ニュージーランドと言えば!野生のペンギンを探してオアマルへ!

ニュージーランド

Shozza
ハロー!ニュージーランドでワーホリ中のShozza(@shozzatrip)です!

先日、

野生のペンギンに会いたい!

という衝動に駆られ、野生ペンギンで有名なダニーデンとオアマルへ行ってきました。そして、野生のペンギン、オットセイに大量遭遇!

この記事では、ペンギン探し前編のオアマルについて紹介します!

ダニーデンについてはこちら >>> ニュージーランドで野生のペンギンに会う方法!南島はダニーデンへ!

 

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ

ブログランキングに参加しています。

上の「世界一周」ボタンがクリックされるとランキングが上がります。

励みになるので、ご協力ください!:D

ニュージーランドで野生のペンギンを見るには

ニュージーランドで見ることのできるペンギンは、主にブルーペンギンイエローアイドペンギンの2種類。

ブルーペンギン

イエローアイドペンギン

これらの野生のペンギンは、ニュージーランド南島の限られた場所でのみ見ることができます!

実際に目撃情報が多いのは、以上の3箇所かなと思います。

野生のペンギンが見れるところ
  • オアマル
  • ダニーデン(オタゴ半島)
  • ケイトリンズ

ケイトリンズは少し離れているため、今回はオアマルとダニーデンへペンギン探しの旅に出ることにしました!

 

ペンギンを探しにオアマルへ

まずはイエローアイドペンギンで有名なオアマルに向かいます。

野生のペンギンは見られる時間帯が限られています。陸で寝ているペンギンが、海に出て行く日の出の頃と、海から戻ってくる日没後の2回。

ということでこの日は、前日ワナカでスターゲイジングをした後、夕方頃オアマルに着くようにゆっくりと向かいました。

こちら >>> テカポじゃなくても綺麗!ワナカのキャンプサイトで星空観測!

 

Yellow eyed penguin colonyへ

さて、オアマルで向かうのは、Yellow eyed penguin colonyという場所。

ペンギンは非常に敏感で、人間が近くにいると陸に戻ってこなくなってしまいます。そこで、ニュージーランドでは、ペンギンが見られる有名なところでは、その一帯をコロニーとして保護し、人が近づけないようにされています。(遠くから眺められる)

しかし、行って見て驚き!

Yellow eyed penguin colony

めっちゃ遠い!

しかし、よく目をこらすと、、

野生のオットセイがいます!真ん中らへん!(微妙。。笑)

しかし、ペンギンはいない。ペンギンは夕方から日没にかけて数時間の間に戻ってきます。

そこで、待つこと1時間ほど。(2時間?笑

野生のイエローアイドペンギン

ついに!

野生のイエローアイドペンギン!

ほらほら!

真ん中あたりに立ってる白いのがいるでしょ!

遠くて小さいけどさ!!野生だよ!

うーーん。少し感動したけど、なんか違う。遠すぎる。

 

闇雲にペンギンを探し出す

スポットを変えることに。

確かにコロニーでは確実に見れるかもしれないですが、コロニーだけでなくてこの辺一帯のビーチで野生のペンギンを見ることができます。

そうだよ!ビーチなんて死ぬほどあるんだ!俺がペンギンなら適当に選ぶもん!

ということで車を走らせながら、時折ビーチに目をやりながら、ゆっくり進みます。

い、いた!今いたよ!車止めて!!

ごめん見間違えだった。。

を2、3度繰り返した時のこと。

いた!今のは確実にいた!

この目でしっかり見た!!

半信半疑の相棒をよそにドライバーという特権を乱用し、車を引き返します。

ほらー!いるやん!いるいる!
miyabi
どこにだよ
ほら!見えない?あそこ!俺の手の先!!
miyabi
“木”だろうが
“木”、、?

Shozzaの見つけたペンギン

高倍にしてみる

木である!!

くそー!騙されたー!!ちくしょー!と騙されたんだよアピールをするも、Miyabi様は確実にキレておられた。

でもまじで、見えるでしょ?遠目で見ると!

 

大量のオットセイに遭遇!

しかし、ここで奇跡が起きます!なんと、野生のオットセイに大量遭遇したのです!

崖の下を覗き込むと、オットセイがいっぱい寝てる!

近づくとこっちに気づきました。


寝てる赤ちゃんオットセイ

赤ちゃんオットセイは、僕に危害がないとわかると、この距離でも寝始めました。

可愛すぎる!

ニュージーランドがいかに平和かわかります。

更に奥に行くと、元気なヤツも!

そして!後編のダニーデンではついに大量のペンギンに遭遇!

こちら >>> ニュージーランドで野生のペンギンに会う方法!南島はダニーデンへ!

いや〜大感動!来て良かった!

著者からのお願い

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ

最後まで読んで頂き、ありがとうございます!

記事が参考になったと感じたら、上の「世界一周」ボタンをクリックして頂けるとランキングが上がって励みになります!宜しくお願いします!

 

2年半の集大成!世界周遊まとめ動画(完成版)が公開!

かなりの長作となり、時間がかかっていたのですが、ようやく完成版が公開できました!かなり見応えのある動画になっているので、楽しんでもらえると嬉しいです!

 

旅に役立つ情報

世界一周前に揃えたい旅の便利グッツ

旅の準備で一番重要なこと。それは荷物の準備。最近では、旅の便利グッツが毎日のように進化を遂げていて「こんな便利なものがあるの!」という驚きの連続。便利グッツが一つあるだけで、旅の快適さが全く違ってきます。

絶対買うべき!便利なトラベル用品ベスト5(+α)を紹介!【世界一周準備】

 

旅中にブログを書いて生活する

長期の旅となると、空いた時間も多い。そんな時間で気分転換&頭の整理にブログを書いて、それで他の旅人の役に立ち、かつ旅資金も得られる。こんなにWin-Winなことはないです。

【フリーランス】旅をしながら働ける!?ノマドワークって何?その種類は豊富!

 

海外旅行に便利なクレジットカード

海外旅行では、クレジットカードは必須。特にキャッシングと海外旅行保険対策にクレジットカードは欠かせません。上手に使いこなすと、かなりお得に旅ができますよ。

【2019年版】海外旅行に持っていくべきクレジットカード6選!

 

海外旅行保険:クレジットカード付帯保険でお得に

海外旅行保険は絶対に削ってはいけません。何かあった時に、本当に地獄を見ます。年会費無料のクレジットカードだけでも、有料の保険と遜色ないくらい補償も充実しているので、オススメです。

海外旅行保険なし!クレジットカードの付帯保険で賄う方法!

 

現地での日本語ガイドツアー申し込み :タビナカ

旅をしていると、たまに「日本語ガイド」の必要性を感じることがあります。特に、遺跡や秘境を歩く時には日本語のガイドを付けてみると、満足度が全然違います。 現地で「やっぱり日本語ガイドをつけたい!」と思った時に使いやすいのが、【タビナカ】です。