
現在、ニュージーランド 南島の一大観光地、クイーンズタウンで働きながら生活しています。
大自然の宝庫のニュージーランドは、日本と同じく山が沢山!そのニュージーランドの最高峰の山こそマウントクック!
夏でも氷河に覆われたその出で立ちは、まさにニュージーランドの帝王!そんなマウントクックは登山せずとも、その麓にはお手軽なトレッキングコースが沢山あるんです!
今回の記事では、その中でも有名なフッカーバレートラックについて紹介します!
ブログランキングに参加しています。
上の「世界一周」ボタンがクリックされるとランキングが上がります。
励みになるので、ご協力ください!:D
マウントクックとは

参照:http://www.hankyu-travel.com/heritage/newzealand/mountcook.php
マウントクックはニュージーランド最高峰の山で、標高は3,724m。
正式名称は「アオラキ/マウント・クック」で、「アオラキ(Aoraki)」とは、ニュージーランドの先住民族マオリ・ナイ・タフ族の言葉であり、マオリ語で「雲の峰」という意味です。また、「クック」はニュージーランドを探索したイギリスの海軍士官ジェームズ・クックの名が由来となっています。
マウントクックは世界最高峰の山々と比較すると、そんなに標高の高い山ではないですが、登山の難易度がかなり高いことで知られています。

しかし、ご安心を!わざわざ登らなくても、抜群の絶景が見られるトレッキングコースが沢山あるんです!

参照:http://a-tabito.jp/recommend/global_nature_club/2018/plan_newzealand.html
- フッカーバレートラック(Hooker Valley Track)
- ケアポイントトラック(Kea Point Track)
- セアリーターントラック(Sealy Tarns Track)
- レッドターントラック(Red Tarns Track)
オススメはフッカーバレートラック
数あるトレッキングコースの中で一番人気なのが、マウントクック麓のフッカー氷河付近まで行くことのできる「フッカーバレートラック」。
トレッキングも距離は10kmで、往復4時間ほどで戻ってくることができます。また、比較的平坦な道のりが続くので、登山初心者にも安心なお手軽なトレッキングコースです。

こちら >>> 【ニュージーランド観光】マウントクックハイキングは冬もオススメ!
フッカーバレートラックトレッキング開始!

キャンプサイトもあるアオラキ・マウントクック・ビレッジに車を停め、いざトレッキング開始!

歩くこと数分で早くも絶景が。山の上には氷河が見えます。
ニュージーランドでいつも驚かさせられるのが、こうした絶景が苦労もせずに、すぐに見られること。
日本の山では麓は常に森になっているので、こうした広大な景色は木々が薄くなってくる森林限界付近まで登らないと中々見れない。ニュージーランドの南島の山は、フィヨルドの上に立っていることが多いので、あまり高い木が生えていません。

こうした橋を数回渡ります。





絶景すぎてカズキのテンションもダダ上がり!

この人なんか、オッコトリ出す始末!

参考:乙事主


歩くこと1時間ほどで、いよいよマウントクックが見えてきました。



山が見えたことで、足取りも軽くなります!

この草原を抜ければゴールです。

いよいよ近づいてきました!

イエーーーーーーーー!



フッカー湖まで降りることもできます!このフッカー湖、マウントクックから流れ出た氷河が沢山浮いているのがわかるかと思います。

流氷が近くまで流れてきたので、取りに出かけます。


重ぇ、、
重ぇし、冷てぇ、、

なんとか頑張って持ち上げてパシャり。



ミヤビ姉やんも挑戦。

最後は3人で持ち上げてパシャり。

他の観光客が羨ましそうに見守る中、はしゃぎまくるアジアンピープル。
空気を読んで、流氷を流さずにその辺に置いて見ます。

案の定、待ってましたと言わんばかりに流氷に食らいつく欧米人達。取り合いになります。

フッカー湖で十分に遊んだ後は、同じ道を戻って、1時間半ほどでキャンプサイトへ。遅くなったので、この日はキャンプサイトで1泊しました。1人$13。
たった20分!タスマン湖ハイキングもオススメ!

また、フッカーバレートラックだけでなく、たった20分のウォーキングで氷河の近くまで行けてしまう「タスマン湖」もオススメです!
こちら >>> 【ニュージーランド観光】フッカーバレートラックだけじゃない!タスマン湖ハイクもオススメ!
まとめ

ニュージーランド最高峰のマウントクック!お手軽なフッカーバレートラックはめちゃめちゃオススメです!

- NZまとめページ
- ワーホリ
- 車購入
- ウーフ(農場ボランティア)
- 仕事関係
- クイーンズタウン
- 観光
- テカポ湖
- ワナカ湖(星空鑑賞)
- マウントクック ←現在の記事
- ミルフォードサウンド
- オアマル(野生ペンギン)
- ダニーデン(野生ペンギン)
- インバカーギル(アワビ狩り)
- マールボロサウンド
- トレッキング