
今回の記事は、コロンビアのカルタヘナにあるプラヤ・ブランカについて!
コロンビア第二の都市、メデジンからバスで15時間かけ、コロンビア屈指の観光都市カルタヘナへやって来ました!
カルタヘナへ来た目的は一つ。カリブ海です!ここ、カルタヘナはカリブ海沿いのリゾート都市。しかし、実はカルタヘナの町の近くには綺麗なビーチはありません。
カルタヘナで一番人気のビーチは、町から南に20km程のところにあるプラヤブランカ(Playa Blanca)。ここが、本当に楽園です。
プラヤブランカへ行くには、ツアーなどを利用してフェリーで行くのが一般的ですが、ローカルバスで行くことも可能。料金が格段に安いことに加え、ビーチでゆっくりできる時間も多く取れるので、バスがオススメです!
さらに、クオリティの高い安宿もあるので、宿泊もオススメです。
ということで、この記事ではカルタヘナからプラヤブランカへの移動について紹介します!
ブログランキングに参加しています。
上の「世界一周」ボタンがクリックされるとランキングが上がります。
励みになるので、ご協力ください!:D
INDEX
カルタヘナとは

カルタヘナはコロンビア北部、カリブ海沿いの町で、コロンビア屈指の観光地。実は、首都のボゴタや、第二の都市メデジンよりも観光客が多いんだとか。
カリブ海に面しているという立地から、16世紀のスペイン侵略以降、金や銀、エメラルドなど南米の特産品のヨーロッパへの輸出港として繁栄を極めました。
そして、こうした財宝目当てに訪れる海賊の略奪を防ぐために、カルタヘナに多数の要塞を築き、難攻不落の港となりました。
今でも、これら多くの要塞が旧市街に残り、観光スポットとなっています。さらに、労働力として使用された奴隷貿易の中心地であったことから、負の遺産として石碑や建造物が多数残されており、これらの要素を含め「カルタヘナの港、要塞、歴史的建造物群」として、世界遺産にも登録されています。
プラヤブランカ(Playa Blanca)への行き方

プラヤブランカ(Playa Blanca)は、カルタヘナの南部にあるビーチで、カルタヘナで一番人気。
プラヤブランカへ行く方法としては3つあります。
- ツアーで行く
- フェリーで行く
- バスで行く
ツアーで行く
ツアーは、町中のオフィスや宿で申し込み可能。
ツアーで行く場合、プラヤブランカだけでなく、その他の島々(ロサリオ諸島)をフェリーで巡り、1日がかりのツアーとなります。そのため、プラヤブランカに滞在できる時間は、2〜3時間と少なめ。
ツアーですので、料金は高いです。さらに、ロサリオ諸島への入場料も別途かかります。
- ツアー料金:100000〜200000ペソ(3500〜7000円)
- ロサリオ諸島入場料:16500ペソ(600円)
- 所要時間:1日
フェリーで行く
ツアーを使わずに、個人的にフェリーでプラヤブランカへ行く方法。
フェリーは地図のポイント周辺から出ています。出航時間は、朝8時頃から1〜2時間おきに出ているそう。プラヤブランカまでの所要時間は1時間。早めにカルタヘナを出れば、十分な時間、ビーチに滞在することができます。
しかし、料金が高いのと、帰りのフェリーが15時最終であるといったデメリットがあります。
- フェリー料金:片道50000ペソ(1750円)
- 所要時間:1時間
バスで行く
最後がバスで行く方法。カルタヘナからプラヤブランカまでの直行バスはなく、手前のパサカバリョス(Pasacaballos)でバスを降り、そこからタクシーかバイクタクシーで行くことになります。バイクタクシーが安くてオススメ。
プラヤブランカまでの所要時間は1時間半。料金もフェリーの1/5程と安く、比較的遅い時間までバスがあるので、ビーチにゆっくり滞在できるというメリットがあります。
- バス料金:2500ペソ(90円)
- バイクタクシー:8000ペソ(290円)
- 所要時間:1時間半
僕はバスで行く方法を選びました!以下、バスで行く方法を詳しく説明します!
カルタヘナからプラヤブランカへバスで行く方法
カルタヘナからパサカバリョス(Pasacaballos)へ
まずは、カルタヘナから、パサカバリョスまでローカルバスで移動します。バスは地図のあたりで待てば、10分に1本程のペースで来ます。

写真のあたり。バスが来たら「パサカバリョス?」と聞けば、簡単です。

ローカルバスに乗り込み、所要は1時間ほど。料金は2500ペソ(90円)です。
パサカバリョスからプラヤブランカへ

パサカバリョスで降りた後は、すぐそこにタクシーとバイクタクシーが待っています。人数がいればタクシーも安いです。バイクタクシーの相場は8000ペソで、タクシーだと1台30000ペソ程。


