
今回の記事は、ジェリコからラマッラーへのバス移動方法について!
念願のイスラエル&パレスチナ周遊。
テルアビブ、エルサレム観光後にベツレヘム、ヘブロン、ジェリコを周遊し、次は事実上の首都、ラマッラーへ向かいます!
ラマッラーには特に見どころは多くないですが、政治の中心であり、パレスチナの事実上の首都。また、アラファト元議長の墓があり、博物館になっています。
ジェリコからラマッラーまでは、直行の乗合バンでアクセス可能。所要は1時間ほど。
ということで、この記事ではジェリコからラマッラーへの移動方法について紹介します!
ブログランキングに参加しています。
上の「世界一周」ボタンがクリックされるとランキングが上がります。
励みになるので、ご協力ください!:D
ジェリコからラマッラーへの移動方法
ジェリコからラマッラーへは、西に30kmほど。移動はバスではなく、パレスチナの都市間の移動でよく使われる黄色の乗合タクシーになります。
乗合タクシーは満席になるまで待つタイプ。それでも、結構すぐに満席になりました。
ジェリコの標高はマイナス250m。なので、冬でも昼は結構暖かい。一方で、ラマッラーの標高は850m。一気に1100m近く登るので、注意が必要。
僕が訪れた12月のラマッラーはかなり寒く、ジェリコから薄着で来てしまったので、タクシーを降りたら極寒でした。笑
ジェリコの乗車場所
ジェリコには、ターミナル等はなく、路上で乗り込むタイプ。地図のあたりに行くと、黄色い乗合タクシーが沢山あるので、すぐにわかります。
「ラマッラー!」と言えば、ラマッラー行きのタクシーを教えてくれます。

ラマッラーまでの所要時間は1時間で、料金は18シェケル(560円)。
ラマッラーの降車場所
ラマッラーの降車場所はこの辺。グーグルマップなどに載っているバス乗り場とは別の場所。そこまで離れていませんが。注意が必要です。
まとめ

ということで、ジェリコからラマッラーへのバス移動方法についてでした!
ジェリコからベツレヘムまでは、乗合タクシーで簡単にアクセス可能。結構頻繁に出ているっぽかったので、好きな時間に乗り場へ行けば良いと思います。

次の記事では、ラマッラーの歩き方について紹介します!
- パレスチナ周遊まとめ記事
- 観光地
- イスラエルの歩き方(番外編)
- 移動
- エルサレムからベツレヘム(パレスチナ)
- ベツレヘムからジェリコ
- ジェリコからラマッラー ←現在の記事
- ラマッラーからエルサレム
- コーカサス/中東周遊まとめ記事
See you!
Always think easy, go easy.