【アメリカ観光】フロリダ州の大都会、オーランドを歩いてみた!

アメリカ

Shozza
ハロー!Shozza(@shozzatrip)です!

今回の記事は、アメリカはフロリダ州のオーランドについて!

アメリカ人の友人、キャメロンに招待してもらい、オハイオからフロリダまでのキャンピングカーによるアメリカ縦断に同行してきました!

オハイオ、ケンタッキー、アラバマと移動し、次なる目的地は最終地、フロリダ!

フロリダ滞在は2日間とかなり短かったのですが、ディズニワールド内のショッピングモール、「ディズニースプリングス」、そして週末のファーマーズマーケットに行ってきました!

ということで!この記事では、フロリダ州、オーランドの歩き方について紹介します!

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ

ブログランキングに参加しています。

上の「世界一周」ボタンがクリックされるとランキングが上がります。

励みになるので、ご協力ください!:D

オーランドとは

オーランド(Orlando)は、アメリカ合衆国フロリダ州中央部、オレンジ郡の郡庁所在地であり、全米屈指の観光・保養都市として知られる。

市近郊にはウォルト・ディズニー・ワールド・リゾートユニバーサル・オーランド・リゾートシーワールドなど幾つものテーマパーク・遊園地を有している。またゴルフ場も100ヶ所以上を数える。豪華なリゾートホテルが林立し、郊外には幾つものショッピングセンターやアウトレットモールがある。

手つかずの自然も多く残り、自然保護区が多数指定されている。デイトナビーチなど近郊の海岸にはビーチリゾートが発展しており、世界中から多くの観光客が訪れる。

wikipediaより

オーランドといえば、やはりディズニーワールドですよね。

ディズニーワールド内には、ディズニーパークが6つ、ゴルフ場も6つあり、その総面積は110km2

山手線内が2つスッポリ入るというから驚きです。笑

また、こうしたアミューズメントパークだけでなく、1年を通して温暖な気候から、保養所としても人気。

引退後にオーランドに引っ越すのが、アメリカ人の夢の老後生活だそう。日本人にとっての、沖縄離島みたいなイメージでしょうか。

ここでは、実際に僕が行った場所を紹介していきます!

 

ディズニースプリングス

ディズニー・スプリングス (Disney Springs) は、フロリダ州オーランドのウォルト・ディズニー・ワールド・リゾート内にあるショッピングモール。

モールは、ディズニーランドのようなオープンエアの作りになっていて、広大なモール内には、ディズニー関連のショップだけでなく、ZARAなどのファッションブランドや、雑貨屋、さらにはレストランやバーが立ち並びます。

しかも、このショッピングモールは、ウォルト・ディズニー・ワールド・リゾート内にありますが、パーク内にある訳ではないので、無料で誰でも入ることができます。

普通のモールと同じような感覚ですが、入ればわかる。ここはもう立派なディズニーランドです。

 

Winter Gardenのファーマーズマーケット

この日は週末だったので、オーランドで人気の、Winter Gardenという町のファーマーズマーケットへ行ってきました。

このファーマーズマーケット、かなり大きくて、しかもお洒落かつ珍しいものが沢山売っています。アート作品から、調味料、チーズ、野菜、植物まで、なんでも揃います。

プラプラ歩いているだけで、めちゃめちゃ楽しい。しかも、食品類では、ほとんどどのお店も試食可能!

野菜売り場も大盛況。彩り豊かで、新鮮な野菜が沢山売られていました。

オーランド在住者は、毎週末ここに野菜を買いに来るんですね。

もちろんグルメも!ハワイ料理やフィリピン料理、メキシコ料理など、色々な国の屋台が出ていて、どれを選ぶか本当に悩みました!

 

Winter Gardenの町歩きも

さらに、ファーマーズマーケットから外に出て、徒歩圏内に町があります。時間があれば、ここを散策するのもオススメ。

お洒落で洗練された町で、かなり住み心地の良さそうな町でした。「アメリカ人が移住したい町」というのが、よく分かります。

最後に見つけた看板がこちら!「Y’all come back now!」は、「また戻って来いよ!」という意味。

そして、この「Y’all」こそ、フロリダの方言です。これは、「You all」の省略で、「あなた達」という意味。「ヨール」のように発音します。

フロリダ特有の言い方らしく、覚えておいてフロリダ出身の人に使ってみると面白いかと思います!

