今回の記事は、トルコのセルチュクからイズミルまでのバス移動について!
アルメニア、ジョージア周遊を終え、トルコ in。カッパドキア、アンタルヤ、パムッカレ、エフェソス遺跡を満喫した後は、イズミルへ向かいます!
イズミルと言えば、イスタンブール、首都アンカラに次ぐ、トルコ第三の都市。エーゲ海沿いの雰囲気の良い半リゾートのような場所。
エフェソス遺跡を有するセルチュクからは、バスまたは電車で移動可能で、所要時間も1時間ほど。電車は列車ではなく、あくまでもメトロの延長線なので、予約等は全く必要ありませんでした。
ということで、この記事ではセルチュクからイズミルまでの移動方法について紹介します!
ブログランキングに参加しています。
上の「世界一周」ボタンがクリックされるとランキングが上がります。
励みになるので、ご協力ください!:D
セルチュクからイズミルへの移動方法
セルチュクからイズミルまでは、80kmほど。真北に進むだけです。移動手段は、バス、鉄道の二択。どちらも所要時間は1時間ほど。
バスの場合、バスターミナルは市内の外れにあるので、そこからローカルバスで移動が必要。一方で、鉄道移動の場合、メトロに乗り換えるなどすれば、比較的簡単に市内中心部へ移動できます。
鉄道は、予約必須の列車の他に、メトロの延長路線である在来線の二つがあります。在来線は列車と同じ路線を走るので、着く場所は同じ。距離が距離なので、所要時間もそこまで変わりません。
僕も在来線については知らなくて、列車に乗ろうとしたら、チケットが売り切れ。その時に、在来線(メトロ)について教えてもらいました。
乗り方も簡単で、メトロ間の移動も楽なので、この方法が一番簡単かもしれません。
バスで移動する場合
セルチュクのバスターミナルはここ。
イズミルだけでなく、他の都市への直行バスも出ています。僕は、パムッカレから来る時に、ここに到着しました。
列車で移動する場合
列車および在来線で移動する場合のセルチュク駅はここ。市内から徒歩10分ほどです。
駅に着いて最初に見える建物に、窓口があるので、そこでチケットを購入します。僕は、列車の発車15分前に着いたのですが、チケットは売り切れでした。
在来線(メトロ)で移動する場合
列車のチケットが買えず、まじかよーと思っていると、「メトロで行けるよ」と。しかも、ホームも同じです。
イズミル行きの電車の時刻表がこちら。1時間〜1時間半に一本のペースで出ているようです。
セルチュクから、Alsancak駅か、Hilal駅あたりまで移動します。どこで降りるかは、宿泊先によって決めればOK。ちなみに、Hilal駅からは他のメトロ線に乗り換え可能です。
ちなみに、イズミルでバスやメトロに乗るには、SUICAのようなチャージ式のカードの購入が必須。僕はカッパドキアで日本人に貰っていたので、ラッキーでした。
イズミルまでは10リラ(190円)。激安です。
メトロは新しくてかなり綺麗。
オシャレでわかりやすいナビも着いているので、どこで降りるべきかすぐにわかります。イズミルまでの所要は1時間弱でした。
まとめ
ということで、セルチュクからイズミルへの移動方法についてでした!
セルチュクからイズミルまでは、バスや鉄道など色々な方法がありますが、一番手っ取り早いのはメトロです!特に予約も必要なく、乗り込むだけ。所要時間は1時間弱で、料金も10リラと激安。
次の記事では、イズミルの歩き方について紹介します!
See you!
Always think easy, go easy.