【バス移動】コロンビアのメデジンからカルタヘナ!【13時間】

コロンビア

Shozza
ハロー!Shozza(@shozzatrip)です!

今回の記事は、メデジンからカルタヘナまでのバス移動について!

コロンビア第二の都市メデジンを後にし、ずっと楽しみにしていたカリブ海!カルタヘナへ向かいます!

メデジンからカルタヘナまでは格安航空も飛んでいて、ほとんどバスと値段も変わりません。しかし、飛行機では預け入れ手荷物代を支払うとなると、やはりバスの方が安い。ということで、僕はバスを選びました。

カルタヘナまでは13時間ほどの長旅。よって、少し贅沢をしてカマ席で快適に向かいました。

ということで、この記事ではメデジンからカルタヘナまでのバス移動について紹介します!

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ

ブログランキングに参加しています。

上の「世界一周」ボタンがクリックされるとランキングが上がります。

励みになるので、ご協力ください!:D

メデジンからカルタヘナまでのバス

メデジンからカルタヘナまでは、直行バスが出ています。時間も朝発と夜発のどちらもあり。バス会社は2つあります。

ちなみに上記写真のような、バス検索には、いつも通りRome2rioを利用します。コロンビアでも抜群の使いやすさです。使い方は、以下の記事を参考にしてください。

 

メデジン市内からバスターミナルへ

メデジンにはバスターミナルが2つあり、カルタヘナ行きのバスは上記地図の北駅(North Terminal)から出ます。

バスターミナルはメトロのCaribe駅と繋がっているので、市内からのアクセスも最高。他の南米都市であるあるの、ターミナルへ行くのにタクシーに乗らないといけないとかがないのが嬉しい!

メトロの乗り方は、以下の記事で詳しく紹介しています。

メデジン行きのバスはRAPIDO OCHOAから出ています。僕は先ほどのサイトでオンライン予約してから向かいました。何と言っても、長時間移動。どうしてもカマの良い席で、ゆっくりと向かいたかったので。

オンラインで予約すれば、「バスターミナルに早めに行かなきゃ!」と、無駄な時間を過ごす必要がないので、オススメです

チケットは114000ペソ(4000円)。ちなみに、オンラインでカマの席がセールをしていて、普通の席と料金がほとんど変わりませんでした!通常はカマであれば、15000ペソ程。

 

メデジンからカルタヘナのバスターミナルへ

22:30、ようやくバスに乗り込みます。カマがあるバスなので、2階建ての大きなバスです。

3列シートで160°リクライニング、充電スポットもあって、スーパー快適!しかも、なんと1階席(カマ)は僕だけの貸切でした!

22時半乗車ということもあって、乗車と同時にほぼ爆睡。翌日11時過ぎには着くはずが、道路トラブルで3時間も渋滞!コロンビア多すぎ!

ということで、14時過ぎにカルタヘナのバスターミナルに到着しました。

バスの詳細

  • ルート:メデジン → カルタヘナ
  • 所要時間:15時間半(通常は13時間)
  • 時間帯:23時半〜14時
  • バス会社:Rapido Ochoa
  • 料金:114000ペソ(4070円)

 

カルタヘナバスターミナルから旧市街へ(ローカルバスで)

カルタヘナのバスターミナルは、例によって市内からかなり離れています。バスで45分ほど。タクシーであれば、20分位。 結構遠いので、値段も高くなると思います。

ということで、僕はローカルバスで行くことにしました。料金は忘れましたが、20円くらいだったと思います。

バスターミナルから出るとタクシーの勧誘が来ます。ここを振り切って、左(写真で言うと奥)の方へ向かいます。

5分ほど歩き、大通りを渡った地図のポイントの辺りからバスに乗ることが出来ました(現地の人に聞きました)。

ガソリンスタンドの向かいです。「Centro」と書いているバスに乗ればOKですが、念の為「セントロ?」と聞いておくと良いです。

バスはローカル感満載の良い感じ。カルタヘナは気温も高くて、ラテンの雰囲気抜群で最高です。

バスは旧市街の中心まで行かずに右折するので、 地図のポイント辺りで降りると良いです。

 

カルタヘナのオススメの安宿

カルタヘナのオススメの安宿は、Las Indias Hostelです!別の宿から移動して来たくらい、快適でした!

