旅ができますよ。

【2019年版】海外旅行に持っていくべきクレジットカード6選!

 

海外旅行保険:クレジットカード付帯保険でお得に

海外旅行保険は絶対に削ってはいけません。何かあった時に、本当に地獄を見ます。年会費無料のクレジットカードだけでも、有料の保険と遜色ないくらい補償も充実しているので、オススメです。

海外旅行保険なし!クレジットカードの付帯保険で賄う方法!

 

現地での日本語ガイドツアー申し込み :タビナカ

旅をしていると、たまに「日本語ガイド」の必要性を感じることがあります。特に、遺跡や秘境を歩く時には日本語のガイドを付けてみると、満足度が全然違います。 現地で「やっぱり日本語ガイドをつけたい!」と思った時に使いやすいのが、【タビナカ】です。