
今回の記事は、アルメニアのエレバンからジョージアのトビリシまでのバス移動について!
アルメニアの首都エレバン、ゴリス、ナゴルノ=カラバフの首都ステパナケルトを周遊後、いよいよジョージアへ向かいます!アルメニア同様ずっと楽しみにしていた国!
物価がアルメニアよりも更に安く、ご飯も美味しい!そして絶景がオンパレード!トレッキング好きには堪りません!
ジョージアの最初の都市は、首都トビリシ。エレバンからは直行バスが出ていて、所要は5時間ほど。移動は簡単です。
ということで、この記事ではエレバンからトビリシまでの移動方法について紹介します!
ブログランキングに参加しています。
上の「世界一周」ボタンがクリックされるとランキングが上がります。
励みになるので、ご協力ください!:D
INDEX
エレバンからトビリシへの移動方法
ゴリスからエレバンまでは300km弱で、直行バスで移動可能。
所要は5時間ほどで、料金は7000ドラム(1600円)。ちなみに鉄道でも移動可能ですが、時間が倍近くかかります。
基本的にはキリキアのバスターミナルから発着するマルシュルートカに乗れば良いのですが、僕はエレバンで泊まっていたWelcome Friends Hostelのレセプションの方に、宿の近く(徒歩5分)から発着するマルシュルートカを教えてもらって、それに乗りました。

料金は同じ7000ドラムで、キリキアのバスターミナルまで行く必要がないし、人数も少ない7人乗りのミニバンなので、めちゃめちゃスピードを出してくれて、かなり早く着きました。

市内からバスターミナル(キリキア)へ
トビリシ行きのバスが出るバスターミナルは、ここ。エチミアジンやゴリス、ナゴルノ=カラバフなどへ行く時と同じターミナルです。


キリキアバスターミナルへは、市内を走るローカルバスでアクセス可能。バスの番号は、5、13番です。
僕は、Mesrop Mashtots Avenueのこのバス停から、13番のバスに乗りました。ちなみに市内バスは1回100ドラム(20円)。
トビリシ行きのバスが出るキリキアバスターミナル

ここがキリキアバスターミナル。着くなりバスの勧誘が始まるので、「トビリシ!」と言ったら、バスに案内してくれルはずです。
時間は確認できていませんが、8時頃から2時間間隔くらいであるようです。
爆速☆乗用車型マルシュルートカでトビリシへ

上述したように、僕はホステルが手配してくれた、乗用車型のマルシュルートカでトビリシへ向かいました。まだ、エレバンの宿を決めていなければ、かなりオススメです。
朝食付きで、これも中々美味しかった。立地も良いし、キリキアまで行かなくて良かったのも、地味に有り難かった。こちら → Welcome Friends Hostel

普通の乗用車なので、高速を爆走で走ります。アルメニアの高速、特にエレバンから北側はかなり整備されていて、高速でも快適でした。

国境超えの前あたりの、小さめのショッピングモールみたいなところで休憩がありました。ここに、両替所があったのが助かった。
昼食用に残していたアルメニアドラムの残りをここで、ジョージアラリに両替。レートもかなり良かったです。

余った小銭でコーヒーを買って、ゆっくり。

国境超えもすんなりです。
言い忘れましたが、ジョージア入国にはビザが必要ありません。数年前までは必要で、エレバンでビザを取るのが主流でしたが、2019年現在、事前にビザを取る必要はありません。
トビリシのバスターミナル
トビリシのバスターミナルはここ。メトロのAvlabari駅の目の前です。

メトロで旧市街付近へ
Avlabari駅から中心地まではそんなに離れていませんが、メトロやバスでもアクセス可能です。メトロの場合、1駅。
宿の場所に合わせて、移動ルートを考えれば良いと思います。グーグルマップでメトロもバスの路線も出てきます。

ちなみに僕は、ジョージアで使えるUber的アプリのBoltで移動しました!メトロと料金もちょっとしか変わらなかったので、、
まとめ

ということで、エレバンからトビリシへのバス移動方法についてでした!
エレバンからトビリシまでは直行バスがあるので楽チン!鉄道は時間がかかるので、バスがオススメです!また、ホステルでマルシュルートカを手配してくれる場合もあるので、聞いてみると良いと思います。

次の記事では、ジョージアで使用可能なタクシー配送アプリのBoltについて紹介します!
See you!
Always think easy, go easy.