ちなみに帰りはバイクタクシー。相場通り8000ペソ。プラヤブランカまでの所要時間は30分ほどです。

そしてついに!初カリブ海!めっちゃ綺麗!テンション激上がりです!
プラヤブランカでの過ごし方
ビーチでのんびり

プラヤブランカは物価がめちゃめちゃ高い。ドリンクもご飯も異常な価格設定です。しかし、ビーチベッドはそんなに高くなく、1日で10000ペソ(350円)。もちろん、交渉が必要です。

ビーチベッドでゆっくりしながら、ビールを飲んで、海鮮料理!
ちなみにこのロブスターのランチプレートは、30000ペソ(1000円)。コロンビアの物価を考えれば半端なく高いですが、スーパー美味でした!笑
ちなみにビールは4000ペソ(140円)で、そんなに高くない。高い店もあるので何店舗か回ってみることをオススメします!
シュノーケリングが安い

ビーチでゆっくりしていると、シュノーケリングの勧誘が。
値段を聞いてみると、ディスカウントしてもらって、1時間10000ペソ(350円)でした。これは結構安い!僕はやりませんでしたが、時間があれば楽しめると思います!
プラヤブランカは宿泊が絶対にオススメ

ビーチでのんびりしていると、カルタヘナからやってくるボートが沢山発着します。上述したように、ボートの最終は15時。

プラヤブランカを訪れる観光客のほとんどがフェリーで来るため、15時を過ぎると人が減って、まるでプライベートビーチのよう!

プラヤブランカには安宿もあって、ドミトリーであれば、最安値は1500円ほどから!僕は快適さをとって、2000円の宿を選びましたが、ビーチまで5秒という最高の立地!

プラヤブランカからの夕日は圧巻。宿泊しなければ見えない景色です。
観光客が減った後のプラヤランカは、他のパーティービーチとは異なりとても静かなので、ゆっくりと寛ぎたい方には、オススメです。

朝は本当に誰もいなくて、最高!

プラヤブランカでオススメの安宿

プラヤブランカのオススメの安宿は、Nena Beach & Hotelです。
いや、もうここは安宿ではありません。名前の通り、立派なホテルです。しかし、ドミトリーもあって、ホテルの設備も使えるという!しかもドミなら1泊2000円です!

宿の目の前、ビーチの真ん前にはダブルサイズのベッドが沢山!ビーチベッドではなく、普通のベッドです!笑
お値段が1日50000ペソ(1800円)と、ドミトリーと変わらないくらい高いですが、カップルで来ているならアリです!

僕は、宿の隣の安いビーチベッド(10000ペソ)を使ってました。後述しますが、宿のWiFiがそこまで飛んでいてアツかったです。笑
宿の詳細

ビーチから1秒で宿の入口に。

カリブ海を見ながらくつろげます。最高。しかも、この宿、WiFiも付いてます!電波がビーチまで飛んでいて、くつろぎながら使えました。
ちなみに他の安宿にはWiFiはなく、それどころか充電もできないらしいです。シャワーは水バケツ。(クチコミより)

バーとレストランも併設(ドリンクも料理も高いです)。

ドミトリーも清潔で、それぞれのベッドにコンセントもついてます。

トイレもシャワーも綺麗。

さらに!ドミトリー料金2000円には、朝食も含まれています!

フルーツ、サンドウィッチ、ジュース、コーヒーが付いて、大満足!

何よりも、宿からのサンセットがエグいくらい綺麗でした、、このクオリティで2000円は安すぎます。正直、この記事を書いている今すぐに戻りたいくらいです。笑

宿の詳細
- 料金:★★★☆☆
- ロケーション:★★★★★★★★★
- 清潔さ:★★★★★
- 雰囲気:★★★★★★★★★
- シャワー:★★★★☆
- WiFi:★★★★☆
カルタヘナのオススメの安宿

カルタヘナのオススメの安宿は、Las Indias Hostelです!別の宿から移動して来たくらい、快適でした!

全体的に綺麗で、朝食も美味しく、WiFiも劇早い。そして何より嬉しいのが、24時間クーラーがかかっていること。他の安宿は比較的、時間指定があるみたいです。

写真が暗いですが、それぞれのベッドにカーテン、ライト、コンセントがついていて、快適でした。1泊900円程。
宿の詳細
- 料金:★★★★☆
- ロケーション:★★★★☆
- 清潔さ:★★★★★
- 雰囲気:★★★★★
- シャワー:★★★★☆
- WiFi:★★★★★
コロンビア観光に役立つ本
「古代文明〜スペイン統治〜現代」までの中南米の歴史がわかりやすく書かれていて、小説感覚で読めます。

これを読んでおくだけで、町歩きが数倍楽しくなる。Kindleもあるので、南米周遊前、周遊中に読んでおきたい一冊です!
まとめ

ということで、プラヤブランカへの行き方についてでした!
プラヤブランカへ行くには、安くて自由度も高いバスがオススメです!そして何よりも、宿泊が大大大大オススメです!
宿泊する場合は時間が取れるので、フェリーでも良いかもしれません。また、こんなに安く滞在できる天国は中々ないと思うので、1泊と言わずに時間が許す限る滞在するのも、アリだと思います。

次の記事では、ボゴタ空港から市内までの移動について紹介します!