【ボゴタ】空港から市内、市内から空港への行き方(2019年最新)

コロンビア

Shozza
ハロー!Shozza(@shozzatrip)です!

今回の記事は、ボゴタの空港から市内への移動方法について!

コロンビア北部、カリブ海の町カルタヘナから、コロンビアで最後となる町、ボゴタへやってきました!

カルタヘナからは飛行機で飛び、1時間半程で到着。そして、空港から旧市街へと移動します。コロンビアの首都、ボゴタは交通網がしっかりと整備されていて、空港からどこに行くにも、公共機関で簡単に移動可能でした!もちろん料金も安い!

僕も、他のブログを参考にトラムに乗ったのですが、路線の番号が変わっていたので、注意が必要です!この記事では、2019年5月時点での最新版になります。

僕は、安宿の多い旧市街、ラ・カンデラリア(La Candelaria)に宿をとっていて、そこへ向かいました。バックパッカーに便利な場所なので、多くの方が旧市街方面へ向かうかと思います。

ということで、この記事ではボゴタの空港から旧市街への移動について紹介します!

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ

ブログランキングに参加しています。

上の「世界一周」ボタンがクリックされるとランキングが上がります。

励みになるので、ご協力ください!:D

ボゴタの空港(エル・ドラード国際空港)から旧市街へ

エル・ドラード国際空港から旧市街へ行く場合は、一度バスの乗り換えが必要です。

  1. 空港 → Portal El Dorado駅(緑の無料送迎バス)
  2. Portal El Dorado駅 → Universidades駅(トランスミレニオ:1番線)

旧市街へ行く場合の最寄り駅はUniversidades駅になりますが、それ以外の場所へ行く場合も、同様にPotal El Dorado駅へ行き、そこから別の路線のトランスミレニオに乗ることになります!

 

空港 → Portal El Dorado駅

空港から出るとタクシーの勧誘が沢山来ますが、それを振り切り、写真の緑色の無料送迎バスに乗り込みます。空港から7番出口付近から出ると、近くにこのバス乗り場があります。

Portal El Dorado駅が終点なので、難しくありません。

 

Portal El Dorado駅 → Universidades駅

所要10分程で、トランスミレニオの駅に到着。ここでチケットを購入。

チケットはSUICAのようなチャージタイプのカードになっています。このカードの料金が5000ペソで、1回の乗車料金が2400ペソ。

10000ペソ(350円)払うと、2回乗れるので、取り敢えずそれくらいチャージしておけば良いかと思います。

ここから、Universidades駅(旧市街の最寄り)行きのトランスミレニアに乗るのですが、この駅が結構大きくて見つけるのが大変。しかも、参考にしていたブログと路線番号が異なっていたので、焦りました。

2019年5月現在、Universidades駅行きのトラムは、1番線です。(上記写真)

フォームには駅員さんが沢山いるので、「ドンデ エス ユニバシダデス?」と聞けば、優しく教えてくれます

無事に乗り場を見つけたら、写真のような赤いトラムに乗り込みます。トラムの先頭には、行き先と番号が書かれているので、確認してから乗り込めば安心です。Universidades行きのトラムは結構頻発しているようでした。

所要30分程で、Universidades駅に到着。ここから旧市街までは、徒歩で15分程の距離です。

 

 

旧市街からエル・ドラード国際空港へ

逆のルートも、基本的には、行きと同じ経路になります。

え?じゃあどうして書いているですか?

実は、「市内→空港」の場合、「空港→市内」よりも少しだけ簡単に行くことができるので、一応書いておきます。旧市街からエル・ドラード国際空港へ行く場合も行きと同様に、一度バスの乗り換えが必要です。

  1. Universidades駅 → Portal El Dorado駅(トランスミレニオ:1番線)
  2. Portal El Dorado駅 → 空港(トランスミレニオ:K86番線)

行きと何が違うかというと、緑の無料バスに乗らなくても行けるというところ。もちろん乗っても良いのですが、いかんせんPortal El Dorado駅が大きいので、乗り換えが少しめんどくさい。

一方で、Portal El Dorado駅の1番線と、空港行きのトラム(K86番線)は同じフォームなんです!つまり、乗り継ぎが簡単。もちろん、同じトランスミレニオなので、追加料金はありません。

Portal El Dorado駅について、フォームの番号を確認しておきましょう。上の写真が目印です。また、待っている人達に「エアロポルテ?(空港?)」と確認しておくと、安心です。

 

ボゴタで僕が泊まった安宿

ボゴタで僕が泊まった安宿は、2600 Hostel DCです!

