【バス移動】サンペドロ・ラ・ラグーナからシェラへ!

グアテマラ

Shozza
ハロー!Shozza(@shozzatrip)です!

今回の記事は、グアテマラのサンペドロ・ラ・ラグーナからシェラへの移動について!

グアテマラのアンティグア近郊には、「世界一美しい湖」と呼ばれる、アティトラン湖というカルデラ湖があります。

湖沿いにはいくつか観光拠点があり、人気なのはパナハッチェルと、サンペドロ・ラ・ラグーナの2つ。2つはボートで簡単に行き来することも可能。僕は、シャトルバスとボートを乗り継ぎ、どちらも滞在しました。

2つの町を堪能した後は、サンペドロから次なる目的地、シェラ(ケツァルティナンゴ)へ向かいます!

ということで、この記事ではサンペドロからシェラへのシャトルバス移動について紹介します!

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ

ブログランキングに参加しています。

上の「世界一周」ボタンがクリックされるとランキングが上がります。

励みになるので、ご協力ください!:D

アティトラン湖とは

アティトラン湖は、火山の噴火によってできたカルデラ湖で、周囲を3つもの火山に囲まれています。その景観から、「世界一美しい湖」とも呼ばれています。

アティトラン湖の周りには小さな町が沢山あり、どの町もボートで簡単にアクセス可能です。その中で人気なのは、パナハッチェル、サン・マルコス、サンペドロ・ラ・ラグーナ、サンティアゴ。

多くのバックパッカーが訪れるのは、パナハッチェルと、サンペドロ・ラ・ラグーナの二つ。どちらも雰囲気は似ていて、夜になると中心街はバックパッカーで賑やかになります。

一方で、サン・マルコスはもっと静かで落ち着いているとのこと。火山トレッキングなど、登山に興味がある人は、サンティアゴもオススメです。

アティトラン湖沿いは、観光というよりも、湖を見ながら町でゆっくりするという感じです!あとはスペイン語学校に通うのもアリ!

 

サンペドロ・ラ・ラグーナからシェラへ移動する方法

パナハッチェル、サンペドロのどちらの町にも、シェラ(ケツァルティナンゴ)行きのシャトルバスが出ています。

ケツァルティナンゴが正式名称ですが、先住民族が呼んでいた「シェラ」という名前が今でも使われていて、こっちの方が伝わります。

僕はサンペドロから移動したので、サンペドロ発のバスについてのみの情報になりますが、シャトルバスは1日1本。8:30発で、2〜3時間ほどで着きます。

僕は、地図の場所にある「Maya Travel」で、予約しました。前日にオフィスで予約すれば間に合うと思います。他にもいくつかオフィスがありますが、ここが最安でした。ケツァルティナンゴまで120ケツァールです。

 

いざ、ケツァルティナンゴへ!

シェラまでは2〜3時間の道のり。

しかし、バスに乗ってみると、僕以外の他の乗客はアンティグア行き。「おかしい!」と思って聞いてみると、シェラ行きは途中でバスを乗り換えるとのこと。

サンペドロを出発して1時間ほど。写真のガソリンスタンドで僕だけ降ろされます。

具体的な場所は、ここです。ここからシェラまでは1時間弱。

普通のバスか、シャトルバスが来るのだろうと油断していると、写真の普通の乗用車が近づいてきて、「Shozzaか?」と。まさかでした。

40分ほどで、快適にシェラまでつくことができました!

バスの詳細

  • ルート:サンペドロ・ラ・ラグーナ→シェラ
  • バス会社:Maya Travel
  • 所要時間:2時間弱
  • 料金:120ケツァール

 

シェラでオススメの安宿

シェラでオススメの安宿は、The Black Catです。

中心にあって、アクセスも良し。ドミトリーが少し暗くて、綺麗ではありませんでしたが、共有スペースは雰囲気良しです。

そして朝食付きで、3種類から選べます。それでいて、料金は1泊800円程。コスパ最強です。

宿の詳細

  • 料金:★★★★★
  • ロケーション:★★★★★
  • 清潔さ:★★★☆☆
  • 雰囲気:★★★☆☆
  • シャワー:★★★☆☆
  • WiFi:★★★★☆

 

グアテマラ観光に役立つ本

「古代文明〜スペイン統治〜現代」までの中南米の歴史がわかりやすく書かれていて、小説感覚で読めます。

これを読んでおくだけで、町歩きが数倍楽しくなる。Kindleもあるので、中南米周遊前、周遊中に読んでおきたい一冊です!

 

まとめ

ということで、サンペドロからシェラへの移動についてでした!

サンペドロからシェラへ行くには、直行シャトルではないようなので、注意!乗り継ぎが、特に難しい訳ではありませんが!

そして、サンペドロからアンティグアに行く距離の半分ほどであるにも関わらず、料金は同じです。特にシェラに思い入れがある訳ではなければ、アンティグアに行ってしまうのもアリです。

次の記事では、シェラの歩き方について紹介します!

著者からのお願い

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ

最後まで読んで頂き、ありがとうございます!

記事が参考になったと感じたら、上の「世界一周」ボタンをクリックして頂けるとランキングが上がって励みになります!宜しくお願いします!

 

2年半の集大成!世界周遊まとめ動画(完成版)が公開!

かなりの長作となり、時間がかかっていたのですが、ようやく完成版が公開できました!かなり見応えのある動画になっているので、楽しんでもらえると嬉しいです!

 

旅に役立つ情報

世界一周前に揃えたい旅の便利グッツ

旅の準備で一番重要なこと。それは荷物の準備。最近では、旅の便利グッツが毎日のように進化を遂げていて「こんな便利なものがあるの!」という驚きの連続。便利グッツが一つあるだけで、旅の快適さが全く違ってきます。

絶対買うべき!便利なトラベル用品ベスト5(+α)を紹介!【世界一周準備】

 

旅中にブログを書いて生活する

長期の旅となると、空いた時間も多い。そんな時間で気分転換&頭の整理にブログを書いて、それで他の旅人の役に立ち、かつ旅資金も得られる。こんなにWin-Winなことはないです。

【フリーランス】旅をしながら働ける!?ノマドワークって何?その種類は豊富!

 

海外旅行に便利なクレジットカード

海外旅行では、クレジットカードは必須。特にキャッシングと海外旅行保険対策にクレジットカードは欠かせません。上手に使いこなすと、かなりお得に旅ができますよ。

【2019年版】海外旅行に持っていくべきクレジットカード6選!

 

海外旅行保険:クレジットカード付帯保険でお得に

海外旅行保険は絶対に削ってはいけません。何かあった時に、本当に地獄を見ます。年会費無料のクレジットカードだけでも、有料の保険と遜色ないくらい補償も充実しているので、オススメです。

海外旅行保険なし!クレジットカードの付帯保険で賄う方法!

 

現地での日本語ガイドツアー申し込み :タビナカ

旅をしていると、たまに「日本語ガイド」の必要性を感じることがあります。特に、遺跡や秘境を歩く時には日本語のガイドを付けてみると、満足度が全然違います。 現地で「やっぱり日本語ガイドをつけたい!」と思った時に使いやすいのが、【タビナカ】です。