 

キャメロンの親戚の家(再びお金持ち)へ

もはや、恒例となってきた、キャメロンのお金持ちの親戚のお家紹介のコーナー。

例に漏れることなく、フロリダの親戚の家も、スーパー豪華でした。笑

その豪邸がこちら。

お気付きですか?家の前の水場に
そう、このお家、大きな湖に面しているんです。

こんなお家、本当にあるんですね、、

冗談じゃありません。ポートまであります。

そして、奥に見えてますよね。もう言う必要もないですよね。ポートに何もない訳がありません。

見たらわかる、普通に立派なやつやん!

お庭には野生動物がワンサカやってきます。

普通に住みたなるやつやん!

家の中もEGUI☆

玄関先の、ゲストの待合室でこれ。

このクオリティーのゲストルームが2〜3あります。笑

もはや高級ホテルである。

これまでも、この旅で訪れたキャメロンのお金持ちの親戚の家について紹介してきました。オハイオの家とか。

ケンタッキーの家とか。気になる人は、以下の記事で!

本当に、どのお家もめちゃめちゃ凄かったですが、ここのフロリダの家も半端ない!

流石に「オーランド」、「湖の前」という立地。億は余裕で越えてるでしょうね、、

 

まとめ

ということで、フロリダはオーランドの歩き方についてでした!

滞在時間が少なく、ディズニーワールドにも行けず、あまり沢山見ることは出来ませんでしたが、僕的には大満足!時間のない人には、「ディズニースプリング」もオススメです!

そして、これにてアメリカ縦断旅も終了。。

次は、いよいよオーランドからフランスはパリに飛びます!

著者からのお願い

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ

最後まで読んで頂き、ありがとうございます!

記事が参考になったと感じたら、上の「世界一周」ボタンをクリックして頂けるとランキングが上がって励みになります!宜しくお願いします!

 

2年半の集大成!世界周遊まとめ動画(完成版)が公開!

かなりの長作となり、時間がかかっていたのですが、ようやく完成版が公開できました!かなり見応えのある動画になっているので、楽しんでもらえると嬉しいです!

 

旅に役立つ情報

世界一周前に揃えたい旅の便利グッツ

旅の準備で一番重要なこと。それは荷物の準備。最近では、旅の便利グッツが毎日のように進化を遂げていて「こんな便利なものがあるの!」という驚きの連続。便利グッツが一つあるだけで、旅の快適さが全く違ってきます。

絶対買うべき!便利なトラベル用品ベスト5(+α)を紹介!【世界一周準備】

 

旅中にブログを書いて生活する

長期の旅となると、空いた時間も多い。そんな時間で気分転換&頭の整理にブログを書いて、それで他の旅人の役に立ち、かつ旅資金も得られる。こんなにWin-Winなことはないです。

【フリーランス】旅をしながら働ける!?ノマドワークって何?その種類は豊富!

 

海外旅行に便利なクレジットカード

海外旅行では、クレジットカードは必須。特にキャッシングと海外旅行保険対策にクレジットカードは欠かせません。上手に使いこなすと、かなりお得に旅ができますよ。

【2019年版】海外旅行に持っていくべきクレジットカード6選!

 

海外旅行保険:クレジットカード付帯保険でお得に

海外旅行保険は絶対に削ってはいけません。何かあった時に、本当に地獄を見ます。年会費無料のクレジットカードだけでも、有料の保険と遜色ないくらい補償も充実しているので、オススメです。

海外旅行保険なし!クレジットカードの付帯保険で賄う方法!

 

現地での日本語ガイドツアー申し込み :タビナカ

旅をしていると、たまに「日本語ガイド」の必要性を感じることがあります。特に、遺跡や秘境を歩く時には日本語のガイドを付けてみると、満足度が全然違います。 現地で「やっぱり日本語ガイドをつけたい!」と思った時に使いやすいのが、【タビナカ】です。