絶景の連続、ミルフォードサウンド!10ドルで行く方法大公開!

ニュージーランド

Shozza
ハロー!ニュージーランドでワーホリ中のShozza(@shozzatrip)です!

この記事では、ニュージーランド観光の代名詞、ミルフォードサウンドについてです!

本当に大絶景の連続、、

この記事では、ミルフォードサウンドの行き方から、お得な予約の仕方について紹介します。

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ

ブログランキングに参加しています。

上の「世界一周」ボタンがクリックされるとランキングが上がります。

励みになるので、ご協力ください!:D

ミルフォードサウンドとは

ニュージーランド で一番有名な観光地で、この国に来る観光客でこの地を訪れない人はいないと思います。

ミルフォードサウンド とは

ニュージーランド南島にある世界遺産、フィヨルドランド国立公園。タスマン海に面した海岸線に連なる大小14のフィヨルドのうち、最も有名なのがこのミルフォードサウンドです。氷河によって垂直に削り取られた山々が、1,000m以上にわたって海面からそそり立つドラマチックな眺めは、この国を代表する風景のひとつ。

ミルフォードサウンドの観光は、主にクルーズでタスマン海からフィヨルド内を回ります。

 

ミルフォードサウンド の行き方

ミルフォードサウンドはフィヨルドランド国立公園内の北端、タスマン海沿いにあります。このあたりは広大なフィヨルドに囲まれているため、道路も限られており、ミルフォードサウンドに行くにはテ・アナウという町からの一本道しかありません。

南島の観光の拠点となる観光都市クイーンズタウンから行く場合でも、直線距離では100kmもないにも関わらず、大回りして片道300km弱の道のりとなります。

実際に行く場合、ツアーで行くか、自分の車で行くかの二択になります。

考え得るプランは以下の通り。

ミルフォードサウンドの行き方(クイーンズタウンから)
  1. クイーンズタウンから全てツアー
  2. クイーンズタウンからテ・アナウまで自分で行き、そこからツアー
  3. クイーンズタウンからミルフォードサウンド まで車で行き、そこからクルーズツアー

全てツアーの1が一番高く思われがちですが、自分の車で行く場合、相乗りが何人かによって変わって来ます。(ガソリンが高いので)1人や2人の場合、確実に1が安くて楽です。

また、予約の方法も重要なんです!

 

ミルフォードサウンドの予約はBookmeで!

さて、ニュージーランド で大活躍の格安予約サイト、Bookme!もちろん、ミルフォードサウンドでも大活躍!むしろ、ミルフォードサウンド の割引率はおかしい!毎日クルーズが80%オフとかです!

ミルフォードサウンド に行くときはBookmeを使わないと大損

クルーズ等のツアー以外にも、カヤックやスカイダイビング、サーフボードレンタルのアクティビティから、レストランやカフェの割引まで色々あります。是非、うまいこと活用して見てください。

Bookme

 

コスト比較

実際にBookmeを利用した場合の、上記の1〜3のおおよそのコスト比較を紹介します。

1.クイーンズタウンから全てツアー

  • ガソリン代:0ドル
  • ツアー料金:250ドル(割引き前)→100ドル

⇨ 合計:100ドル

2.クイーンズタウンからテ・アナウまで自分で行き、そこからツアー

  • ガソリン代:約100ドル(往復)
  • ツアー料金:120ドル(割引き前)→40ドル

⇨ 合計:140ドル

3.クイーンズタウンからミルフォードサウンドまで自分で行き、そこからクルーズツアー

  • ガソリン代:約150ドル(往復)
  • ツアー料金:100ドル(割引き前)→20ドル

⇨ 合計:170ドル

 

上記の合計コストは全て一人でドライブした場合のもの。三人以上であれば、ドライブが安くなります。しかし、オススメの行き方は2か3です。

なぜならテ・アナウ付近にもオススメの見所が沢山あるからです!

せっかくテ・アナウ周辺まで来たなら、ゆっくり他も見たいところ。

もちろんこれは、時間がある場合の話ですが。日帰りの場合は1が楽です。

僕はテ・アナウ周辺にいたので、そこから2を使って行きました!

 

ミルフォードサウンドツアー

道中の観光スポットへ

僕はテ・アナウからツアーに参加しました!

