【チリ観光】バルパライソの隣町ビーニャ・デル・マール へ!

チリ

Shozza
ハロー!チリの首都サンティアゴに滞在中のShozzaです!

今回の記事は、チリのリゾート、ビーニャ・デル・マールについて!

サンティアゴから南米旅が始まり、2都市目に選んだバルパライソという街。この街が最高すぎて、現地で住み込みの仕事を探し、1ヶ月以上も滞在してしまいました。

そんなバルパライソの隣町に、ビーチリゾートとして有名な「ビーニャ・デル・マール」という街があります。大きな街ではないですが、リゾートということで雰囲気も良く、チリではかなり治安が良いというのにも納得がいきました。

また、ペリカンなどの野生の海鳥も沢山見ることができて、大感動!

ということで、この記事ではビーニャ・デル・マールの歩き方について紹介します!

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ

ブログランキングに参加しています。

上の「世界一周」ボタンがクリックされるとランキングが上がります。

励みになるので、ご協力ください!:D

ビーニャ・デル・マールとは

ビーニャ・デル・マール(Viña del Mar)は、バルパライソの北東5km程の場所に位置するリゾート地です。市内には綺麗なビーチがあり、バルパライソからも20分程でアクセス可能とあって、人気のビーチリゾートです。

 

ビーニャ・デル・マールの行き方

ビーニャ・デル・マールへはバルパライソから、地下鉄、またはバスで行くことが可能です。どちらも片道600チリペソ(100円)程と割安です。

地下鉄

地下鉄で行く場合は、バルパライソ市内にある4つの駅「Baron」「Francia」「Bellavista」「Puerto」の中から近い駅を選び、乗り込みます。

車両はとても綺麗で、揺れも少なく快適です。

 

バス

バスで行く場合は、市内を走る無数のバスの中から、ビーニャ・デル・マール行きのバスに乗り込みます。バス正面の電光掲示板や、手書きボードなどに目的地が書いてあるので、それを参考にします。

確実なのはグーグルマップ等で、最寄りの地点からビーニャ行きのバスの番号を控えておくこと。ビーニャ行きのバスは多くいので、5分も待つことなくどれかのバスに乗り込むことが可能だと思います。

 

ビーニャ・デル・マールの歩き方

ビーチ

ビーニャ・デル・マールに着いたら、まずは海岸に出て、海岸沿いを歩きます。高層ビルが立ち並ぶ道を歩くと、その先には綺麗なビーチがあります。

ビーニャに限らず、チリの海は夏でも水温が低く、残念ながら海水浴には不向き。ビーチでの過ごし方はもっぱら日光浴になります。

ビーチでは、大好物のチリ名物のホットドッグを頂きます。

これが本当に美味い!

特大のホットドッグに、トマトとアボガドソース、タルタルソースをこれまでか!という程乗っけたホットドッグ。ボリューム満点にも関わらず、これで1000チリペソ (160円)程。

 

フラワークロック(Flower Clock)

ビーチが有名なビーニャ・デル・マールは、市内には特に見所はありません。唯一の観光スポットがこの「フラワークロック」。見た通り、名前の通り「花でできた時計」です。

ビーチから南、バルパライソ側に歩いた所にあります。

 

海岸には野生のペリカンが沢山!

正直、僕はビーチよりも、フラワークロックよりも、この野生のペリカンに大感動しました!

