
今回の記事は、フランスのパリからリオンまでの移動方法について!
1ヶ月半のパリ滞在を終え、フランス第二の都市、リオンへ向かいます。
日本人にはあまり馴染みのない街ですが、めちゃめちゃオススメ!正直、パリよりも好きかもしれません、、
パリからリオンへは、鉄道移動が一般的ですが、安く移動したい場合はバスもオススメ。フランスの鉄道は、日本でいう新幹線的な立ち位置で、めちゃめちゃ速いんですが少し高いのがネック。
僕は、時間に余裕もあったので、バスで移動しました。
ということで、この記事ではパリからリオンまでのバス移動について紹介します!
ブログランキングに参加しています。
上の「世界一周」ボタンがクリックされるとランキングが上がります。
励みになるので、ご協力ください!:D
INDEX
パリからリオンへの移動方法

パリからリオンへは、上述のように、鉄道とバスで行くことが可能です。
フランスでもバスや鉄道検索は、Rome2rioがオススメ。めちゃめちゃ便利です(上の写真)。
上記の写真の通り、鉄道では2時間で着くのに対し、バスでは6時間ほどかかります。
料金は、おおよそ表示の価格ですが、フランスでは鉄道もバスも、しょっちゅうキャンペーンをやっているので、もう少し安いイメージです。
鉄道

「Rome2rio」で、バスや鉄道の料金や時間を確認できますが、予約するのは、実際の鉄道やバス会社から。フランスの鉄道やバスは、フランス国鉄のサイト(日本でいうJRのようなもの)で可能です。
上記サイトで「パリ→リオン間」を検索すると、鉄道の価格は45€(5300円)程で、安い日程では23€(2700円)というものもあります。
こうした安い価格は、朝早くの出発であったり、夜遅くに着く場合が多いです。
バス

バスも実は同様に、フランス国鉄のサイトで確認・予約可能です。上の「Trainタブ」から「Bus and Carpplingタブ」に変えるだけ。
「Carpooling」は、カーシェアリングで、フランスではとても一般的です。Uberのような近距離のタクシーシェアではなく、長距離でのカーシェアリングシステムです。
めちゃめちゃ便利ですが、バスよりも若干高くなります。
バスの場合、大体15€(1800円)程で、安い日程では5€という破格の料金もあります。

パリからリオンのバス移動
パリのバス乗り場
パリのバス乗り場はこちら。
パリ市内からは少しだけ離れていますが、メトロで簡単にアクセス可能。最寄りのBercy駅から徒歩で15分ほどです。
全てのバスがこの場所から発着する訳ではないようなので、予約時にしっかりと確認しておきましょう

バス乗り場に着くと、電光掲示板があるので、自分のバスの発着場所を確認しておきましょう。

バスはこんな感じ。席もゆったりで、充電も可能で快適でした。
リオンのバス降り場
リオンのバスは、ほとんど全てが地図の場所に着くようです。

この場所には、トラムとメトロの駅が繋がっているので、どこに移動するにも比較的簡単です。

パリ市内移動は、市内のメトロ、バス、鉄道(市内から空港やディズニー、ベルサイユ行きも含む)の全てに乗り放題のパス、Navigoがオススメです。
まとめ

ということで、パリからリオンへのバス移動についてでした!
リオンはパリに負けず劣らずに美しいので、ぜひ訪れて欲しい街!パリよりも落ち着いているので、ガヤガヤしているところが好きでない人には、リオンの方がオススメかもしれません。
レンタル自転車で、リオンの町を駆け抜けるのも気持ち良いですよ!