めちゃめちゃ綺麗で快適かと言うとボチボチですが、安い、立地良し、朝食付き、WiFi早い、ルーフにハンモックあり、屋上からボゴタの町が一望できる!

宿からのボゴタの夜景

宿自体の雰囲気は、そんなになんですが、僕は総合的には気に入っていました。1泊600円程。

宿の詳細

  • 料金:★★★★★
  • ロケーション:★★★★☆
  • 清潔さ:★★☆☆☆
  • 雰囲気:★★☆☆☆
  • シャワー:★★★★☆
  • WiFi:★★★★★

 

コロンビア観光に役立つ本

「古代文明〜スペイン統治〜現代」までの中南米の歴史がわかりやすく書かれていて、小説感覚で読めます。

これを読んでおくだけで、町歩きが数倍楽しくなる。Kindleもあるので、南米周遊前、周遊中に読んでおきたい一冊です!

 

まとめ

ということで、エル・ドラード国際空港から旧市街への行き方についてでした!

日本人は結構簡単に「タクシー!」となりがちですが、ローカルバスも簡単だし、安いし、面白い発見も沢山あってオススメです!もちろん、長時間のフライトで疲れている場合は、僕もタクシーを使ったりしますが!

ボゴタの空港から市内は、結構離れているので、タクシーだと高額になってしまいますが、、この記事を参考にして頂ければ、割とすんなり移動可能かと思いますよ!

次の記事では、ボゴタの歩き方について紹介します!

著者からのお願い

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ

最後まで読んで頂き、ありがとうございます!

記事が参考になったと感じたら、上の「世界一周」ボタンをクリックして頂けるとランキングが上がって励みになります!宜しくお願いします!

 

2年半の集大成!世界周遊まとめ動画(完成版)が公開!

かなりの長作となり、時間がかかっていたのですが、ようやく完成版が公開できました!かなり見応えのある動画になっているので、楽しんでもらえると嬉しいです!

 

旅に役立つ情報

世界一周前に揃えたい旅の便利グッツ

旅の準備で一番重要なこと。それは荷物の準備。最近では、旅の便利グッツが毎日のように進化を遂げていて「こんな便利なものがあるの!」という驚きの連続。便利グッツが一つあるだけで、旅の快適さが全く違ってきます。

絶対買うべき!便利なトラベル用品ベスト5(+α)を紹介!【世界一周準備】

 

旅中にブログを書いて生活する

長期の旅となると、空いた時間も多い。そんな時間で気分転換&頭の整理にブログを書いて、それで他の旅人の役に立ち、かつ旅資金も得られる。こんなにWin-Winなことはないです。

【フリーランス】旅をしながら働ける!?ノマドワークって何?その種類は豊富!

 

海外旅行に便利なクレジットカード

海外旅行では、クレジットカードは必須。特にキャッシングと海外旅行保険対策にクレジットカードは欠かせません。上手に使いこなすと、かなりお得に旅ができますよ。

【2019年版】海外旅行に持っていくべきクレジットカード6選!

 

海外旅行保険:クレジットカード付帯保険でお得に

海外旅行保険は絶対に削ってはいけません。何かあった時に、本当に地獄を見ます。年会費無料のクレジットカードだけでも、有料の保険と遜色ないくらい補償も充実しているので、オススメです。

海外旅行保険なし!クレジットカードの付帯保険で賄う方法!

 

現地での日本語ガイドツアー申し込み :タビナカ

旅をしていると、たまに「日本語ガイド」の必要性を感じることがあります。特に、遺跡や秘境を歩く時には日本語のガイドを付けてみると、満足度が全然違います。 現地で「やっぱり日本語ガイドをつけたい!」と思った時に使いやすいのが、【タビナカ】です。