3日間!アタカマからウユニ塩湖のツアー参加方法!【2019年版】

チリ

Shozza
ハロー!Shozza(@shozzatrip)です!

今回の記事は、アタカマ砂漠からウユニ塩湖に抜けるツアーについて!

南米を旅行するバックパッカーのハイライトの一つとも言える、ボリビアのウユニ塩湖。ウユニ塩湖から移動、またはウユニ塩湖に向かうのに、チリ北部のアタカマ砂漠から移動するルートが人気。

アタカマ砂漠からウユニ塩湖に行くには、普通のバスもありますが、道中の絶景ポイントを巡りながら、3日間かけてウユニ塩湖を目指すツアーもあるんです。もちろん、ウユニ塩湖自体の観光も含まれているので、一石二鳥!

このツアーが本当に盛り沢山で最高でした、、

ということで、この記事ではアタカマ砂漠からのウユニ抜けツアーについて紹介します!

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ

ブログランキングに参加しています。

上の「世界一周」ボタンがクリックされるとランキングが上がります。

励みになるので、ご協力ください!:D

ウユニ塩湖とは

ウユニ塩湖とは、ボリビア南部に位置する広大な塩湖で、その大きさは南北100km、東西250km、面積では10500km2にも達します。

雨季には、塩湖状に水が溜まり、上記写真のように鏡張りの絶景になりため、日本人をはじめ、世界中から観光客を集めるボリビア随一の大観光都市です。

 

ウユニ塩湖への行き方

ウユニ塩湖観光の拠点となるのは、「ウユニ」という小さな町。

この町には、ウユニ塩湖を巡るツアーオフィスが沢山あり、この町に滞在しながらツアーに参加するのが一般的。ツアー内容も豊富で、主に以下のツアーが人気です。

  • 朝日を見に行く、早朝ツアー
  • トリック写真、鏡張り写真を撮りに行く、お昼のツアー
  • 夕日を見に行く、夕暮れツアー
  • 星空を見に行く、深夜ツアー

どれも人気で、料金のイメージとしては、いずれも3〜4000円程。そこまで高い訳でもなく、割と良心的(ボリビアの物価で考えると高いですが)。

ウユニの町に何日も滞在し、快晴を待ちながら、複数のツアーに参加する人が多いです。ちなみに、同じツアーオフィスで複数のツアーに申し込むと、割引きがあるようなので、確認してみると良いです。

と、ここまでが一般的なウユニ塩湖の観光方法!

実はこれよりも、何倍もオススメのツアーがあります!

 

チリ北部のアタカマ砂漠へ抜けるツアーがアツい!

実は、チリとボリビア国境付近には、ウユニ塩湖だけでなく、絶景スポットが沢山!

チリからウユニ、またはウユニからチリに抜ける際に、普通のバスで移動した場合は、もちろんこうした絶景スポットは素通りしていきます。

MOTTAINAI!!!

そんな勿体ない事をしないために、3日間もかけて、これらの絶景スポットを余す事なく堪能可能なツアーがあるんです!しかも、ウユニ塩湖ツアーも入ってるし、最終日はウユニ塩湖近くの「塩でできたホテル」に泊まるので、サンライズもサンセット見れる!

これ、もはやウユニの町でツアーに申し込む必要ある?

3日間の食事(8食)、2泊のホテルも込みです

 

ツアーの申し込み方

ツアーはアタカマ砂漠からと、ウユニからの両方あります。どちらの町にもツアーオフィスが沢山あるので、そこで聞いてみると良いです。

僕は、アタカマ砂漠(サンペドロ・デ・アタカマという町)で、申し込みました。この町にはツアーオフィスが死ぬほどあって、選ぶのが大変です。

どこも値段はほぼ同じですが、たまに高いところもあり、そこで「何で高いの?」と聞くと、「ツアーオフィスによって、ご飯がしょぼかったり、汚いホテルに泊まらされたりするから気をつけて!」と、怖がらせてきます。

確かにホテルや、食事をとる場所はドライバーが選んでいるようで、全体的に満足できるかどうかはドライバーによるようです。

実際、僕らも最終日の宿として連れてこられた場所に、電気がないということで、「他のところにしてくれ」と言ったら、すんなり別のところに移動してくれました。

彼は最初から「嫌だったら他のところもあるから、まず確認して」と、僕らに伝えていてくれたので、そういった判断ができましたが、悪いドライバーは問答無用で「ここだ」と言ってくるそう。