町から直接クルーズに行くかというとそうではなく、道中にある沢山の観光スポットに寄りながら行きます!ということで、朝9時から16時くらいまでの長時間ツアーになります。

朝一の様子

ミルフォードサウンドツアーを楽しむには、天気がとても重要。しかし、上述したように、ミルフォードサウンドで晴天になるのは稀なこと。

写真のように、この日も天気は良くありません。しかし、これでもマシな方。

というのも、前日までの3日間、ニュージーランド で初体験とも言えるほどの豪雨だったのです。

なので、これでもさすが晴れ男!という言うべきくらいなんです。(ちなみに僕の晴れ男パワーは本当に凄いんです。)

ミラーレイク

人気スポットのミラーレイクもご覧の有様。天気が良いと水面に山が綺麗に反射して、鏡(ミラー)のようになります。

しかし!

ここからがびっくり大仰天!

本当に僕の晴れ男パワーは偉大だと心から思いました。

ミルフォードサウンド手前の有名なトンネルの前に差し掛かったあたりで、大晴天に!

氷河

氷河もきれいです!

Homer Tonnel

ショートハイキングへ

30分程度のハイキングにも行きます。

 

いよいよミルフォードサウンドクルーズへ

高台から見るミルフォードサウンド

見てください、この晴天っぷり!昨日まで豪雨だったんですよ!笑

そしてめちゃめちゃ綺麗!

Jucyクルーズ

いよいよ船に乗り込みます!

船内の様子

船内はラグジュアリーホテルのような感じでかなりお洒落で綺麗ですが、基本的にクルーズの最中、中にいる人は一人もいません。

いよいよ出発です。

全てがデカすぎて大小感覚が麻痺して来ます。

クルーズの動画もどうぞ! 



タスマン海

ほどなくして、タスマン海に出ます。

タスマン海側から見るミルフォードサウンドも綺麗です。

日光浴をするアザラシ

アザラシも気持ち良さそうに日光浴しています。

3日間の豪雨のおかげで、滝の水量も爆増ししていました。

ということで、ミルフォードサウンド大満喫して来ました!

雨の後の晴天という、この上ないと言っても過言でない好条件で見ることができて大満足!しかも、この盛り沢山のツアーがクルーズも合わせてたった40ドル(3200円)だって言うから驚きです!

ミルフォードサウンドを訪れる際は、忘れずにBookmeを利用してくださいね!

著者からのお願い

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ

最後まで読んで頂き、ありがとうございます!

記事が参考になったと感じたら、上の「世界一周」ボタンをクリックして頂けるとランキングが上がって励みになります!宜しくお願いします!

 

2年半の集大成!世界周遊まとめ動画(完成版)が公開!

かなりの長作となり、時間がかかっていたのですが、ようやく完成版が公開できました!かなり見応えのある動画になっているので、楽しんでもらえると嬉しいです!

 

旅に役立つ情報

世界一周前に揃えたい旅の便利グッツ

旅の準備で一番重要なこと。それは荷物の準備。最近では、旅の便利グッツが毎日のように進化を遂げていて「こんな便利なものがあるの!」という驚きの連続。便利グッツが一つあるだけで、旅の快適さが全く違ってきます。

絶対買うべき!便利なトラベル用品ベスト5(+α)を紹介!【世界一周準備】

 

旅中にブログを書いて生活する

長期の旅となると、空いた時間も多い。そんな時間で気分転換&頭の整理にブログを書いて、それで他の旅人の役に立ち、かつ旅資金も得られる。こんなにWin-Winなことはないです。

【フリーランス】旅をしながら働ける!?ノマドワークって何?その種類は豊富!

 

海外旅行に便利なクレジットカード

海外旅行では、クレジットカードは必須。特にキャッシングと海外旅行保険対策にクレジットカードは欠かせません。上手に使いこなすと、かなりお得に旅ができますよ。

【2019年版】海外旅行に持っていくべきクレジットカード6選!

 

海外旅行保険:クレジットカード付帯保険でお得に

海外旅行保険は絶対に削ってはいけません。何かあった時に、本当に地獄を見ます。年会費無料のクレジットカードだけでも、有料の保険と遜色ないくらい補償も充実しているので、オススメです。

海外旅行保険なし!クレジットカードの付帯保険で賄う方法!

 

現地での日本語ガイドツアー申し込み :タビナカ

旅をしていると、たまに「日本語ガイド」の必要性を感じることがあります。特に、遺跡や秘境を歩く時には日本語のガイドを付けてみると、満足度が全然違います。 現地で「やっぱり日本語ガイドをつけたい!」と思った時に使いやすいのが、【タビナカ】です。