【光の都】絶対に外せない!パリの夜景スポット3選【2019年版】

フランス

Shozza
ハロー!Shozza(@shozzatrip)です!

今回の記事は、パリの夜景スポットについて!

世界中の誰もが憧れる街、パリ。

光の都(City of Lights)と呼ばれるパリは、日没後が美しい!「夜景鑑賞に行く!」と決めた日は、昼間の観光もそこそこに、ホテルで数時間休憩してから夜の街に繰り出すのがオススメ!

正直言うと、夜のパリはどこを歩いても美しい。まさに「光の都」です。

そんな中で、この記事では、絶対に訪れておくべき夜景スポットを紹介します!

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ

ブログランキングに参加しています。

上の「世界一周」ボタンがクリックされるとランキングが上がります。

励みになるので、ご協力ください!:D

パリのオススメ夜景スポット3選

夜のパリ歩きは本当に楽しい。どこを歩いても、まるで映画の世界。

しかし、時間が限られている人のために、絶対に外せない夜景スポットを紹介しておきます。それが以下の3ヶ所です。

  • エッフェル塔
  • 凱旋門
  • モンマルトルの丘

 

エッフェル塔

一つ目は、説明する必要もないでしょう。エッフェル塔です。

エッフェル塔は、昼間、夕暮れ時、夜景と、どの時間に見ても美しい。特に、夕暮れ時にライトが点く瞬間は、毎日「おー!」と、歓声が上がります。

エッフェル塔では、日没後から1:05までの間、一時間に一回「シャンパンフラッシュ」というライトアップが催されます。時間は、各時間の0分から5分までの5分間(22:00〜22:05など)。

夜のエッフェル塔に来たら、下から眺めるだけでなく、塔にも登っておきたい。チケットは事前予約せずとも、当日でも買えます。少し並びますが。

また、エレベーターに乗らなくても、階段で上がることも可能。その場合、入場料は7€です。

塔の上からの景色はとにかく圧巻です。ナポレオンの霊廟から、ルーブルの観覧車まで、パリの街並みが一望できます。昼間でも綺麗ですが、やはり夜は全く違います。

別の方角から見れば、奥にモンマルトルも見えます。

 

凱旋門

こちらも、エッフェル塔に並ぶパリのランドマークの一つ、凱旋門。ルーブルから抜けて、シャンゼリゼ通りの奥に凱旋門が見えてくると、何度見ても興奮してしまいます。

実は、凱旋門もエッフェル塔と同様に登ることが可能です。凱旋門は、ここを中心に、12本の道が放射線状に広がるように設計されているため、上から見る景色は圧巻です。

何と言っても夜景が最高。特に、凱旋門から見るエッフェル塔は別格です。ここを超える展望台はありません。

オススメは、凱旋門から、前述したエッフェル塔のシャンパンフラッシュを見ること

シャンパンフラッシュは人気で、凱旋門の上も混むので、フラッシュが始まる30分前頃には凱旋門に着くように向かい、良い席を確保しておくことをオススメします。

上から見るシャンゼリゼ通りも最高です。

ちなみに、あまり知られていませんが、凱旋門の中は結構広いんです。今回初めて登ってみて、驚きました。笑

またエレベーター等はなく、螺旋階段を登らなくてはいけないので、歩きやすい靴で向かいましょう!

 

モンマルトルの丘

最後は、モンマルトルの丘です。

ここは、エッフェル塔や凱旋門のように入場料はかかりません。しかし、丘から見渡す景色は最高です。

さらにモンマルトルの丘の上では、365日、ハイレベルなストリートミュージシャンがいて、さらにビールやワインの売り子もいるので、ちょっとした「夜景&生演奏オープンバー」です。

正直、パリで一番好きな場所。今回の1ヶ月間のパリ滞在で、4〜5回は来ました。

さらに、後ろを振り向けば、サクレ・クール寺院も美しい

 

まとめ

ということで、パリのオススメ夜景スポットについてでした!

パリは本当に夜が美しい!どこを歩いてもうっとりしてしまいます。エッフェル塔や凱旋門など、パリに来たら誰もが一度は訪れると思いますが、ぜひ夜にも再訪して欲しい!

エッフェル塔と凱旋門、どちらか一つを選ぶとするなら、凱旋門をオススメします。その理由は、凱旋門の上から見るエッフェル塔が、最高に美しいためです。特に、シャンパンフラッシュはオススメです!

著者からのお願い

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ

最後まで読んで頂き、ありがとうございます!

記事が参考になったと感じたら、上の「世界一周」ボタンをクリックして頂けるとランキングが上がって励みになります!宜しくお願いします!

 

2年半の集大成!世界周遊まとめ動画(完成版)が公開!

かなりの長作となり、時間がかかっていたのですが、ようやく完成版が公開できました!かなり見応えのある動画になっているので、楽しんでもらえると嬉しいです!

 

旅に役立つ情報

世界一周前に揃えたい旅の便利グッツ

旅の準備で一番重要なこと。それは荷物の準備。最近では、旅の便利グッツが毎日のように進化を遂げていて「こんな便利なものがあるの!」という驚きの連続。便利グッツが一つあるだけで、旅の快適さが全く違ってきます。

絶対買うべき!便利なトラベル用品ベスト5(+α)を紹介!【世界一周準備】

 

旅中にブログを書いて生活する

長期の旅となると、空いた時間も多い。そんな時間で気分転換&頭の整理にブログを書いて、それで他の旅人の役に立ち、かつ旅資金も得られる。こんなにWin-Winなことはないです。

【フリーランス】旅をしながら働ける!?ノマドワークって何?その種類は豊富!

 

海外旅行に便利なクレジットカード

海外旅行では、クレジットカードは必須。特にキャッシングと海外旅行保険対策にクレジットカードは欠かせません。上手に使いこなすと、かなりお得に旅ができますよ。

【2019年版】海外旅行に持っていくべきクレジットカード6選!

 

海外旅行保険:クレジットカード付帯保険でお得に

海外旅行保険は絶対に削ってはいけません。何かあった時に、本当に地獄を見ます。年会費無料のクレジットカードだけでも、有料の保険と遜色ないくらい補償も充実しているので、オススメです。

海外旅行保険なし!クレジットカードの付帯保険で賄う方法!

 

現地での日本語ガイドツアー申し込み :タビナカ

旅をしていると、たまに「日本語ガイド」の必要性を感じることがあります。特に、遺跡や秘境を歩く時には日本語のガイドを付けてみると、満足度が全然違います。 現地で「やっぱり日本語ガイドをつけたい!」と思った時に使いやすいのが、【タビナカ】です。