確かに、ここだと言われたら、そうですかってなってしまうのが普通だと思います。

ちなみに僕が選んだオフィスは、写真の「JANAJ PACHA」という場所。

日本人のブログでも、何度か紹介されていて、みんな絶賛していたのに加えて、海外の口コミサイトでも高評価だったので、ここにしました。値段も他のオフィスとほぼ同じで、むしろめちゃめちゃ粘って値切ったので、最安値になりました。

ちなみにツアーオフィスを周る際に、聞くべき項目は以下の通り。

  • 値段
  • 周る場所(サンセット、サンライズは見られるか、など)
  • ホテルの充電場所の有無(ない場合も多いとのこと)
  • ホットシャワーの有無
  • 食事のクオリティ

もちろん、JANAJ PACHAでのツアーでは、上記項目は全てパーフェクトでした!

 

ツアー料金

ツアー料金は、およそ100,000〜120,000ペソ(1.7〜2万円)程。最初の提示が120,000で、値引きで110,000程。頑張って100,000まで下げてもらいました。

 

ツアー内容大公開!

さあやってきました!めちゃめちゃ盛り沢山ですよ!

 

1日目

  • 朝6時、サンペドロ・デ・アタカマ出発
  • 朝食
  • チリ出国、ボリビア入国
  • ラグーナ・ブランカ(白い湖)
  • ラグーナ・ヴェルデ(緑の湖)
  • (ここから野生のフラミンゴだらけ)
  • ラグーナ・シャルビニ(天然温泉に入れる)
  • 昼食
  • 間欠泉
  • ラグーナ・コロラダ(ピンクの湖、大量のフラミンゴ)
  • 宿へ

    

 

2日目

  • 朝食
  • 荒野を巡ります(急に雑)
  • 昼食
  • 荒野を巡ります(2回目)
  • ウユニでサンセット
  • 塩でできたホテルに宿泊

名前がわからないので、すみません。というか「〜に見える岩」とか「〜星みたいな地形」とか、そういう名前なので、覚えようともしませんでした。

「何や2日目、荒野を巡るだけかい」そう思ったあなた、荒野めっちゃ凄いですよ!まじで大迫力!

アメリカのグランドサークル(グランドキャニオンやら、モニュメントバレーやら、いろんな見所があるエリア)に引けを取らない、大パノラマ。

 

この日は夕方から天気が悪く、サンセットは見れませんでした

 

3日目

3日目はもちろん言うまでもなく、ハイライト。ついにウユニ塩湖です!

  • 朝5時出発、ウユニ塩湖へ
  • ウユニでサンライズ
  • 塩湖上で朝食
  • トリック写真撮影
  • 鏡張りポイント
  • 旧塩ホテル
  • 列車の墓場
  • 昼食
  • 14時、ウユニの町で解散

   

どうですか!超絶盛り沢山でしょう!!!これで、3日間で、17000円って安すぎませんか!

詳細なツアー内容は、以下記事で紹介しています!

 

ツアー参加の注意点

事前に250Bs.の準備が必要

ボリビア入国の際に入国手続き料の支払いが必要だったり、国立公園入園料、ホテルでのホットシャワー使用料、その他ビールなどの購入代金など、目安として250Bs.(4000円程)の準備が必要です。

町には両替屋もあり、チリペソからだけでなく、アルゼンチンペソや、USドル、ユーロからの両替も可能です。僕は、一番レートが良いと言う上記写真の「La Llamita」で両替しました。多分、どこでもそんなに変わらないと思いますが。

手持ちのチリペソを全部、ボリビアーノに両替しました。しかも、コインまで両替できました。

 

高山病が心配な人はコカの葉を購入しておきましょう!