全体的に綺麗で、朝食も美味しく、WiFiも劇早い。そして何より嬉しいのが、24時間クーラーがかかっていること。他の安宿は比較的、時間指定があるみたいです。

写真が暗いですが、それぞれのベッドにカーテン、ライト、コンセントがついていて、快適でした。1泊900円程。

宿の詳細

  • 料金:★★★★☆
  • ロケーション:★★★★☆
  • 清潔さ:★★★★★
  • 雰囲気:★★★★★
  • シャワー:★★★★☆
  • WiFi:★★★★★

 

コロンビア観光に役立つ本

「古代文明〜スペイン統治〜現代」までの中南米の歴史がわかりやすく書かれていて、小説感覚で読めます。

これを読んでおくだけで、町歩きが数倍楽しくなる。Kindleもあるので、南米周遊前、周遊中に読んでおきたい一冊です!

 

まとめ

ということで、メデジンからカルタヘナへのバス移動についてでした!

メデジンからカルタヘナまでは結構距離があるので、お金に余裕があれば飛行機が無難です!

バスに乗る場合は、カマがオススメ!事前にオンラインで見てみると、セールをしていることもあるので、移動の日程が決まったら早めにチェックしておきましょう!

次の記事では、カルタヘナの歩き方について紹介します!

著者からのお願い

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ

最後まで読んで頂き、ありがとうございます!

記事が参考になったと感じたら、上の「世界一周」ボタンをクリックして頂けるとランキングが上がって励みになります!宜しくお願いします!

 

2年半の集大成!世界周遊まとめ動画(完成版)が公開!

かなりの長作となり、時間がかかっていたのですが、ようやく完成版が公開できました!かなり見応えのある動画になっているので、楽しんでもらえると嬉しいです!

 

旅に役立つ情報

世界一周前に揃えたい旅の便利グッツ

旅の準備で一番重要なこと。それは荷物の準備。最近では、旅の便利グッツが毎日のように進化を遂げていて「こんな便利なものがあるの!」という驚きの連続。便利グッツが一つあるだけで、旅の快適さが全く違ってきます。

絶対買うべき!便利なトラベル用品ベスト5(+α)を紹介!【世界一周準備】

 

旅中にブログを書いて生活する

長期の旅となると、空いた時間も多い。そんな時間で気分転換&頭の整理にブログを書いて、それで他の旅人の役に立ち、かつ旅資金も得られる。こんなにWin-Winなことはないです。

【フリーランス】旅をしながら働ける!?ノマドワークって何?その種類は豊富!

 

海外旅行に便利なクレジットカード

海外旅行では、クレジットカードは必須。特にキャッシングと海外旅行保険対策にクレジットカードは欠かせません。上手に使いこなすと、かなりお得に旅ができますよ。

【2019年版】海外旅行に持っていくべきクレジットカード6選!

 

海外旅行保険:クレジットカード付帯保険でお得に

海外旅行保険は絶対に削ってはいけません。何かあった時に、本当に地獄を見ます。年会費無料のクレジットカードだけでも、有料の保険と遜色ないくらい補償も充実しているので、オススメです。

海外旅行保険なし!クレジットカードの付帯保険で賄う方法!

 

現地での日本語ガイドツアー申し込み :タビナカ

旅をしていると、たまに「日本語ガイド」の必要性を感じることがあります。特に、遺跡や秘境を歩く時には日本語のガイドを付けてみると、満足度が全然違います。 現地で「やっぱり日本語ガイドをつけたい!」と思った時に使いやすいのが、【タビナカ】です。