![](https://shozzatrip.com/wp-content/uploads/2018/04/c18ea9e5a929ddac0419a8ab15818db4-e1523590936262.jpg)
今回の記事は、ダハブでのSIM購入について!
アルメニア、ジョージア、トルコ、イスラエル、パレスチナ、ヨルダン周遊を終え、エジプトへやってきました。
エジプト最初の町はダハブ。
エジプト有数のリゾートでありながら、その居心地の良さ、物価の安さから、バックパッカーにも大人気。旅人には有名な沈没スポットです。
物価が鬼高のイスラエルから逃げるようにやってきたダハブ。最高すぎました、、ダハブ沈没紀はこちら。
宿もレストランもカフェも最高のダハブなんですが、一つだけ難点を挙げると、WiFi環境。宿にもカフェにもあるにはあるのですが、ダハブ全体的に弱い。突然切れたりします。
そんな時、自分のSIMカードを持っていると結構重宝します。しかも安くて、ダハブの町で買える。
ということで、この記事ではダハブの安宿情報について紹介します!
ブログランキングに参加しています。
上の「世界一周」ボタンがクリックされるとランキングが上がります。
励みになるので、ご協力ください!:D
ダハブとは
![](https://shozzatrip.com/wp-content/uploads/2020/02/PC200577-644x483.jpg)
ダハブは、エジプトのシナイ半島にあるリゾート地で、紅海に面しています。
リゾートであるにも関わらず、物価が安く、快適ということで、バックパッカーにも人気。「沈没地」として、知らないバックパッカーはいないくらい。
実際、ダハブ滞在時に会った旅人とは、この後もどこかで再会したり、他の旅人と繋がっていたり、なんてことが日常茶飯事でした。
ただ、ダハブでは、夕方以降になるとWiFiが使えなくなるという難点があります。そうなると、僕が泊まっていたディープブルーでも、町中のレストラン、カフェでも繋がらない。
ほぼ毎日、夜には同じ現象が起きるので、SIMカードがあると便利。その後にカイロに行くという人は、カイロではUberが便利なので、その時にもSIMがあると重宝します。
エジプトのSIMカード
![](https://shozzatrip.com/wp-content/uploads/2020/02/PC160417-644x483.jpg)
エジプトでは、vodafone(ボーダフォン)が最大手。
日本でも昔はあったので、馴染みのある方も多いのでは。ソフトバンクの全身ですね。僕も、J-フォン時代から使っていました。
vodafoneのショップはエジプト全土にあって、もちろんダハブにも。町の外れに1件だけあるので、ダハブでSIMを買うのであれば、そこがオススメです。
注意点もいくつかあるので、買い方も含めて、以下紹介していきます。
ダハブでのSIM購入方法
ダハブのvodafoneショップはここ。ダハブのメイン通り沿いにあって、中心部の南側。
![](https://shozzatrip.com/wp-content/uploads/2020/02/PC160413-644x483.jpg)
こんな感じの建物。すぐにわかると思います。
![](https://shozzatrip.com/wp-content/uploads/2020/02/PC160414-644x483.jpg)
中はこんな感じ。スタッフに「SIM」が欲しいと言えば伝わります。
![](https://shozzatrip.com/wp-content/uploads/2020/02/PC160415-644x483.jpg)
気になるSIMの料金、プランですが、僕よりも前にvodafoneに買いに来た人は「10GB、250ポンド(1700円)にプランしかないよ」と言われたとの事でしたが、実際は結構細かくデータ量を選べるようでした。
「3GBとかないの?」→「あるよ」
「5GBは?」→「あるよ」
「え、じゃあ7GBは?」→「ある言うてるやろ」
みたいな感じでした。笑
- 3GB:100ポンド(700円)
- 5GB:150ポンド(1000円)
- 7GB:180ポンド(1200円)
- 10GB:250ポンド(1700円)
僕が聞いて見た値段はこれくらい。コスパが良いのは、7GBと10GB。1GBあたり170円くらい。「さすがに10GBもいらないよ!」という人は、少ない容量でも購入できるので、交渉してみてください。
![](https://shozzatrip.com/wp-content/uploads/2020/02/PC160417-644x483.jpg)
僕は結構長い事、エジプトにいるつもりだったし、長距離バスや電車移動も、この後に待っているので、大きめの容量を買おうと言う事で7GBを購入。結局、1週間後にチャージし直す事になりますが。笑
まとめ
![](https://shozzatrip.com/wp-content/uploads/2020/04/luke-porter-UGX2qdjdKkw-unsplash-644x430.jpg)
ということで、ダハブでのSIM購入方法についてでした!
ダハブと言えば、エジプト、いや世界を代表する沈没スポット。快適すぎて、僕は2週間も沈没してしまった、、何ならもっといたかった、、今からでも行きたい、、笑
ダハブの人気宿で、僕が泊まっていたディープブルーは、WiFiがあるのですが、夜になると切れてしまうことが多い。というか、ダハブ全体がそうです。
その場合は、どこに行っても繋がらないので、SIM購入がオススメ。料金も安いです。カイロでもUberが便利なので、その時にもSIMがあると重宝します。
![](https://shozzatrip.com/wp-content/uploads/2018/04/665eccac69b281189b4f9cd506dfd41c.jpg)
次の記事では、ダハブでからカイロへの移動方法について紹介します!
- エジプト周遊まとめ記事
- ダハブ
- カイロ
- アスワン
- ルクソール
- 移動
- その他
- SIMについて ←現在の記事
- オンラインビザ
- シナイ半島ビザなし2週間
- 「ペトラ→ダハブ」陸路orフェリー
- 学生証の取り方(ルクソール)
- コーカサス/中東周遊まとめ記事