アタカマ砂漠からウユニ塩湖へ抜けるルートはかなり標高が高く、平均で4000m程度、最高で4900mまで上がります。

実際、僕も初日から高山病に悩まされ、事前にサンペドロで買っていたコカの葉に、かなり助けられました。辛い時は、ボリビア人のように、手掴みで葉っぱを大量に口に入れ、ムシャムシャと食べます。すると、凄いことに1〜2分で頭の痛みが引きます。

前日にコカティーを作って飲むのも効果的だとか。お湯を注ぐだけでOK。僕は結構好きでした。

 

ウユニでオススメの安宿

ウユニでオススメの安宿は、Hostal Quinua Doradaです。

宿も綺麗で、朝食付き、WiFiサクサク。ウユニでは悪いと聞いていたシャワーも、この宿はしっかりしていました。

宿の詳細

  • 料金:★★★☆☆
  • ロケーション:★★★★★
  • 清潔さ:★★★★☆

  • 雰囲気:★★★☆☆
  • シャワー:★★★★★
  • WiFi:★★★★★

 

アタカマでオススメの安宿

アタカマでオススメの安宿は、Mantra Desertです。

宿は綺麗ですが、ベッドが3段なので結構狭いです。これは、アタカマで共通のようですが、WiFiがかなり弱かったです。町から少し遠い分、料金は少し安いですが、それでも高い。アタカマは全てが高いです。

宿の詳細

  • 料金:★★★☆☆
  • ロケーション:★★☆☆☆
  • 清潔さ:★★★★☆

  • 雰囲気:★★★☆☆
  • シャワー:★★★★★
  • WiFi:★☆☆☆☆

 

ボリビア観光に役立つ本

「古代文明〜スペイン統治〜現代」までの中南米の歴史がわかりやすく書かれていて、小説感覚で読めます。

これを読んでおくだけで、町歩きが数倍楽しくなる。Kindleもあるので、南米周遊前、周遊中に読んでおきたい一冊です!

 

まとめ

ということで、アタカマ砂漠からウユニ塩湖へ抜けるツアーについてでした!

めちゃめちゃ盛り沢山で、最高の3日間になること間違いなしです!チリ〜ボリビアを移動する際にはオススメです!

ウユニの後は、世界で最も高い場所にある町、ポトシへ向かいます!

ボリビア記事まとめ

著者からのお願い

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ

最後まで読んで頂き、ありがとうございます!

記事が参考になったと感じたら、上の「世界一周」ボタンをクリックして頂けるとランキングが上がって励みになります!宜しくお願いします!

 

2年半の集大成!世界周遊まとめ動画(完成版)が公開!

かなりの長作となり、時間がかかっていたのですが、ようやく完成版が公開できました!かなり見応えのある動画になっているので、楽しんでもらえると嬉しいです!

 

旅に役立つ情報

世界一周前に揃えたい旅の便利グッツ

旅の準備で一番重要なこと。それは荷物の準備。最近では、旅の便利グッツが毎日のように進化を遂げていて「こんな便利なものがあるの!」という驚きの連続。便利グッツが一つあるだけで、旅の快適さが全く違ってきます。

絶対買うべき!便利なトラベル用品ベスト5(+α)を紹介!【世界一周準備】

 

旅中にブログを書いて生活する

長期の旅となると、空いた時間も多い。そんな時間で気分転換&頭の整理にブログを書いて、それで他の旅人の役に立ち、かつ旅資金も得られる。こんなにWin-Winなことはないです。

【フリーランス】旅をしながら働ける!?ノマドワークって何?その種類は豊富!

 

海外旅行に便利なクレジットカード

海外旅行では、クレジットカードは必須。特にキャッシングと海外旅行保険対策にクレジットカードは欠かせません。上手に使いこなすと、かなりお得に旅ができますよ。

【2019年版】海外旅行に持っていくべきクレジットカード6選!

 

海外旅行保険:クレジットカード付帯保険でお得に

海外旅行保険は絶対に削ってはいけません。何かあった時に、本当に地獄を見ます。年会費無料のクレジットカードだけでも、有料の保険と遜色ないくらい補償も充実しているので、オススメです。

海外旅行保険なし!クレジットカードの付帯保険で賄う方法!

 

現地での日本語ガイドツアー申し込み :タビナカ

旅をしていると、たまに「日本語ガイド」の必要性を感じることがあります。特に、遺跡や秘境を歩く時には日本語のガイドを付けてみると、満足度が全然違います。 現地で「やっぱり日本語ガイドをつけたい!」と思った時に使いやすいのが、【タビナカ】です。