【パリ観光】これが無料!?フラゴナール香水博物館が楽しい!

フランス

Shozza
ハロー!Shozza(@shozzatrip)です!

今回の記事は、パリのフラゴナール香水博物館について!

皆さんは、世界的に有名なフランスの香水ブランド、FRAGONARD(フラゴナール)をご存知ですか?僕は知りませんでした。

今回たまたま、パリのオペラ座付近を散歩中にフラゴナールの店舗を見つけ、数分後に無料のツアーが行われるということで、「無料なら、、」と参加。

すると、驚き!これが、盛り沢山のめちゃめちゃしっかりしたツアー!香水の歴史から、ウンチク、技術的な話まで色々聞けますし、展示品も沢山!

香水好きにはもちろん、僕のように香水に興味のない人間でも、かなり楽しめますよ!また、お土産選びも楽しい!

ということで、この記事では、フラゴナール香水博物館について紹介します!

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ

ブログランキングに参加しています。

上の「世界一周」ボタンがクリックされるとランキングが上がります。

励みになるので、ご協力ください!:D

フラゴナール香水博物館とは

フラゴナール香水博物館(Le Musée du Parfum – Fragonard)は、パリ・オペラ座から徒歩5分のところにある、老舗の香水ブランド「フラゴナール(FRAGONARD)」の店舗に隣接した香水に関する博物館です。

フラゴナールは、1923年に香水で有名な南フランスのグラースという町で設立され、その後、フランスを代表する香水ブランドへと成長しました。

店舗には、香水から、化粧品、石鹸やバスソルトなど、様々な物が置いてあります。どれもオシャレで、全く興味のない男でも、思わず手に取ってしまうほど。

そこそこ良い値段がしますが、バラ売りの石鹸など(ケースがオシャレ!)も置いてあって、これは一つ5€ほどなので、仲の良い友達へのバラマキに最適です!

 

フラゴナール香水博物館の無料ツアーがすごい!

フラゴナール香水博物館では、無料のツアーが定期的に開催されています。

頻度は30分に1回ほど。予約は必要でなく、当日に行って、ツアーが始まるまで待てば良いだけ。フランス語と英語のツアーが頻繁に行われているようですが、ドイツ語やイタリア語、中国語などでも行われるようです。

日本語のパンフレットも置いてあります。

ツアーは30分ほど(無料なのに!)で、フランスのみならず、世界中の香水の歴史や、フラゴナールの歴史を丁寧に説明してくれます。

展示品も充実していて、本当に楽しい。立派な博物館です。

フラゴナールのこれまでの全商品のパッケージも展示されていました。

最後に、香り当てクイズをしたり、丁寧な説明の元に色々な香りを嗅いで、自分の好みの香水を選ぶことができます。

そして、その後に、もう一度売り場に戻って来れるようになっているので、最後に気に入った商品や、お土産を購入可能です。

ツアーに参加した後では、香水のイメージが変わり、ここで購入している人も多かったです!ツアー料金が浮いた分、ここで出費するのもアリですね!

 

まとめ

ということで、パリのフラゴナール香水博物館についてでした!

パリには、エッフェル塔や凱旋門などの、有名な観光地以外にも楽しめるスポットが沢山あります。

せかせか観光するのではなく、現地のパリジャンやパリジェンヌのように、ゆっくりとセーヌ川沿いや街中を散歩したりしてみるのも、新しい発見があって楽しい。

今回のフラゴナール香水博物館の発見は、改めてそのことを考えさせられました。

著者からのお願い

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ

最後まで読んで頂き、ありがとうございます!

記事が参考になったと感じたら、上の「世界一周」ボタンをクリックして頂けるとランキングが上がって励みになります!宜しくお願いします!

 

2年半の集大成!世界周遊まとめ動画(完成版)が公開!

かなりの長作となり、時間がかかっていたのですが、ようやく完成版が公開できました!かなり見応えのある動画になっているので、楽しんでもらえると嬉しいです!

 

旅に役立つ情報

世界一周前に揃えたい旅の便利グッツ

旅の準備で一番重要なこと。それは荷物の準備。最近では、旅の便利グッツが毎日のように進化を遂げていて「こんな便利なものがあるの!」という驚きの連続。便利グッツが一つあるだけで、旅の快適さが全く違ってきます。

絶対買うべき!便利なトラベル用品ベスト5(+α)を紹介!【世界一周準備】

 

旅中にブログを書いて生活する

長期の旅となると、空いた時間も多い。そんな時間で気分転換&頭の整理にブログを書いて、それで他の旅人の役に立ち、かつ旅資金も得られる。こんなにWin-Winなことはないです。

【フリーランス】旅をしながら働ける!?ノマドワークって何?その種類は豊富!

 

海外旅行に便利なクレジットカード

海外旅行では、クレジットカードは必須。特にキャッシングと海外旅行保険対策にクレジットカードは欠かせません。上手に使いこなすと、かなりお得に旅ができますよ。

【2019年版】海外旅行に持っていくべきクレジットカード6選!

 

海外旅行保険:クレジットカード付帯保険でお得に

海外旅行保険は絶対に削ってはいけません。何かあった時に、本当に地獄を見ます。年会費無料のクレジットカードだけでも、有料の保険と遜色ないくらい補償も充実しているので、オススメです。

海外旅行保険なし!クレジットカードの付帯保険で賄う方法!

 

現地での日本語ガイドツアー申し込み :タビナカ

旅をしていると、たまに「日本語ガイド」の必要性を感じることがあります。特に、遺跡や秘境を歩く時には日本語のガイドを付けてみると、満足度が全然違います。 現地で「やっぱり日本語ガイドをつけたい!」と思った時に使いやすいのが、【タビナカ】です。