ペリカンって動物園とかで見ることができるけど、他の動物に比べてかなり影が薄い。これまで、一度もペリカンについて考えたことは愚か、見ても何も思わなかった。

しかし、いざ野生のペリカンに出くわしてみると、かなりの興奮を覚えました。だって、こんなに大きい野生の鳥を見ることって中々ない!写真じゃ伝わりにくいですが、こいつら人間と同じくらい大きいんですよ!クチバシだけで、40-50cmある。こんなのに襲われたら間違いなく歯が立たない。

いや〜可愛かった

 

サンセット、夜景

ペリカンに次ぐ(笑)ビーニャでの感動は、ビーチで見たサンセットと夜景です。

ビーニャのビーチの対岸には大都市バルパライソが一望できます。これが、夕日に染まっていく姿、そして日が落ちた後の夜景が最高なんです。

 

バルパライソでオススメの安宿

バルパライソでオススメの安宿は、言うまでもなく、僕が働いていたHostal Poです。

言わせないでくださいよ〜。(←うざいのお)

「働いていたから」というわけではなく、純粋に超オススメです。立地も良くて、値段も相応。室内は全て清潔で、オシャレです。朝食も付いてます。

特にルーフからの景色が最高。バルパライソは、ほぼ毎日晴天なので、日光浴が気持ち良い!1泊1000円程です。

宿の詳細

  • 料金:★★★★☆
  • ロケーション:★★★★★
  • 清潔さ:★★★★★

  • 雰囲気:★★★★★
  • シャワー:★★★★★
  • WiFi:★★★★★

 

チリ観光に役立つ本

「古代文明〜スペイン統治〜現代」までの中南米の歴史がわかりやすく書かれていて、小説感覚で読めます。

これを読んでおくだけで、町歩きが数倍楽しくなる。Kindleもあるので、南米周遊前、周遊中に読んでおきたい一冊です!

 

まとめ

ということで、チリのビーチリゾート、ビーニャ・デル・マールの歩き方についてでした!

特に見所が沢山あるわけではないですが、バルパライソの観光を終え、時間が余った場合にはオススメです!野生のペリカンも大感動です!

また、ビーニャの更に隣にある、砂丘で有名なコンコンもオススメです!

著者からのお願い

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ

最後まで読んで頂き、ありがとうございます!

記事が参考になったと感じたら、上の「世界一周」ボタンをクリックして頂けるとランキングが上がって励みになります!宜しくお願いします!

 

2年半の集大成!世界周遊まとめ動画(完成版)が公開!

かなりの長作となり、時間がかかっていたのですが、ようやく完成版が公開できました!かなり見応えのある動画になっているので、楽しんでもらえると嬉しいです!

 

旅に役立つ情報

世界一周前に揃えたい旅の便利グッツ

旅の準備で一番重要なこと。それは荷物の準備。最近では、旅の便利グッツが毎日のように進化を遂げていて「こんな便利なものがあるの!」という驚きの連続。便利グッツが一つあるだけで、旅の快適さが全く違ってきます。

絶対買うべき!便利なトラベル用品ベスト5(+α)を紹介!【世界一周準備】

 

旅中にブログを書いて生活する

長期の旅となると、空いた時間も多い。そんな時間で気分転換&頭の整理にブログを書いて、それで他の旅人の役に立ち、かつ旅資金も得られる。こんなにWin-Winなことはないです。

【フリーランス】旅をしながら働ける!?ノマドワークって何?その種類は豊富!

 

海外旅行に便利なクレジットカード

海外旅行では、クレジットカードは必須。特にキャッシングと海外旅行保険対策にクレジットカードは欠かせません。上手に使いこなすと、かなりお得に旅ができますよ。

【2019年版】海外旅行に持っていくべきクレジットカード6選!

 

海外旅行保険:クレジットカード付帯保険でお得に

海外旅行保険は絶対に削ってはいけません。何かあった時に、本当に地獄を見ます。年会費無料のクレジットカードだけでも、有料の保険と遜色ないくらい補償も充実しているので、オススメです。

海外旅行保険なし!クレジットカードの付帯保険で賄う方法!

 

現地での日本語ガイドツアー申し込み :タビナカ

旅をしていると、たまに「日本語ガイド」の必要性を感じることがあります。特に、遺跡や秘境を歩く時には日本語のガイドを付けてみると、満足度が全然違います。 現地で「やっぱり日本語ガイドをつけたい!」と思った時に使いやすいのが、【タビナカ】です。