
今回の記事は、マケドニアのオフリドについて!
バルカン半島で一番長居してしまったアルバニア縦断を終え、アルバニアのジロカストラからマケドニアのオフリドへと移動してきました。
オフリドはアルバニアとマケドニアの国境に位置するオフリド湖に面する町で、海を持たないマケドニアにとって、大人気のリゾート。行ってみた感想としては最高。マケドニアで一番お気に入りの場所です。
ということで、この記事では、オフリドの歩き方について紹介します!
ブログランキングに参加しています。
上の「世界一周」ボタンがクリックされるとランキングが上がります。
励みになるので、ご協力ください!:D
オフリドとは
オフリドは、マケドニア共和国西部にある都市。
バルカン半島の大湖オフリド湖のほとりにある。かつては市内に365もの教会があり、マケドニアのエルサレムと呼ばれた時代があった。
10世紀末から11世紀にかけて、ブルガリア帝国の首都であった。このため大主教座が置かれ、現在でもマケドニア正教会の大主教座が置かれている。
1979年から1980年にかけて、オフリドとオフリド湖はともに「オフリド地域の自然・文化遺産」の名でUNESCOの世界遺産リストに登録された。
オフリドは、マケドニアとアルバニアの国境にまたがるオフリド湖に面する都市で、海を持たないマケドニアにとって、国を代表するリゾートの一つ。
湖畔にはビーチも点在していて、日光浴や湖水浴を楽しむことができます。さらに、上述のように歴史ある教会も多く、旧市街歩きも楽しい。

また、オフリド湖はヨーロッパで一番古い湖と言われており、町の歴史も古い。
東ローマ帝国の文献によって、オフリドが古代都市リュクニドスの後裔の町であることが明らかになっており、ギリシャ神話にもその名前が出てきています。
歴史好きにはたまらない都市でもあるんです!
オフリドへの行き方
ジロカストラからオフリドまでの行き方は、こちらの記事で説明しています。
以下、オフリドの観光スポットを紹介します!
オフリド湖沿い
まずはオフリド湖沿いを散策しましょう!一年を通じて晴天率の高いオフリドでは、天気も良くて美しい!
ここからの旧市街が美しい。丘の上に立つ要塞もしっかりと見えます。
オフリド湖では、湖水浴やマリンスポーツを楽しむ人も多いです。
また、ボート遊覧も人気。
10€から可能です。
湖沿いでビールも最高です。

旧市街歩き
オフリド湖沿いを歩き、奥に進むと、旧市街に入っていきます。
この辺りは古い街並みや、教会が残っていて、町歩きが楽しい。
オシャレなカフェやレストランも多いので、休憩やランチに。
聖ソフィア教会
聖ソフィア教会は、旧市街の中にある教会で、一際賑わっているので、すぐに気づくことができるかと思います。この教会は、オフリドでは必見のスポット。
その理由は、圧巻のフレスコ画と、その歴史です。
11世紀に建てられた聖ソフィア教会ですが、その後オスマン帝国に支配された際に取り壊されることなく、内部のフレスコ画を塗り潰し、イスラム教のモスクとして使用しました。
そして、第二次世界大戦後、再びキリスト教の教会に戻った際に、上に塗られた塗料を丁寧に剥がし、当時のフレスコ画を復活させました。
逆に、その塗り潰した塗料によってフレスコ画が守られていたことで、比較的保存状態良く、当時のフレスコ画が残っています。
オスマン帝国は、帝国を拡大する際、被支配者たちの宗教や文化を弾圧することなく受け入れ、それと引き換えに帝国に従うことを求めたことで、急速な拡大に成功した帝国としても有名。
他宗教であっても、自分達に有益であると判断すれば取り入れるなど、柔軟かつ賢い帝国でした。
歴史上「自分達と違うものは破壊しろ!」という対応を取りがちなキリスト教国が多かったのに対し、過去を尊ぶオスマン帝国の考え方によって、この“キリスト教の教会”が守られたというのは、なんとも皮肉な話だなぁと。
ハンドメイドのパペル屋さん
旧市街内には、面白い工芸品やギフトショップが多いのですが、その中には伝統的な紙(パペル)作りを行なっているお店もあります。
実際に、店内で紙を作る過程を見ることができて面白かったです。
サミュエル要塞
サミュエル要塞は旧市街の上に立つ要塞で、オフリドの町並みはもちろん、オフリド湖を一望することのできる絶景スポットです。
聖パンテレイモン修道院
聖パンテレイモン修道院は、サミュエル要塞から少し下ったところにある修道院。石造りの建物が美しく、モザイク画やフレスコ画もたくさん残っています。
この時は、マケドニアの大安の日なのか、街の至る所で結婚式に遭遇し、ここで式を挙げるカップルもいました。
聖ヨハネ・カネヨ教会
聖ヨハネ・カネヨ教会は、オフリドで一番人気のインスタ映えスポット。

見ればわかる、湖に映える美しいやつやん
旧市街から湖沿いに歩いてくることもできますが、サミュエル要塞や聖パンテレイモン修道院から林道を下って来ることも可能です。
もちろん内部も最高に美しいです。
聖ヨハネ・カネヨ教会下のビーチ
聖ヨハネ・カネヨ教会のすぐ下には、レストランもあって、最高。
スーパー美しいです。
ビーチもあって、飲み物をオーダすれば、使用可能です。ある
新市街
旧市街の手前にあって、常に賑わっているエリアが新市街。
大きなモスクが目印です。この辺りのレストランは、旧市街に比べるとリーズナブルなのでオススメ。
写真のピザとビールで200ディナール(400円)くらいでした。
街を歩いていると、結婚パレードに遭遇。
閑静な住宅街で、爆音で盛大に祝われていました。
リーズナブルにイタリアンを堪能するなら「Valentino」
リゾートなのでしょうがないのですが、物価高めのオフリドにて、そこそこリーズナブルなのが「Restorante Valentino」。ゲストハウスのオーナーに教えてもらいました。
激ウマのピザが150ディナールほどから。
まとめ
ということで、オフリドの歩き方についてでした!
この後、マケドニアの首都スコピエに移動するのですが、前評判通り何もない!スルーして良い場所です!
一方で、オフリドは本当に最高でした。ビーチも楽しめて、町歩きも楽しい。ご飯も美味しい。マケドニアではもちろん、バルカン半島でも数本の指に入るオススメの街です!

次の記事では、オフリドからスコピエへのバス移動について紹介します!











